声優の専門学校と養成所はどう違う?迷ったときのチェックポイント5選
声優として働くためには、専門学校に通う方法と、養成所に通う方法があります。
その選択で迷うようなときは、適当に決めるのではなく、慎重に考えてから決めることが大切です。
どちらも声優の勉強をするところではありますが、いろいろと異なる点があるため、チェックポイントはしっかり押さえておくべきです。
では、迷ったときに注目すべき点について、詳しく説明していきましょう。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
学歴が得られるか
学歴が欲しい場合は、本当にもらえるかどうか、しっかり確認しておく必要があります。
どちらを選んでも学歴が得られるわけではないため、勢いだけで適当に決めたりしてはいけません。
そこで重要になってくるのが、認可の有無です。
学校教育法で認可されていれば、卒業すると学歴に加えることができます。
つまり、「学校として認められているか」というポイントを押さえておけば、確実に書くことができるわけです。
養成所は特にない
学校教育法で認可されていることに注目した場合、養成所は選択肢から外れることになります。
養成所は認可がないため、修了しても履歴書に書くことはできません。
ただし、「養成所での勉強は意味がない」という考えは間違いなので、注意してください。
認可されていないのは、質が悪いからではなく、単純にタイプが異なるからです。
養成所は声優事務所が運営しており、学校というよりは訓練機関になります。
基礎的な勉強より、仕事で役立つ実践的な勉強を行うところです。
そのため、学歴よりもプロとしての力が身につくことを優先するなら、養成所を選んでおきましょう。
学歴なら専門学校
専門学校は、学校としての基準を満たしており、きちんと認可を受けています。
基礎から勉強することができ、学祭などの行事もあるため、まさしく学校です。
そのため、卒業すれば「専門学校卒」と書けるようになります。
目的として学歴がある場合は、必ずこちらを選んでおきましょう。
ただし、似ているようで違うものには注意が必要です。
一見すると専門学校のようでも、「学院」「アカデミー」という単語が入っているところは無認可だったりします。
失敗しないためには、本当に認可を受けているか、慎重に確認しておくことをおすすめします。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
入りやすいか
迷ったときの注目ポイントとしては、「自分のレベルで入れるか」というものもあります。
というのも、専門学校と養成所では、難易度に差があるためです。
自分のレベルでは厳しい方を選んでしまうと、どんなに勉強したくても、入れないことがあります。
そうした事態を回避するためには、それぞれの難易度を見比べ、どちらが自分に合っているか、しっかり見極めるようにしましょう。
養成所の難易度は高い
養成所は基本的にオーディションがあるので、まずはそこをクリアしないと入ることができません。
そのため、ハードルは少し高めです。
初心者向きの養成所がないわけではありませんが、ある程度実力がないと厳しいところの方が多くなっています。
専門学校を卒業し、そのあとで養成所に通うパターンも多くあるため、一定のレベルに達していることは重要な要素になります。
安易な考えで決めると失敗することになるので、選ぶときは注意してください。
入りやすさなら専門学校
専門学校の場合は、オーディションなしで入学することができます。
そのため、本当に演技未経験な人でも、かなり入りやすくなっているのです。
また、定員が多いこともポイントです。
専門学校は、養成所に比べて規模が大きく、30~40人のクラスが複数あったりします。
それくらい多く受け入れているところなら、難易度はさらに低くなります。
入りやすい点を優先して選ぶなら、専門学校をしっかりチェックしておきましょう。
どんな授業内容か
声優の勉強をするなら、内容は必ず確認すべきです。
必要な知識や技術がしっかり身につかないようでは、せっかく通っても、あまりプラスにはなりません。
そのような失敗をしないためにも、それぞれがどんな授業を行っているのか、詳しく調べてから決めるようにしてください。
自分に合った方を選んでおけば、勉強も充実したものになります。
実践的なのは養成所
先述したように、養成所は訓練機関であり、プロの声優として活躍するための勉強を行います。
声優の勉強をするのは専門学校も同じですが、養成所の場合は基礎を省くことも多いため、同じことが学べるわけではありません。
基礎はできているものとして除外し、さらに進んだ内容を学ぶことになります。
そのため、レッスンも厳しくなりがちです。
実力主義的な面があるため、すべての人が同じように進めるわけではなく、一部の人だけ先に行ってしまう場合もあります。
そうした厳しい環境で自分を鍛えたい人なら、養成所はぴったりなところです。
基礎は専門学校で
専門学校の方は、基礎が省かれることはなく、一からコツコツ学べるようになっています。
発声やイントネーション、礼儀なども丁寧に教えてくれるため、演技の経験がない人でも、しっかり土台を固めることができるのです。
全体の雰囲気も養成所ほど厳しくはなく、行事などを楽しみながら、和気あいあいと学ぶことができます。
アニメーション科が併設された学校だと、コラボ授業でアニメ制作を体験できることもあります。
まだ初心者で自信がなく、そうした特徴に魅力を感じるようなら、専門学校の方を選んでおきましょう。
通いやすいか
授業の内容が合っていても、通いにくさがあるところだと、かなり苦労することがあります。
大学やアルバイトとうまく両立できるところを選び、しっかり勉強できるようにしましょう。
専門学校はみっちり
専門学校は全日制のところが多く、週5日のカリキュラムで2年かけて学びます。
そのため、授業がみっちり詰まっており、他の用事があっても、なかなか融通が利かないこともあります。
夜間コースがあれば夜に授業を受けられますが、そうでない場合は少し注意が必要です。
余裕があるのは養成所
養成所はあまり授業が詰まっておらず、週1~3日くらいしかないところが多くなっています。
それ以外は基本的に自主トレなので、大学やアルバイトとの両立という面では、大きなメリットになります。
期間も専門学校より短く、半年か1年で修了です。
通いやすいことに注目するなら、養成所もしっかりチェックしておきましょう。
お金はどれくらいかかるか
声優の勉強をするには、お金もかかります。
料金が高い場合は、学費サポートなどの制度を利用したくなることもあるので、適当に決めるのはよくありません。
お金に関することを事前に確認し、あとから慌てずに済むようにしておきましょう。
専門学校は高い
専門学校は、授業が多く期間も長いため、学費が高くなっています。
年間100~150万くらいかかるところが多いため、金額をしっかりチェックしておいてください。
また、入学金や交通費なども含め、全体的にどれくらいかかるか考えておくことも大切です。
もし厳しいようなら、利用できる制度も調べてみましょう。
安さなら養成所
日数が少ない養成所だと、年間10~60万くらいで済むところが多くなっています。
それぞれのカリキュラムによって差はあるものの、専門学校よりかなり安いので、楽に通うことができるのです。
安さも優先したいなら、養成所を検討してみましょう。
まとめ
専門学校と養成所では、さまざまな違いがあるものです。
ここで紹介したポイントを細かくチェックして、どちらが自分に合っているか、じっくり考えてみてください。
なんとなく決めると失敗することも多いですが、違いを踏まえて慎重に選べば、間違いを防ぐことができます。
自分にぴったりなところを選び、しっかり勉強していきましょう。
参考URL・参考文献・根拠など
https://www.kokoro-yuyu.com/entry/2016/10/26/213215
https://www.d-cs.jp/debut/
https://ha.athuman.com/pa/column/clp-pa-03.php
https://声優になりたい委員会.net/difference/
https://yumemon.com/archives/3787
https://www.venusinfurbroadway.com/info/gakkou/
https://www.proseiyuu-way.net/step/choose.html