イラストの専門学校の就職先は意外にも多い!そのメリットとは?

専門学校で学ぶ

イラストの専門学校へ通学すれば、イラストレーターを目指せるだけではなく、絵本作家・キャラクターデザイナー・CGデザイナーなどを目指す事もできます。

しかし、これらの職業の仕事内容や、専門学校について詳しく知らない方は多いでしょう。

今から、イラスト関連の仕事に就きたいと思っている方たちのために、これらの職業や専門学校について紹介するので参考にしてみて下さい。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


イラストの専門学校の就職先

イラストに関連する職業は、似たような仕事内容のように思うかもしれませんが、学ぶ内容によって、目指せる職業と目指せない職業があります。

その違いを知らなければ、デビュー活動や就職活動の選択肢の幅を広げる事が難しくなってしまうので、詳しく解説しましょう。

イラストレーター

『イラストレーター』は、イラストを制作する事によって、報酬を貰える職業になります。

ただし、昔とは違って、現在ではアナログのイラストとデジタルのイラストに分けられているのです。

アナログの場合には、紙に描いていく事になるので、鉛筆・色鉛筆・マーカー・パステルなど様々な画材を選ぶ事ができます。

それに引き換え、デジタルの場合には、パソコン・ペンタブ・専用ソフトなどを利用していく事になりますが、高額な機材ばかりなので注意しなければいけません。

初期投資で言えば、アナログのほうが安く済みますが、消耗品ばかりなのでコストが安いとは言い切れません。

それに引き換え、デジタルは初期投資が高くなってしまいますが、消耗品は少ないので機材が故障しなければ、あまりお金をかけないで済みます。

絵本作家

『絵本作家』の場合には、イラストだけではなくストーリーも考えなくてはいけません。

少し難しく感じてしまうかもしれませんが、イラストの出来栄えがあまり良くなかったとしても、ストーリーで読者を惹きつけられたら、本を買って貰える可能性は高いです。

さらに、絵本の読者は子供が多いので、あまりリアルなイラストを描けなくても、問題がないというメリットもあります。

画力が高くなくても、イラストの仕事に就いてみたいと考えている場合には、絵本作家がおすすめです。

キャラクデーデザイナー

絵本作家とは違って、リアルなキャラクターを制作してみたい場合には『キャラクターデザイナー』がおすすめです。

キャラクターデザイナーの場合には、人体デッサンの力が備わっていければ、描く事は難しいので、何回もデッサンをしておく必要があります。

さらに、人体が着用しているコスチュームや、風景なども描かなければプロとして通用できない所があるので、様々なスキルを覚えておく必要があるので注意して下さい。

CGデザイナー

『CGデザイナー』と聞いたら、3Dのイラストばかりをイメージするかもしれませんが、パソコンやペンタブなどを操作して、2Dのイラストを制作する場合でもCGデザイナーと呼ぶ場合があります。

イラストレーターとCGデザイナーの区別は、あまりハッキリと分かれていません。

少し微妙な職業先と言えますが、CGデザイナーになった場合には、アナログでイラストを制作する機会は少ないので、アナログのイラストも制作したい場合には気を付けたほうが良いでしょう。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


企業とフリーランスの違い

イラスト関連の職業先は、企業で就職する場合とフリーランスで活躍する場合があります。

それぞれメリットが違うので、どちらのほうを選んだら良いのか悩んでしまいがちなので、詳しく紹介していきましょう。

企業で働く場合のメリット

企業で働く場合のメリットは『安定した収入』です。

実際に、イラスト関連だけと言う訳ではありませんが、フリーランスの場合には自分で稼いでいくしかないので、収入が安定しないのが現状です。

収入が安定しなければ、どのような仕事でも引き受けてしまって『地雷案件』と呼ばれてしまう仕事も引き受けかねません。

地雷案件とは、クライアントが理不尽な事を要求してくる案件の事で、多くのフリーランスを悩ませている問題です。

そのような事を考えたら、企業で働くメリットは大きいでしょう。

フリーランスのメリット

フリーランスは報酬が安定しないとは言え、多くの人間たちと関わらなくても、稼いでいく事ができます。

さらに、デジタルのイラストだけを取り扱う場合には、インターネット上で送信する事ができるので、自宅で仕事をできるというメリットもあります。

最近では、クラウドソーシングで、多くの仕事を貰えるようにもなったので、自宅で仕事をしたい場合にはフリーランスを選んでみるのも悪くはありません。

イラストレーターのメリット

イラストレーターになった場合には、様々なメリットを得る事ができます。

それでは、どのようなメリットがあるのか紹介するので、イラストレーターになるべきか悩んでいる方は確認してみて下さい。

画家より働きやすい職業

イラストレーターは、絵本作家に比べたら、高い画力が求められる場合もありますが、画家に比べたら画力が低くても活躍しやすい職業です。

実際に、画家は高いデッサン力によって、明暗の差を細かく分けていき、立体的な絵画を制作していく必要があります(絵画の種類によって違いがあるので注意)。

さらに、画家の場合には『貸しギャラリー』で、高い料金を支払って、絵画作品を展示する必要があるのです。

それに比べれば、イラストレーターは、あまりお金をかけないで仕事ができます。

様々な作品を商品化

現在は、イラストを様々な商品にする事ができて、Tシャツ・ポストカード・マグカップなどにする事ができます。

イラストがあまり売れなかったとしても、様々な商品を購入してもらえれば、ある程度まで収入を安定させる事ができます。

実際に、昔であれば1枚のイラストが売れたら、新しいイラストを制作する必要がありました。

しかし、商品化する場合には、1枚のイラストから何個もの商品を販売できるので、効率よく稼ぐ事が可能です。

専門学校を選ぶ際のポイント

イラストに関連する職業に就こうと思って、専門学校へ入学しようと思っても、様々な学校があるので、どこに入学したら良いのか悩んでしまう方は多いでしょう。

そこで、専門学校を選ぶ際のポイントを解説するので、みていきましょう。

学科の種類

専門学校によっては、様々な学科が用意されていて、アナログのイラストを制作するだけの学科もあれば、アナログだけではなくデジタルのイラストの制作方法を指導している学科もあります。

様々なスキルを習得したい場合には、多くのスキルを指導している学科がおすすめです。

ただし、自分が学びたいと考えているスキルを集中的に学びたいと思っている場合には、多くのスキルを指導している学科は避けたほうが良いでしょう。

選択授業

専門学校へ入学した時には、アナログのイラストだけを制作できれば良いと考えていても、入学した後にデジタルのイラストも制作してみたいと思ってしまうケースがあります。

このような事になってしまえば、入学をする際に、しっかりと考えておけば良かったと後悔する事になってしまいます。

そこで、おすすめしたいのが『選択授業』を採用している専門学校です。

選択授業とは、途中から他の授業または学科を選ぶ事ができるのです。

もし、学ぶべき学科を決められない場合には、選択授業を用意している専門学校を選んだほうが良いでしょう。

まとめ

イラストの専門学校へ通学すれば、イラスト関連の職業に就く事は可能ですが、フリーランスの場合には収入が安定しません。

そのため、場合によっては、他の仕事をしながらイラストを制作する必要もあるので注意する必要があります。

企業に就職してイラストを制作する場合には、人間関係でストレスを感じる事はあるかもしれませんが、収入が安定するので、あなたの好みに合うほうで働いたほうが良いでしょう。

参考URL・参考文献・根拠など

https://nt-text.net/work/employ/
https://www.best-shingaku.net/search/gk1bx72by7201b200101t35.html






専門学校で学ぶ