大学生が使うならタブレット端末とノートパソコンどっち?

2017年6月17日タブレット端末

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

タブレット端末は、小さくて持ち運びがすごく便利です。

対してノートパソコンでは、タブレット端末ではできないことも問題なく可能になるでしょう。

では実際問題、大学生が使うのであれば、タブレット端末とノートパソコン、どちらの方が良いのでしょうか?

ここではそんな、タブレット端末とノートパソコンについてみていきたいと思います。

>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら


タブレット端末なら小荷物で移動できる

まずは、大学生がタブレット端末を使う際の利点についてみていきたいと思います。

大学生がタブレット端末を使う際の利点としてまず言えるのは、小荷物で移動することができるようになるという点です。

小荷物で移動できるというのは、たいしたメリットではないのではないかと思うこともあるでしょう。

しかし、それは実は大学生にとってはかなりのメリットだと言えます。

大学生の方の移動手段は、おそらくすべての方にとって、公共交通機関になるでしょう。

たとえばバスであったり電車であったり、実際にどちらを使うかというのは人によって違いはするでしょうが、多いのはやはりバスや電車を使うことです。

バスや電車を使う時というのは、できれば荷物は小さいに越したことはありません。

大荷物でバスや電車に乗ると、それだけですごく嫌な顔をされることがあります。

それはやはり気持ちの良いものではないでしょう。

だから、荷物を少なくできるならば、それに越したことはないのです。

大学生の荷物は多くなりがち

ましてや大学生の荷物は、ただでさえ多くなりがちだと言えます。

なぜなら大学おわりでアルバイトがある方も多いでしょうし、アルバイトはなくてもサークルの活動などで着替えなどをもっていかないとならなくなることもあるでしょう。

ということは当然ながら、荷物はすごく多くなるのです。

そうして荷物が多い中で、さらにおおきなノートパソコンも持っていかないとならなくなったりしたらどうでしょうか?

まず間違いなくかなりのサイズのリュックをもっていかないとならなくなるでしょう。

それはやはり、電車やバスではすごく大変です。

でも、そんなときノートパソコンではなくタブレット端末を使用していれば、特に荷物が大きくなることはないでしょう。

だから、電車やバスの移動も多少は楽になります。

そういう点で、タブレット端末は大学生に合っていると言えます。

>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら


タブレット端末は操作が簡単

タブレット端末の場合は、操作が簡単だというメリットもあります。

タブレット端末の操作は、ほぼほぼスマートフォンと変わりません。

スマートフォンと変わらないということは、何も迷うことなく直観的に使用できるでしょう。

では、ノートパソコンの場合はどうでしょうか?

ノートパソコンの場合は、いちいちどうしたらよいのか検索しながらやらないとならないこともあるでしょう。

それにはやはり無駄な時間がすごくかかります。

そんな風に無駄な時間がかかっていたら、いつまでの作業が終わらなくなることもあるでしょう。

タブレット端末であれば、まずそうなることはありません。

それもすごく大きなタブレット端末のメリットといえます。

タブレット端末は安く使えることも多い

また、大学生がタブレット端末を使うことのメリットとして、タブレット端末は安いことも多いというメリットがあります。

タブレット端末は、少なくともノートパソコンに比べるとかなり安く使うことができます。

ノートパソコンは、使用する際にまず10万円程度はかかってしまうでしょう。

それはやはり大学生にとっては辛いこともあるのではないでしょうか?

これが社会人であれば、10万円を用意することも別にむずかしいことではないでしょう。

しかし、大学生にとっての10万円というのは、かなりの金額になります。

そこまでかけられないという方も多いはずです。

でもタブレット端末であれば、ほとんど本体代がかからないような契約で使うことだってできるでしょう。

また、タブレット端末はノートパソコンに比べると状態が良い中古端末も多いです。

ノートパソコンの中古は電池が弱っていることも多い

ノートパソコンの場合は既に電池が弱ってしまっていることも多いです。

そんな風に電池が弱ってしまっているノートパソコンを購入してしまったら、ただただデスクトップとしてしか使うことができなくなるでしょう。

デスクトップとノートパソコンではスペックが全然違います。

そんな中でノートパソコンを購入するメリットは、間違いなく家の中でどこででも作業ができるということでしょう。

しかし、電池が持たないのであればそれもできませんから、ノートパソコンのメリットはなくなります。

なので、中古でノートパソコンを買うのは危険なのです。

でも、タブレット端末であればその心配はないでしょう。

だから、中古で安く仕入れることも可能です。

ノートパソコンはレポートが作りやすい

では、大学生がノートパソコンを使うことのメリットはどこにあるでしょうか?

大学生がノートパソコンを使うことのメリットは、いわずもがなで、レポートが作りやすいという点でしょう。

大学生のレポートは、いまどきほぼほぼ100パーセント電子で作るでしょう。

そしてそれは、ワードやエクセルなどのソフトを利用することがほとんどです。

それらのソフト自体は、別にタブレットでも使用出来ます。

しかし、タブレット端末とノートパソコンでは、作業感にかなりちがいがあるのです。

タブレット端末には、キーボードがありません。

だから、長い文字を打つのにはあまり向いていないと言えるのです。

対してノートパソコンは、長い文字を打つのに向いています。

レポートというのは、えてしてそれなりの文字数があるものです。

だから、ノートパソコンの方がレポートを作りやすいと言えるのです。

ノートパソコンは互換性がある

また、ノートパソコンは互換性があるとも言えます。

たとえば、学校のパソコンである程度作業をして、それから先の作業は家でやろうと思ったとします。

でも家にあるのがタブレット端末だったとします。

その場合、最悪家では続きができないことがあるのです。

最近ではタブレット端末との互換性もしっかりしてきたところがありますが、それでも100パーセントそれができるとは言えないでしょう。

しかしノートパソコンの場合は、普通にパソコンとパソコンですから、互換性は完ぺきです。

なので、まず確実に、学校で作業したものの続きを家でまた行うということも可能になるでしょう。

そういうメリットが、ノートパソコンにはあります。

学校で作業することも多いはず

大学生の方は、誰かの付き合いなどもあれば、普通に学校でやった方がはかどるということもあって、学校で作業をすることも意外と多くなるでしょう。

そうして学校を作業することがないのに、互換性に不安があるというのは、やはり怖いことです。

学校で作業をすることが多くなりそうだなぁということがイメージできる方には特に、タブレット端末ではなくノートパソコンの方がおすすめだと言えるでしょう。

まとめ

大学生にとっては、タブレット端末にはタブレット端末のメリットがありますし、ノートパソコンにはノートパソコンのメリットがあると言えます。

自分はどちらのメリットが魅力的に見えるかをよく考えてみて、それによってどちらにするべきかを決めていって下さい。

どちらも別の使い方で使えるものなので、両方とも持っておくというのもアリではありますが。






2017年6月17日タブレット端末