漫画専門学校で漫画家デビューできる人とできない人がいるのはどうして?

漫画の専門学校

漫画家になる夢を持っている方は、独学で漫画を描いて新人漫画コンテストなどに応募しているかもしれません。

漫画専門学校の中には、漫画の描き方の基本はもちろんのこと漫画家デビューをサポートしてくれるところがあります。

デビューを目指して専門的に漫画の描き方について学べる点が漫画専門学校の魅力ですが、漫画家デビューできる方とできない方がいるのはどうしてなのでしょうか。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


漫画家デビューに必要な要素とは

漫画家として作品を描き多くの方に読んでもらうには、大手の雑誌などに作品が掲載される必要があります。

漫画が好きな方の中には漫画家デビューを目指す方がいますが、独学で作品作りに励む方もいれば、漫画専門学校で本格的に漫画について学ぶ方もいます。

ここでは、漫画家デビューに必要な要素について見ていくことにしましょう。

読者を惹きつける魅力的な画力を持っている

漫画は小説と同じようにストーリーに沿って物語りが展開していきますが、漫画は絵と登場人物達の台詞を目で追う形で物語を読み進めていくので、読者を惹きつける魅力的な画力が必要となります。

ページを開いた時のコマ割の仕方によって臨場感に違いが出てくるなど、独自のスキルで印象が違ってくる点も漫画の魅力です。

読者を惹きつける画力があることで登場人物の魅力がより引き立ち、漫画の人気が高まることがあるため、画力の高さを磨くことは漫画家デビューに必要な要素のひとつなのです。

読者を惹きつける物語を作り出す力がある

世の中には絵が上手い方がたくさんいますが、絵が上手いだけでは漫画の作品を描くことはできません。

読者を惹きつける物語と魅力的な絵がひとつになることで、ようやくひとつの作品が出来上がるのです。

物語は漫画家の個性が最も反映しやすい部分なので、読書や映画鑑賞など日頃から様々なことに興味を持つことが大切です。

読者を惹きつける物語を作り出すための感性が鋭いことも漫画家に必要な要素です。

作品の良さを見抜く出版社との繋がりがある

魅力的な漫画の作品を作り出す能力があったとしても、原稿を自宅に置いているだけでは誰の目にも留まりません。

漫画家として多くの作品を世に送り出していくには、作品の良さを見抜く出版社との繋がりが必要不可欠ですが、新人漫画コンテストの受賞は出版社との繋がりを持つ大きなきっかけとなり、漫画家デビューに必要な要素のひとつなのです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


漫画専門学校で漫画家デビューできる人の特徴

漫画専門学校では、絵の描き方の基本や漫画を描くために必要なすべてのスキルを身につけていきます。

また、プロの講師からのアドバイス以外にも出版社の編集者から作品についてアドバイスがもらえる学校もあります。

整った環境を生かして漫画家デビューを果たす方はどのような特徴を持っているのでしょうか。

学んだことを復習して自分のものにしている

漫画専門学校の授業を通して、プロの講師から漫画を描くための技術の指導を受けます。

授業に出席しただけで学んだスキルを実際に使ってみなければ、いつまでも技術の上達を目指せません。

漫画家デビューを真剣に目指している方の中には、授業で学んだことを自分のものにするまで繰り返し復習する方がいます。

復習を通して漫画のスキルをしっかり身につけた方は作品のレベルが上がるので、漫画家デビューの可能性も高くなるのです。

身につけたスキルを生かして漫画制作をしている

絵が上手で魅力的な物語を作り出す才能もあるのに、肝心の作品を最後まで仕上げる根気がないと漫画家デビューすることはできません。

漫画専門学校で身につけたスキルを生かして、積極的に漫画制作をしている方はコンテストに応募する回数も多くなるので、その分漫画家デビューを目指しやすくなります。

漫画のスキルは描けば描くほど高まっていくので、作品応募を繰り返すうちに名作が生まれる可能性があります。

在学中に数多くの新人漫画コンテストに応募している

漫画専門学校の中には、漫画を描くスキルを身につけた上で新人漫画コンテストへの応募に力を入れているところがあります。

プロの編集者から貴重なアドバイスをもらいながら作品作りに励むことになるので、よりレベルが高い作品作りを目指すことが可能です。

在学中に積極的にコンテストに応募している方の場合、漫画家デビューのチャンスを掴む確率が高くなります。

漫画専門学校で漫画家デビューできない人の特徴

漫画専門学校に通っている方のすべてが漫画家デビューできるわけではありません。

名作は努力なしに完成するものではないので、授業を通して身につけたスキルを生かして日々漫画制作に真剣に取り組むことが最も大切なのです。

漫画家デビューを目指すのに最適な環境の中にいても、漫画家デビューできない方はどのような特徴を持っているのでしょうか。

漫画の作品をまったく制作していない

漫画専門学校で学ぶ中で高いスキルが身につき、豊かな才能を持っていたとしてもそれを発揮するためには漫画の作品を制作する必要があります。

漫画の作品は、物語を考えた上でコマ割りや下書き、ペン入れトーン貼りなど作品が仕上がるまでにかなりの根気が必要となります。

せっかく才能があったとしても、作品を最後まで制作する根気がない方の場合コンテストに作品を応募することができないため、漫画家デビューを目指すことができません。

漫画専門学校の授業を休むことが多い

漫画専門学校に入学して喜びの中で授業に参加する方もいれば、漫画家に向いていないと途中で感じる方がいるかもしれません。

漫画家デビューを目指すことに興味を失ってしまった場合、専門学校の授業を休みがちになる可能性があります。

授業を休むことが多くなると漫画を描くスキルが身につかないので、漫画家デビューを目指すことができなくなります。

バイトや遊び中心の生活になっている

様々な事情から漫画専門学校に通いながらアルバイトをする方が多くいます。

スケジュール管理をすることによって、アルバイトと授業をきちんと両立している方であれば、漫画制作をする時間を作ることができるので漫画家デビューを目指すことができます。

しかし、アルバイトや遊ぶことが中心の生活になっている場合、作品の制作に身が入らなくなるため漫画家デビューできないことがあります。

漫画専門学校を卒業しただけではデビューできない

漫画家になる夢を持っている方にとって、漫画専門学校に入学することは夢に向かって必要なスキルを身につけるための大きな一歩となるのでおすすめです。

しかし、漫画専門学校は漫画を描くのに必要なスキルを身につけたり、漫画家デビューを目指すために作品についてアドバイスがもらえるなど様々なサポートが受けられる点が大きなメリットです。

しかし、漫画専門学校の在学中に必要なスキルが身につかなかったとしたら、たとえ無事に卒業できたとしても自動的に漫画家デビューできるわけではありません。

漫画のスキルをしっかり身につけた上で、自分の個性を生かした作品作りをすることが大切です。

漫画専門学校の最適な環境を生かして、真剣に漫画家デビューを目指すことで夢に近づいていくことができるでしょう。

まとめ

漫画専門学校の在学中に漫画家デビューを目指すことには、いくつかのメリットがあります。

まず、作品作りの際にプロの講師や編集者の視点から客観的なアドバイスがもらえるので、作品をブラッシュアップする際に役立ちます。

レベルが高い作品を作るためには日々の努力が必要となりますが、漫画専門学校では効率良く必要なスキルが身につくので漫画家を目指す方におすすめです。






漫画の専門学校