液タブはどんな人に向いている?相性がよい人の4つの特徴

液晶ペンタブレット(液タブ)

HUION 液タブ 液晶タブレット GT-221PRO IPS液晶 筆圧8192 アンチグレアガラス搭載

デジタルで絵を描くなら、液タブはとても便利なアイテムになります。

しかし、ペンタブレットには板タブと呼ばれるタイプもあるため、「液タブで本当にいいのか?」と不安になることもあります。

なんとなく選んでみたものの、それほどメリットを感じられないようでは、がっかりしてしまうものです。

そうした失敗を回避できるように、液タブが向いているのはどんな人なのか、詳しく説明していきましょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


アナログに慣れている

ペンタブレットを選ぶ理由が、「アナログからデジタルへ移行したい」というものであれば、液タブとの相性のよさはかなり期待できます。

なぜなら、液タブのメリットは、「紙に描くときのように作業できる」というものだからです。

初めてデジタルに挑戦するときは、その違いに不安を感じてしまい、なかなか踏み切れなかったりするものです。

うまく描けなかったときのことを想像すると、「やっぱりアナログのままでもいいかな」といった諦めの気持ちが湧いてくることもあります。

しかし、液タブを選んでおけば心配はありません。

長くアナログで描いてきた人なら、すぐにコツをつかめるようになります。

直接描き込める

液タブは、液晶画面に直接ペンを当てて描き込むことになります。

これが、アナログに慣れた人と相性がよい理由です。

紙の場合も、その表面にペンや筆などを走らせ、線を引いていくことになります。

ペンを当てる部分が紙か液晶画面かの違いだけで、描くときの姿勢には、大きな変化がないわけです。

こうしたアナログ寄りの仕組みが、描きやすさにつながっています。

デジタルに詳しくない人だと、「全然違う描き方をしなければならないのでは?」と不安になってしまうものですが、そんな心配はいらないのです。

描くときの感触が異なるため、最初は少し戸惑うことになりますが、違和感を解消するには、それほど時間がかかりません。

アナログとの違いが大きくない点に注目するなら、ぜひ液タブの方を押さえておきましょう。

手の動きと視線がバラバラにならない

アナログに慣れた人が板タブを選んだときは、描き方の違いが大きすぎて、かなり苦労することがあります。

板タブは、手元でペンを動かすと、正面の液晶画面に線が表示されます。

そのため、手の動きと視線が合わず、バラバラの状態になってしまうのです。

慣れてくると手元ばかり見ずにスラスラ描けるようになってきますが、アナログでしか描いたことがない場合は、あまりの難しさに悩んでしまうことがあります。

アナログのような描き方で楽に作業を進めたいなら、板タブは避けておきましょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


早く使いこなすことを考えている

アナログからデジタルに移行したときは、「早く慣れたい」と考えることが多くなります。

少しでも早く慣れることができれば、余計なことを気にせず、どんどん絵を描くことができます。

その点を重視する人は、やはり液タブを選んでおきましょう。

アナログに近いスタイルで描ける方が、慣れるまでの期間は短くなるものです。

画面に直接描き込んでいく液タブなら、わずかな違和感さえ乗り越えてしまえば、かなり楽に扱えるようになります。

板タブは慣れにくい

板タブの場合、手の動きと目線が別々になってしまう違和感があるため、「早く慣れる」という目的があるときは、あまりおすすめできません。

違和感が邪魔になり、かなり長い時間が必要になることも多いのです。

とはいえ、板タブは決して不便なアイテムではありません。

きちんと慣れることができれば、快適に描けるようになります。

しかし、初めてデジタルに挑戦するときは、デメリットを感じやすくなってしまうものです。

短い期間で慣れることが重要なら、選ぶときは注意しておきましょう。

滑りを抑える工夫も

画面に直接描ける液タブなら、それほど苦労せずに慣れることができますが、画面の滑り具合には気をつけてください。

あまり滑りすぎるようだと、いくら液タブでも、すぐには慣れることができません。

必要ないところまで線が伸びたりするので、何度もやり直さなければならず、描きにくさを感じてしまうのです。

少しでも早く慣れることが目的なら、そうしたデメリットをしっかり解消しておきましょう。

おすすめの方法は、画面にフィルムを貼ることです。

液タブに貼る保護フィルムの中には、傷や汚れを防ぐだけでなく、描くときに摩擦をプラスするタイプもあります。

それを使えば、滑りすぎる表面に適度な抵抗が生まれ、ぐっと描きやすくなるのです。

短期間で慣れるためには、そうしたアイテムもうまく利用していきましょう。

デュアルモニタに興味がある

液タブは、他の液晶モニタと並べて、デュアルモニタの環境を構築するときも役立ちます。

板タブだと、正面のメインモニタに線を表示するため、別の目的で使うのは難しくなってしまいます。

しかし、液タブは直接画面に描き込むので、メインモニタの方で別の作業もできるようになるのです。

そのような使い方がしたい人は、液タブを選んでおきましょう。

資料を楽に確認

デュアルモニタにすると、正面のモニタに資料を表示することができるため、より描きやすくなります。

基本的には手元を見て作業しつつ、目の前の資料をこまめに確認できるようになるのです。

資料が見やすいと作業が捗るので、ぜひ試してみてください。

メールのチェックも

液タブを使って仕事をするときは、クライアントからのメールを確認し、指示のとおりに進めていくことも必要になります。

そんなときは、デュアルモニタになっていると、とても便利です。

メインモニタにメールを表示しておけば、少し目を上げただけで、楽に確認できるようになるのです。

仕事のために液タブを使うなら、そうしたデュアルモニタのメリットもチェックしておきましょう。

自由な姿勢で描くことに魅力を感じている

液タブで絵を描くときの姿勢は、板タブよりも自由度が高くなっています。

これは、机の上のメインモニタを使わない仕組みになっているからです。

液タブは、本体の液晶画面に直接描き込むことができるため、固定されていません。

そのため、動かして好きなように書くことができるのです。

なるべく自由に描きたいなら、板タブより液タブをおすすめします。

回して好きなように使う

自由に動かせる液タブなら、ずっと同じ向きで使う必要はありません。

紙を回して描きやすくするのと同じように、液タブ本体を回し、向きを変えながら使うことができます。

最も描きやすい向きにして、サクサクと作業を勧めましょう。

ただし、パソコンに接続しているため、あまり離れたところでは使えません。

動かすなら、コードが届く範囲にとどめておきましょう。

正面を向くと疲れる人でも安心

常にメインモニタを見る必要がある板タブだと、人によっては首や肩が疲れることもあります。

長時間使ったときは、肩こりになってしまうこともあるのです。

そうしたデメリットが気になる人も、液タブを選んでおきましょう。

液タブは、軽く下を向いた姿勢で描くことができるため、前を向くと疲れる人でも、快適に使うことができます。

なるべくストレスのないものを選び、気持ちよく描けるようにしておきましょう。

まとめ

ここで紹介した特徴に当てはまっているようなら、液タブとはかなり相性がよいことになります。

適当に板タブを選んだりすると、紙に近いスタイルや自由な姿勢は難しくなってしまうので、購入するときは注意してください。

自分にぴったりなものあれば、ノンストレスでどんどん絵を描くことができます。

そうしたアイテムを見つけるためにも、選ぶときは慎重に考えるようにしましょう。

参考URL・参考文献・根拠など

https://illust-info.xyz/ekitab-pentab-chigai/
https://freenaillust.com/2018/07/24/post-727/
https://tablet.wacom.co.jp/article/merit-lcd-pen-tablet
https://yuki222.com/pentablet/
https://pentablet.club/hogofilm