液タブでプロ並にイラストを上手く描く!そのコツとは!?
今、プロの漫画家さんやイラストレーターさんも液タブを使っている方が増えていますね。
実は液タブは板タブに比べて初心者でも上手くイラストを描くことが出来るのでおすすめなんです。
そのためデジタルイラストへの挫折もしにくく、絵を描き続けやすいんです。
今回は液タブを使ってイラストを上手く描くコツをご紹介します。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
液タブの特徴
それではまずは液タブならではの特徴についてみていきましょう。
描き心地
板タブとの一番大きな違いは、液晶画面に直接ペンを当てるとそのままそこに線が描画されるということです。
そのため見ている箇所線を描いている箇所が一致しているので、紙に描いている感覚に近く慣れるまでの時間が短いのが最大の特徴です。
板タブのようにペンを動かす箇所と見る箇所が違う場合、それまで紙に描いていた人やデジタルイラストの初心者は慣れるまでかなり苦戦を強いられますが液タブはそんなことありません。
自分が普段紙に描いているようにイラストを描きたいという方におすすめなのです。
接続方法
接続方法も板タブとちょっと勝手が違います。
板タブはドライバさえインストールすればすぐにでも使えるようになります。
また、今は無線で接続できる板タブも出てきています。
このように接続に困るということはまずありません。
しかし液タブは本体をモニターとして繋ぐケーブルと、データ通信用のケーブル接続が必要になります。
しかもモニター接続はDVI、HDMI、Display Port、VGAなど様々です。
そのため液タブの購入前にPCの接続端子を予め確認しておく必要があるのです。
値段
こちらも液タブならではの特徴があります。
まずなんといっても高価です。
板タブだと相場は5,000円~30,000円程度になります。
1万円出せばかなり高性能な板タブが手に入ります。
しかし液タブの相場は安いものでも4万円くらいになります。
プロ向け仕様の最新モデルになってくると、10万円は超えてきます。
このように初期費用がかなりかかってしまうのが液タブです。
初心者に液タブはおすすめなのですが、この点でなかなか始められない人が多いのが難点かもしれません。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
描き方のコツ
もともと板タブに比べて描きやすい液タブですが、その液タブでイラストを描く際のコツをご紹介したいと思います。
筆圧を変えちゃおう
液タブに限らず、ペンタブのペンの持ち方は基本的に鉛筆やシャープペンの持ち方と同じです。
つまりその人の個性が出やすいのです。
液タブはペンを液晶に強く押し当てると筆圧が強くなるのでもともと筆圧が濃い人は細い線を描くのが難しくなります。
逆に筆圧が弱い人は力強い線を描くのが難しくなります。
そのため、自分の筆圧の強さによって筆圧の数値を変えてしまうのがおすすめです。
手ブレ補正をかけちゃおう
手ブレ補正は初心者でも簡単にキレイな線が引けるとても便利な機能です。
この機能を使うことで、手の揺れが原因で線がガタガタになってしまう人もまっすぐ綺麗な線を描くことが出来るのです。
この機能は大抵どの液タブにも付いているので駆使しましょう。
ただ、この機能は数値の上げ下げによってペンを動かすスピードを変える必要があるのです。
数値が0に近いほどペンを早く、数値が100に近いほどペンをゆっくりと動かすことで美しい線が引ける特徴があります。
そのため、様々な数値を試してみて自分のペンを動かす早さに合わせた最適な数値を探してみましょう。
トレースしちゃおう
初心者さんの練習方法としてよくおすすめされる方法です。
トレースは効率的にペンタブに慣れることが出来るのでおすすめです。
はじめは誰しも描き慣れないですし、感覚の掴むのか難しいのですが、お手本の線があると描きやすくペンの動かし方に慣れやすいです。
最初は直接トレースして線の描き方、ペンの動かし方を練習してみて、それに慣れてきたらなぞるのではなく同じように描いていく練習方法をしてみましょう。
そして最終的に自分だけでオリジナルの線や絵が描けるようになることが目標です。
液タブの注意点
実は液タブにも何点か注意点があります。
代表的なものをご紹介します。
目が疲れやすい
液タブはどうしても液晶と目が近くなるため目が疲れやすくなってしまいます。
長時間使っていると眼精疲労に繋がるだけでなく視力にも影響してきます。
そのため液タブを使用する時は適度に休憩を入れることが大切です。
また描くときに前のめりになることが多いため、姿勢が悪くなります。
こうなると目だけでなく肩や首にも健康被害が出てきてしまいます。
この点は使用する際に注意しましょう。
本体の発熱
液タブはメーカーによって使用中、ものすごく熱くなるものがあります。
夏場だと液タブの発熱で汗がダラダラ出てきます。
あまりに熱くなってしまうと故障の原因にもなってしまいますので、冷却グッズを買うなどして発熱を抑える必要が出てきます。
また発熱しにくい機種を買うというのも手です。
こちらも液タブを使用する上での注意点とも言えます。
初心者おすすめの液タブ
最後に初心者でも比較的描きやすく、値段も手頃な液タブをご紹介したいと思います。
Parblo Coast10 10.1インチ
Parbloから出ているこちらの液タブの魅力は、なんといっても2万円前後で買えるというコスパの良さです。
特徴としては2048レベル圧力感度、200RPS、1280*800解像度で重さは630グラムなので持ち運びに便利です。
またバッテリーフリーペンなので、電力の容量や電池故障などを心配する必要はありません
ただこの液タブはMAC、MAC OSには適用されない可能性があるようです。
もしMAC OS対応の液タブを買いたい方はアップグレードバージョンParblo mast10 を買った方が良さそうです。
これは最低限の機能しか搭載されていないため、とにかく液タブでイラストが描いてみたい、という本当に初心者向けです。
XP-Pen Artist12
こちらの液タブも3万円以下と非常にコスパが良いです。
しかも安いだけでなく性能もとても良いのが特徴です。
8192筆圧レベルが高いので繊細な絵が表現でき、描きたいイラストをストレスなく描くことが出来ます。
ショートカットボタンも1つ付いています。
またペン自体は充電不要でバッテリーフリーです。
消耗品であるペン先も8本付属しているので、ペン先がつぶれてしまっても安心です。
そして何より本体の重さはわずか1.5kg。
そのため気軽に持ち運ぶ事が可能です。
安くてもある程度高性能な液タブが欲しい、という方におすすめの液タブになります。
GAOMON PD1560
こちらも3万円台で買える液タブ。
圧力感度が8192レベルなので滑らかで美しい線を引くことが出来ます。
ペンのサイドにはショートカットキーが2つ付いています。
液晶左側にはファンクションキーが10個ついているのでペイントソフトのショートカットキーをこちらに割り当てることができとても効率よくイラストを描くことが出来ます。
またペンは充電式ようでUSBケーブルをペンテール側に接続して充電して使用します。
安く高性能な液タブが欲しいという方にはとてもおすすめの液タブです。
まとめ
このように、液タブは初心者の方でも比較的慣れやすくまた描きやすいのが特徴です。
これまでデジタルイラストに挑戦したが挫折してしまった人は液タブで再挑戦してもいいかもしれません。
もちろん全くはじめてと言う方も液タブならすぐに描きたいイラストを描くことが出来るのでおすすめです。
描く上でのコツを書いたので是非実践してみて下さいね。
参考URL・参考文献・根拠など
https://pentablet.club/ekitabuosusumebest5
自分の持っているペンタブ