液晶モニタに傷がついたらどうする? 修復のための3つのポイント

液晶モニタ

10枚セット クリーニングクロス マイクロファイバー 凹エッジ良い手触り メガネスマホレンズ楽器拭きクロス ブラック 18x15cm

液晶モニタは、普段の生活で頻繁に使う商品のひとつです。

そのため、汚れたり傷ついたりすることも多く、大切に扱わなければなりません。

しかし、長く使っていれば、思わぬ事故で傷がついてしまうこともあります。

そんなときは、適切な方法を用いれば、傷を消すこともできるのです。

では、液晶モニタの傷を消すときのポイントについて、詳しく説明していきます。

>>おすすめ液晶モニタ・ディスプレイランキングはこちら


消しゴムを使おう

液晶モニタの画面に傷がついてしまうと、何か作業をするときでも、動画などを見るときでも、かなり気になってしまうものです。

常に傷がある状態だと、画面を見づらく感じてしまうこともあります。

それを解消するためには、まず消しゴムを使ってみましょう。

このときに用意する消しゴムは、特別なものではなく、普通の商品で構いません。

字を消すときに使う、一般的な市販の消しゴムがあれば十分です。

それを使い、画面についた傷を優しく擦ってください。

丁寧に擦っていれば、画面についた白い傷が、だんだん消えていきます。

あまりひどい傷だと効果がない場合もありますが、ちょっとした傷なら、この方法でしっかり修復することができるのです。

ただし、擦るときは間違っても力を入れないようにしてください。

消えにくい傷だからといってゴシゴシ擦ると、画面を傷めてしまいます。

すぐには消えなくても、優しく擦っていれば、確実に効果が得られるのです。

どうしても消えない場合は、無理をせずに別の方法を検討しましょう。

どのタイプでも安心

消しゴムを使った方法は、どんな液晶モニタに行っても問題はありません。

液晶モニタの画面にはグレアとノングレアがあり、場合によっては不適切になってしまう方法もありますが、消しゴムであれば、画面がどちらのタイプでもデメリットはないのです。

ただし、必ず優しく擦ってください。

強く擦りすぎれば、逆にどのタイプでも痛めてしまうことになります。

手入れをしながら長く使って行くためには、ただ傷を消すだけでなく、液晶モニタに余計なダメージを与えないことも大切です。

>>おすすめ液晶モニタ・ディスプレイランキングはこちら


コンパウンド剤を使おう

液晶モニタの傷を消すためには、コンパウンド剤を利用する方法もあります。

コンパウンド剤とは、ガラスを磨くときなどに使用されるもので、要するに研磨剤のことです。

これを使うと、物体の表面を少しずつ研磨することで傷を消し、きれいにすることができます。

液晶モニタの傷にも、このコンパウンド剤が優れた効果を発揮してくれるのです。

方法は簡単で、専用のクロスや液晶画面用のクリーナーにコンパウンド剤をつけ、優しく擦るように磨くだけです。

あとは、コンパウンド剤をきれいに拭き取れば、傷はすっかり消えてしまいます。

ただし、拭き取るときには、その辺にあるティッシュで雑に拭ったりしてはいけません。

柔らかいクリーニングクロスなどを使い、液晶画面にダメージを与えないようにしましょう。

ティッシュはとても身近なものであり、つい使ってしまいたくなりますが、液晶モニタの画面に傷をつける原因になってしまいます。

せっかく研磨して傷を消したのなら、最後まで気を抜かず、慎重に対応してください。

また、コンパウンド剤を使う前に、液晶モニタの溝をできるだけ埋めておくことも大切です。

そのまま磨き始めると、コンパウンド剤が溝に入り、とれなくなってしまうことがあります。

マスキングテープを使い、コンパウンド剤が入ってしまいそうな隙間を塞いでおけば、あとから困ることはありません。

ノングレアには注意

コンパウンド剤を使った方法は、基本的にグレアの商品が適しています。

ノングレアの液晶モニタにコンパウンド剤を使った場合、その部分だけが不自然にテカってしまうことがあるのです。

それでは、たとえ傷が消えても、別の意味で画面が見づらくなってしまいます。

一方、グレアの商品であれば、そうしたデメリットの心配はありません。

したがって、コンパウンド剤を使用するときは、液晶モニタの画面がグレアかノングレアか、最初によく確認するようにしましょう。

歯磨き粉を使おう

液晶モニタの傷の修復には、歯磨き粉も有効です。

歯磨き粉は研磨剤が含まれているものが多く、それをうまく使えば、コンパウンド剤のように研磨で傷を消すことができます。

コンパウンド剤ほどの効果は期待できませんが、小さい傷くらいなら、十分に修復することが可能です。

方法としては、歯磨き粉に少量の水を加えて少し薄め、それを傷に塗って擦るというものになります。

あとは、歯磨き粉をきれいに拭き取れば完了です。

使用する布は、コンパウンド剤のときと同じく、なるべく柔らかいものを使用してください。

もちろん、ゴシゴシと力を入れて擦るのも厳禁です。

これは、消しゴムと並んでかなり手軽な方法であり、家庭にある身近なものを利用できることがメリットになります。

コンパウンド剤を常に常備している家庭は少ないですが、歯磨き粉なら毎日使うものであり、用意する手間はかかりません。

必ず研磨剤入りの商品を

歯磨き粉で傷の修復をした場合、「思ったほど効果がない」と感じることもあります。

確かに、コンパウンド剤ほどの効果はないため、ひどい傷だと消すことはできませんが、問題はそれだけではありません。

歯磨き粉の種類によっては、小さな傷すらも修復できないことがあるのです。

そこで注意したいのが、研磨剤の有無になります。

歯磨き粉は、商品によって研磨剤を含まないものがありますが、それでは傷を消すことができません。

液晶モニタの傷に歯磨き粉が役立つのは、研磨の効果があるためであり、それがない商品を使っても、望んだ効果は得られないのです。

したがって、歯磨き粉を使うときは、まず最初に成分の表示を見て、研磨剤が入っているかどうか、よく確認してください。

液晶モニタの保護も大切

ここまでは、液晶モニタの傷を消すための3つの方法を紹介してきましたが、傷をつけないための工夫も、忘れずに行うようにしましょう。

傷の修復方法も大切ではありますが、そもそも傷がつかなければ、余計な手間をかける必要はありません。

最初から傷が少なければ、それだけ手入れが楽になり、時間を節約することにもなります。

そこでおすすめなのが、液晶モニタに貼る保護フィルムです。

これを普段から貼っておけば、汚れや傷がつく心配はなく、画面へのダメージを大幅に減らすことができます。

また、そうした保護フィルムは、単に画面をガードするだけの商品ではありません。

ブルーライトをカットしたり、映り込みを軽減したり、映像をより美しく再現したりと、さまざまな優れた機能を備えています。

保護フィルムを活用することで、液晶モニタをより快適に使うことができるのです。

使わないときはカバーを

液晶モニタの傷や汚れを防ぐためのアイテムとしては、専用のカバーもおすすめです。

むき出しのまま液晶モニタを放置していると、画面に傷がつく可能性は高くなりますが、カバーで覆ってしまえば、その心配はなくなります。

また、カバーを被せておけば埃を防ぐこともできるため、背面への汚れの蓄積もなくなり、液晶モニタを長持ちさせることができるのです。

なるべく大切に使って劣化を防ぐなら、こうした便利な商品を積極的に利用していきましょう。

まとめ

液晶モニタは、いつの間にか小さい傷がついてしまうことも多く、それを消すための方法はとても重要です。

ただし、適切な方法でなければ、逆にダメージを大きくしてしまうこともあるので、正しい消し方をしっかり把握しておかなければなりません。

そんなときは、ここで紹介したポイントを参考にしてください。

液晶モニタを保護しつつ、確実に傷を修復できれば、長く使い続けることができます。






液晶モニタ