声優を目指す人は、専門学校と養成所の明確な違いを知っておくことで今後の方向性も見えてくる
声優になりたいと考えていても、どのようなルートを歩めば実現するのかわからないことも多いでしょう。
大きく分けて、「声優の専門学校に入学する方法」と「声優養成所に入学する方法」があります。
それぞれには明確な違いがあるため、理解しておくことが必要です。
ここでは専門学校と養成所の違いに触れながら、声優の専門学校の選び方など、将来声優を目指す人が意識しておきたい点について述べていきます。
声優の専門学校の特徴
声優の専門学校は、声優になるために必要なスキルや能力を養成する学校です。
専門学校の学習期間は2年間のところが多いです。
将来の職業に直接関係のない一般教養的な内容は省き、その職業に直結したスキルを集中的に学ぶのが専門学校の特徴です。
声優の専門学校では、声優として必要な発声法などの基本的なスキルから、演技の感情表現など応用的なスキルをマスターし、実習などを通じて能力を高めていく学習をします。
全くの初心者でも1から学習できるのが専門学校のメリットです。
「声優になりたいが全く知識や技術がない」という人にとっても、基礎から学べる専門学校の場合は無理なく学習を進めていくことができるため安心感があります。
また、期間は2年間が中心で短いとはいえ、授業内容は数も多くカリキュラムが充実しています。
プロの声優としてデビューするためのサポートも行っており、実際に声優として活躍している人の講義を聴くことのできる学校もあります。
声優養成所の特徴
声優養成所は、声優プロダクションが直接運営している付属の育成機関です。
専門学校の場合は毎日平日に授業が行われる場合がほとんどですが、養成所では週に決められた回数のレッスンになっています。
週に1回から2回程度のレッスンで、その期間についても半年程度で終了する場合もあります。
2年程度のレッスン期間をおいている養成所もあるなど、そのスタイルは養成所によって様々です。
声優養成所の特徴は、合間の時間に通えるところにあります。
社会人として既に働いていて将来は声優の夢を抱いている人や、学校では別の勉強をしていて声優の勉強もしたいと考えている人にとっては、時間的な融通が利くため利用しやすいメリットがあります。
中には声優個人が運営している養成所もありますが、この場合は基本的に養成が主目的になります。
一方、声優プロダクションが運営している養成所は、養成所をきっかけにそのプロダクションに在籍できる可能性があります。
順調にいけばデビューへの道が開かれる可能性も一般よりは高くなりますが、声優養成所は声優の専門学校に比べて実力主義の要素があり、個人のモチベーションの高さが求められます。
声優の専門学校と声優養成所のそれぞれの違い
声優の専門学校は、公的認可の学校機関として存在するため、卒業後も学歴として認められます。
一方、声優養成所は、あくまで芸能プロダクションが運営する機関であるため、学歴とは関係ありません。
声優の専門学校が基本から応用までの丁寧な指導を行うのに対して、声優養成所はより実践的な教育内容です。
基本から順を追って着実に学びたい人にとっては、内容のハードルが高く感じる可能性もあります。
声優に関する知識や技術をある程度持った人が、養成所を利用する場合もあります。
養成所では入所のためにオーディションを実施しており、その段階で最初のハードルがあります。
卒業後の進路について
実際にプロの声優になるためには、プロダクションに所属することが基本です。
現在活躍している声優の多くが、声優プロダクションに在籍しています。
専門学校や養成所で学んだだけでプロの声優になれるわけではないので、このプロダクションへの所属が大きなポイントです。
声優養成所の場合
声優養成所の場合はプロダクションが運営しているため、そこでレッスンを受けた人は、そのプロダクションのオーディションを受けることが一般的です。
養成所で学んでも、プロダクションに所属しなければプロの声優として活動の場がないため、ここを合格することが大きな目標です。
プロダクションに合格するためには、その付属の養成所に入所している方が有利な面もあります。
もちろん、プロダクションの所属を目指す人は多数です。
養成所に入所はできても、プロダクションのオーディションはハードルが高くなります。
オーディションに合格しなければ、その事務所に所属することはできなくなるため、一つの正念場です。
声優の専門学校の場合
声優の専門学校の場合は、自由に様々なプロダクションのオーディションを受けることが可能です。
専門学校でもそのサポートをしてくれます。
そのため選択肢は広がりますが、プロダクションの養成所に入っているわけではないため、そのプロダクション養成所の入所者に比べれば合格のためのハードルは高くなる傾向があります。
プロダクションによってオーディション条件に違いもあるため、事前に調べておくといいでしょう。
専門学校でスキルを身につけた後に養成所に入ることも可能
声優の専門学校でしっかりしたスキルをマスターしてから、その後に声優養成所に入所するパターンも可能です。
声優の養成所は期間が短くしかも実践的であるため、その前に基本的な技術を取得してから養成所にチャレンジする方が効率的な場合があります。
いきなり養成所を受験することに不安を感じる場合は、この方法はおすすめになります。
もちろん勉強期間はそれだけ長くなるため、各自の環境や都合によっても変わってくるでしょう。
自分にとって最適な方法を選ぶことが大切です。
声優の専門学校の選び方
声優の専門学校は全国各地に存在します。
専門学校はカリキュラムが充実しており、通い始めればその勉強に多くの時間を費やすことになります。
専門学校の学費は高めの傾向がありますが、それぞれの学校によって違いがあるため、事前に比較検討しておくことも必要でしょう。
専門学校はもちろん公的に認可された学校であるため、卒業後は専門士の学位が与えられます。
専門学校は専門性を磨くために設置された教育機関ですが、声優はまさに専門性が試される特殊な技術です。
声優といえば発声のような声の部分がクローズアップされますか、実際には感情表現を行うための演技力などが必要になります。
アニメの声優であれば様々なキャラクターを演じる必要があり、 まさに声の演技力が求められるものです。
したがって、基礎から応用までしっかりした確実な技術を取得できる声優の専門学校を選ぶ必要があります。
声優としての方向性を決める
声優の専門学校を選ぶ際には、まず自分がどのような声の仕事に就きたいのかについて考えておくといいでしょう。
アニメの声優がしたい場合もあれば、ナレーションなどを希望する人もいます。
自分のしたいことに合わせて、その内容が充実して学べるところが最適な学校と言えます。
ホームページや学校案内を読んで疑問点や質問がある場合は、相談会などを利用して専門学校を直接訪問してもいいでしょう。
相談会などが実施されていなくても、個別に訪問すれば中身をしっかり教えてくれます。
自分の将来の希望を伝え、それに見合ったカリキュラムがあるかどうかについて確認しておくといいでしょう。
立地場所もポイント
毎日通学するわけですから、自宅から通いやすい場所にある学校の方が便利です。
通いやすい圏内にある学校であれば、アルバイトをする場合も時間的余裕が持てるでしょう。
もちろん勉強がメインであるため、日々のスケジュールのバランスを考えることが大切です学費などの事情から、どうしてもアルバイトをしなければいけない場合もあるでしょう。
その場合は、学校のカリキュラム時間と自由時間の割合を事前に自分の中でシュミレーションしながら、最適な学校を選択することが大切です。
どうしても無理な場合は、夜間コースのある専門学校を選択するような場合も出てきます。
まとめ
プロの声優になるためには様々なハードルを乗り越えていく必要があります。
だからこそ、将来設計も含めてスケジュールを立てることが大切です。
専門学校や養成所に通うことで声優のスキルを身につけることができますが、それで自動的に声優になれるわけではありません。
プロダクションのオーディションに合格するような高いレベルのスキルを身につけるのが専門学校や養成所の目的です。
声優の専門学校についても、その目的に合致する中身を備えた学校を選ぶことが重要です。