イラストの技術を学ぶ『日本デザイン福祉専門学校』の高い信頼性!

2017年2月27日専門学校で学ぶ

日本にはイラストの技術を学べる専門学校は数多くありますが、その中でも長い歴史を誇る事で有名なのが『日本デザイン福祉専門学校』です。

この専門学校が長い間に渡って学校経営を続けられたのも、それだけ魅力ある学校だからです。

そこで、この日本デザイン福祉専門学校には、どのような魅力があるのか詳しく紹介します。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


日本デザイン福祉専門学校が信頼される理由

日本デザイン福祉専門学校は、60年以上の歴史がある専門学校です(2017年2月時点)。

長い間に渡って学校経営を続けてこられたのは、この専門学校の優れたシステムが大きく関係しているでしょう。

そこで、どのようなシステムが行われているのか詳しく紹介します。

授業内容

日本デザイン福祉専門学校は、一人でも多くの生徒を業界で活躍してもらえるように、科目を超えた取り組み・学内技術検定・実践的な教育の3つを大事にしています。

まず、科目を超えた取り組みとは、他の学科に興味を持った学生のために、1つの学科に固定しないで他の学科でも学べるようなシステムを構築しています。

次に、学内技術検定とは、社会に貢献出来る人材を育成するために、日本デザイン福祉専門学校が独自で設けた技術検定の事です。

最後に実践教育では、学生一人一人のレベルに合わせたインターンシップ先を紹介したり、コンテストやイベントに参加させる事によって実践的に経験を積ませる教育を行っています。

インターンシップ

日本デザイン福祉専門学校の学生たちは夏休みの期間を利用して、インターンシップをする事により、貴重な経験を積んでいます。

今までインターンシップを利用してきた生徒たちは、出版社の書籍に掲載するイラストの打ち合わせをしたり、漫画家の制作アシスタントに参加したりしてきました。

インターンシップで学べる内容は授業だけでは経験を積む事が出来ない事ばかりなので、学生のうちに様々な経験を積みたいと考えている方には、インターンシップはおすすめです。

企業と共同開発

日本デザイン福祉専門学校は『株式会社 イマジカ デジタルスケープ』や『株式会社 ワコム』など大手企業と共同開発してきて、在学中にその仕事に関わる事が出来ます。

株式会社 イマジカ デジタルスケープは、カードゲームのイラストやゲームのキャラクターデザインを制作する企業で、株式会社 ワコムはペンタブレットを開発している事で知られています。

これほど有名な大手企業と共同開発をする仕事をすれば、大きな自信となって希望する企業へ就職出来る可能性が高くなるでしょう。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


日本デザイン福祉専門学校の学科を紹介

日本デザイン福祉専門学校では、イラストの技術を学べる学科が3つあって、それがキャラクターデザイン学科・コミックアート学科・グラフィックデザイン学科です。

この3つの学科では、どのような事が学べるのか詳しく説明します。

キャラクターデザイン学科

キャラクターデザイン学科には、コミックイラスト専攻・ゲームキャラクター専攻・漫画専攻の3つがあります。

コミックイラスト専攻は、生徒が思い描いた風景やキャラクターを絵の具やCGで制作する方法を指導しています。

ゲームキャラクター専攻では、ゲームに登場するキャラクターを描けるように、2D&3Dのデジタル技術を学べるのでCGのイラストを描きたい方にはおすすめです。

漫画専攻では、キャラクターの描きかただけでなく漫画の描きかたを学ぶ事になります。

イラストレーターになりたい方の中には、漫画を学ぶ必要がないと思う方もいるかもしれません。

しかしイラストだけ描けるイラストレーターよりも、漫画も描けるイラストレーターのほうを必要とする所は多いので、イラストレーターを目指している方も漫画の描きかたを覚えるメリットは大きいのです。

コミックアーツ学科

コミックアーツ学科では、漫画・アニメ・キャラクター・ゲームなど多岐に渡って様々な分野を学ぶ事が出来ます。

そのため、キャラの設定・絵コンテ・物語のシナリオなどを勉強する必要があるので、イラストの技術だけ学びたい方にしてみれば、少し不満を感じる事もあるかもしれません。

しかし、専門学校へ通学する間にイラストレーターではなく、漫画家や小説家などで働きたくなる可能性は十分にあります。

そのような事を考えたら、念のために様々な知識を覚えておく事は、決してデメリットにはならないでしょう。

グライフィックデザイン学科

グラフィックデザイン学科には、グラフィックデザイン専攻・イラストレーション専攻・エンターテインメントデザイン専攻の3つがあります。

グライフィックデザイン専攻には、デジタルワークや色彩表現の技術などを学んでいく事によって、ポスターや雑誌などを制作していきます。

イラストレーション専攻では、イラストを描くために必要となる様々な画材の使用方法を学ぶ事が出来るので、イラストの画風の幅を広げたい方にはおすすめです。

エンターテインメントデザイン専攻では、SNSを利用した新しいエンターテインメントを研究しており、時代に合った表現者を目指す事が出来ます。

日本デザイン福祉専門学校で資格を取得

日本デザイン福祉専門学校では、様々な資格を取得出来るような授業が行われています。

しかし、資格を取得する事がイラストレーターになる上で必要な事か疑問に思う方もいるでしょう。

そこで、イラストレーターに関係のある3つの資格について説明します。

AFT色彩検定

AFT色彩検定は、色の働きや色彩心理などの知識が求められます。

この検定を取得するという事は、色彩に関係する知識を覚えている事を意味しているので、多くの方に評価してもらえるイラストを描く事が出来るのです。

例えば『黒』は葬儀に使用される服の色で悲しみを表しているので、ある事について悲しみを伝えるイラストを描きたい場合には黒を使えば良いと分かるようになります。

このように色彩に関係のある検定を取得する事によって、イラストを通じて多くの方へメッセージを伝える事が出来るのです。

カラーコーディネーター

カラーコーディーネーターは、AFT色彩検定と同じように色彩に関係する検定です。

ただしカラーコーディーネーターの場合は、配色テクニックの知識を求められます。

このカラーコーディーネーターを取得する事によって、キャラクターのファッションの色や、キャラクターと背景の配色なども容易に考えつく事が出来ます。

Mac利用技術能力検定

Mac利用技術能力検定では、Macというパソコンを使用する知識や実技が求められます。

業界では、Macを使用している企業が多いので、CGのイラストを制作したい方は取得したほうが良い検定と言えます。

この検定ではCGのイラストを作成する時に使用するソフトの操作方法も覚える必要があるので、この検定を取得すれば就職活動も有利になる可能性もあるでしょう。

日本デザイン福祉専門学校を詳しく知る方法

日本デザイン福祉専門学校では、入学する前から、この専門学校について詳しく知る事が出来る取り組みが行われています。

それでは、この専門学校では、どのような取り組みが行われているのか詳しく紹介します。

学校説明会

学校説明会では、学校の紹介やキャリアガイダンスなど様々な説明が行われています。

さらに、推薦と出願の方法や、目指せる業種や仕事の内容も教えてもらえるのです。

漠然と業界で働きたいと考えても、どのような職業があるのか分からない方は、まず日本デザイン福祉専門学校の学校説明を受けたほうが良いでしょう。

キャラクターデザイン入門

キャラクターデザイン入門では、キャラクターや擬人化などの描きかたを教えてもらえます。

キャラクターを描けても擬人化を描くのが苦手な方は、このキャラクターデザイン入門を参加するメリットは大きいです。

漫画家入門

漫画家入門では、映画技法や漫画を描く際のテクニックなどを教えてもらえます。

漫画を描けるイラストレーターを目指している方は、まず漫画家入門を受けてみて、どのようなテクニックがあるのか覚えたほうが良いでしょう。

コミックイラスト入門

コミックイラスト入門では、構図や小説の挿絵について学ぶ事が出来ます。

ライトノベルだけでなく、様々な小説でもイラストは使用しているものがあるので、今後も小説の挿絵の需要は必要とされるでしょう。

そのため、入学する前から小説の挿絵について学んでおく事は貴重な経験になるはずです。

まとめ

日本デザイン福祉専門学校は、様々な資格が取得出来るような授業を行っているので、資格で企業へアピールしたい方には、日本デザイン福祉専門学校は検討してみる価値はあります。

ただし、多くの企業は資格だけでなく、どのようなイラストを描くのか注目しています。

そのため資格を取得しても、油断しないで、しっかりとイラストの技術を学ぶ必要もあるので気を付けて下さい。






2017年2月27日専門学校で学ぶ