専門学校に行く前に身につけておきたい声優スキルのあげ方とは?

声優の専門学校

声優のスキルは、専門学校に入ってからでも学ぶことはできます。

でも、どうせならば専門学校に入る前から、自分でできることはしっかりとやっておくことがおすすめです。

そうすることによって、専門学校に入ってからの授業にもついていきやすくなりますし、スタートダッシュで回りと差をつけることができますから。

では、どうすれば声優スキルは上がるでしょうか?

>>私が絶対おすすめする声優専門学校はここ!


声優スキルを上げるにはたくさんの人と話すこと

声優スキルを上げるにはまず、たくさんの人と話すことが大切になります。

というのもやっぱり、声優のスキルの根幹を担うのは、会話力です。

いかに自然に会話ができるかが、そのまま演技力になるようなものなのです。

確かに、出演するアニメによっては叫んだりするシーンもあります。

でも、たとえば、30分のアニメのうち、ほとんどが叫んでいるようなアニメなんてそうそうありません。

基本的には、普通の会話がほとんどで、その中でたまに叫ぶようなシーンがあるのです。

だから、大切にするべきはもっと一般的なシーンでの演技力になります。

それは、普段の会話をたくさんしていればしているほど、自然に演技できるようになります。

また、そうしてたくさんいろいろな人と会話をすることを心掛けていれば、周りの人が会話をする際の様子もしっかりと観察することができます。

だからこういうタイプの人はこういう風に会話をするということが、統計的に分かるようになっていくんです。

それがわかっていけば、よりうまく演技ができるようになっていきます。

そういうことがあるので、専門学校に行く前には、とにかくたくさんの人としゃべる様にするのがおすすめです。

幅広い人と話せる環境を作る

たくさんの人と言っても、すべてが同年代であれば、そこまで意味はありません。

もちろん効果がないわけではありません。

でも、同じ100人と話すのでも、同年代だけで100人というよりは、小学生からおじいさんおばあさんまでで100人というほうが、いろいろな人の会話の様子を見ることができます。

そして、自分のトーク力もそのほうが広がっていきます。

たくさん会話をするのは、自然な会話の演技ができるようにするためだけではありません。

たくさん会話をするのは、トーク力を上げるためでもあるんです。

声優さんは、ラジオをやったりイベントの司会をやったり、あるいは自分自身がイベントに出たり、人前で会話をするシーンが多々あります。

そんなときにトーク力が足りないと、うまく仕事が出来ません。

だから、いろいろな世代の人と話をして、トーク力を根本的に鍛えることも大切なことなのです。

>>私が絶対おすすめする声優専門学校はここ!


腹式呼吸の癖をつけておく

声優としてのスキルを上げるためには、当然発声を身につけることが大切になります。

でも、発声を自分で勉強しようとしても、それはなかなかうまくは行きません。

間違った発声を身に着けてしまう可能性だってあります。

それではやっぱりよくありません。

だからそうではなく、その発声のためにできることをしておくべきなのです。

実際の発声は、専門学校に入ってから正しいやり方を学んでいけばそれで問題ありません。

では、ただしい発声のためにできることとはどのようなものになるでしょうか?

それが、複式呼吸です。

正しい呼吸から正しい発声が生まれる

正しい発声は、正しい呼吸から生まれていきます。

だから、複式呼吸をマスターしておけば、専門学校で学ぶ正しい発声も、よりすんなりと入っていくようになります。

そして腹式呼吸であれば、自分でマスターすることもできます。

ただ、それを身に着けるのには時間がかかります。

普段から常に腹式呼吸を意識していないといけないことになりますから、どうしても時間がかかるんです。

それもあって、先に複式呼吸を身に着けておくべきなのです。

身に着けるのに時間がかかるのに、それを専門学校にはいってから始めてやったのでは、なかなか身につかずに、焦ることになります。

でも先にトライしておけば、専門学校に入るころにはもはや複式呼吸が癖になっている可能性も高いです。

なので、腹式呼吸を身に着けるというのは、先にしておくとすごく効果的なことになるんです。

たくさんの作品を見ることも大切

声優としてのスキルを上げるためには、専門学校に入る前にたくさんの作品を見ておくことも大切です。

すべてのスキルは、模倣から上がっていきます。

たとえば、楽器。

楽器を練習する際には、基礎的なことを終えたらまずは、何かの曲を弾いてみますよね。

それによって、作品を作る際に必要なスキルを身に着けていくんです。

絵だってそうです。

絵をうまく描くためにはまずは、自分が好きな絵を真似して描くことから始まります。

このように、大体のことは、何かを真似することでうまくなるんです。

それは声優でも同じです。

だからたくさんの作品を見て、たくさんの声優さんの真似ができるようにトレーニングしていけば、それである程度のスキルは身に着けることができます。

そこにさらに専門学校での基礎的なスキルの底上げができれば、ぐっとレベルは上がっていきます。

ただ見るだけではだめ

もちろん、ただ見るだけではだめです。

スキルを上げるのに大切なのは真似することなのですから、ただアニメを楽しんでみているだけでは、どれだけの作品を見てもあまり意味はありません。

アニメを一本見たら、自分が良いとおもった声優さんをピックアップして、その人が担当しているキャラクターがしゃべったセリフを書き出してみるのです。

もちろん全部のシーンを描きださなくても良いです。

全部のシーンを描きだせるくらいのセリフ量しかないのであればそれでも良いですが、セリフ量が多くなるとそこまで効率が良くなくなります。

だから、ワンシーンとか、それくらいで良いです。

それでもいいからとにかくセリフを描きだして、真似して読んでみるんです。

するとブレスのタイミングとか抑揚のつけ方とか、いろいろなことが理解していけますし、同時に自分は何がダメなのかも見えてきます。

それを繰り返していけば、スキルが上がらないはずもありません。

人がしていない経験をする

あともう一つ、声優としてのスキルを上げる方法があります。

それが、人がしていない経験をするということ。

声優としてのスキルは、表現力によっても変わってきます。

ではどうすれば表現力に幅がでるのか。

それはやはり、人がしていない経験をすることが大切になるんです。

そして実際、専門学校にはいってからは、あまり時間も取れなくなりますし、人がしていない経験をするのは難しくなります。

だから比較的に時間がある今のうちに、そういう経験をたくさんしておくのがおすすめなのです。

自分が普段しない行動をしてみると良い

人がしていない経験を増やすには、自分が普段しない行動をしてみると良いです。

そうすることによって、思いもしない方向に物事が動き出していって、知らないうちに人がしていない経験をすることも増えていくんです。

そうして表現力が身についていきます。

自分が普段しない行動をするだけならば、難しく考えなくてもできるので、おすすめです。

まとめ

声優としてのスキルを上げるためには、二つのことがポイントになります。

一つはスキルそのものを上げようとすること。

そしてもう一つは、スキルの元となるようなことをすることです。

それらのことを両方していくのは専門学校に入ってからでは難しくなるので、今のうちにぜひこれらのことを参考にして、行っていってください。






声優の専門学校