液晶テレビのアンテナケーブルはどのくらいの長さが正解?

液晶テレビ

SOLIDCABLE 4K8K衛星放送対応 コネクタ付 アンテナケーブル 3m F型コネクタ(ネジ式ストレート)-SL型コネクタ(プッシュ式L型) ブラック 3224MHz対応 #CCD-FSL4C3032(BK)

液晶テレビは、それだけ買えば見ることが出来るようになると思っている方もいますが、それだけ買ったところで、液晶テレビは見られるようにはなりません。

液晶テレビを見ていくためには、アンテナケーブルが必要になるのです。

でも、液晶テレビのアンテナケーブルは、どのくらいの長さの物を選べば良いのでしょうか?

ここではそれについて見ていきたいと思います。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


アンテナケーブルは1mから5mくらいまである

液晶テレビとアンテナ端子をつなぐアンテナケーブルは、どれくらいの長さのものを買うのが正解かという事を見ていく為には、まずアンテナケーブルの長さにはどれくらいの選択肢があるのかという事を見ていかないとなりません。

アンテナケーブルの長さの選択肢は、1mから5mくらいまであると言えます。

なので、必然的にその長さからアンテナケーブルを選んでいく事になります。

長ければ長いほど良いわけではない

なんとなくこういうアンテナケーブルなどのケーブルは、長ければ長い程よいと思いがちになります。

でも、長ければ長いほど良いのかと言うと、実はそんなこともありません。

むしろあまり長いアンテナケーブルはおすすめできないと言えます。

邪魔になることの方が圧倒的に多い

なぜなら、アンテナケーブルで5mものを買っていったとしても、それはただただ邪魔になる事の方が多いと言えます。

アンテナケーブルは、ある程度固くて曲りが悪いようなものが多いです。

そういうしっかりしたものの方が、しっかりと電波を届けてくれるので、やはりそういうものがおすすめになります。

でも、固くて曲りが悪いのですから、長いとすごく困るでしょう。

ものすごく邪魔になることは明白になります。

だから、長ければ長いほど良いかというと、そういうわけでもないと言えるのです。

逆に短すぎても良くない

でも、だからと言って短すぎるのも良くないと言えます。

たとえば、1mくらいの長さのアンテナケーブルでは、アンテナ端子のすぐ側から、液晶テレビを動かすことは出来なくなるでしょう。

そうしてアンテナ端子のすぐ側から液晶テレビを動かすことができなくなると、模様替えもろくにできません。

それではやはり、面白くありません。

なので、液晶テレビのアンテナケーブルは、短すぎるのもおすすめは出来ないのです。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


2mくらいが最も適切

では、適切な液晶テレビのアンテナケーブルの長さは、どれくらいになるのでしょうか?

アンテナケーブルの適切な長さは、だいたい2m位だと言えるでしょう。

2mくらいの長さがあれば、液晶テレビの位置を多少動かしたいと思った時にも、問題なく変えていくことができます。

そして、たとえアンテナ端子のすぐそばに液晶テレビを置きたいと思っても、その位の長さであれば、余ったケーブルがそこまで邪魔をするという事もありません。

なので、一番バランスがよい長さだと言えるのです。

3mだと長すぎることも多い

3mだと、長すぎることも多いです。

それだけ長いと、アンテナ端子のすぐ近くに液晶テレビを置く際に、余ったケーブルが目立つようになります。

それが邪魔になるのは、景観を損ねるというだけではなく、掃除を面倒にさせるというデメリットもあります。

ケーブルがごちゃついてしまうわけですから、すごく掃除は面倒になってしまうでしょう。

掃除が面倒になると、ケーブルがあるあたりを次第に掃除しなくなるはずです。

でもそのあたりを掃除しないでいると、そこにはすぐにほこりが溜まるでしょう。

静電気などでたまりやすいのかしれませんが、ケーブル周りと言うのは、少し掃除をしないだけでどんどん汚れがたまります。

そんな汚れがたまりがちなところの掃除を放置していたら、火事などに発展するくらい汚れが溜まる事もあるでしょう。

それはすごく危険なので、そうならないように、そもそも掃除がしやすい状態にしておくべきだと言えます。

その為にはやはりアンテナケーブルの長さは、2mくらいにしておくのが適切だと言えます。

長くしても自由に配置できるようになるわけではない

このように、たとえアンテナケーブルが長くても、そのおかげで液晶テレビを自由に配置できるようになるわけではないと言えます。

アンテナケーブルが長いと、確かにアンテナ端子から遠くには液晶テレビを配置できるようになります。

でも、そうして遠くに配置できるようになる代わりに、アンテナ端子の近くに配置することが難しくなると言えるのです。

ということはつまり、結果全然自由ではないという事になります。

むしろ、2mくらいのアンテナケーブルの方が自由度は高いでしょう。

アンテナ端子の近くに液晶テレビを配置しても、余ったアンテナケーブルがそこまで邪魔になることはありませんし、さらに、2mくらいの長さがあれば、ある程度のところにまで液晶テレビを配置できるようになります。

なので、一番自由度が高いのが、2mくらいの長さだと言えるのです。

模様替えはいずれしたくなる

遠いところに配置して、ずっとそこで液晶テレビを見ていくから、別にアンテナ端子の近くに配置できなくても問題ないとか、アンテナ端子の近くにしか液晶テレビを置かないから、別に1mくらいの長さがあるアンテナケーブルがあればそれでいいと思う事もあるでしょう。

しかし、最初はそう思っていても、いずれ確実に模様替えはしたくなると言えるでしょう。

つまり、液晶テレビの配置は変えたくなるのです。

そうして液晶テレビの配置を変える際に、アンテナケーブルの長さのせいで液晶テレビを配置する自由度が足りないとなると、それはやはり困るでしょう。

だから、液晶テレビのアンテナケーブルは、なるべく自由度が高いものを選ぶべきなのです。

一番自由度が高いのが2mくらいのアンテナケーブルなのですから、やはり一番おすすめなのは、2mくらいのアンテナケーブルになります。

いくつかもっておくのもおすすめ

ただ、アンテナケーブルは別に高いものではありません。

なので、たとえば自由度の高い2mくらいのアンテナケーブルと、もっとそれよりも遠くで見る用の、4mとか5m位のアンテナケーブルを用意しておくという事もおすすめになります。

確かに2m位のアンテナケーブルは自由度が高いです。

しかしいくら自由度が高いとは言っても、アンテナ端子から2mよりも遠いところには、液晶テレビを配置することは出来ません。

でも、時には4mくらい遠くに配置したくなることもあるでしょう。

そうしてアンテナ端子から4mくらい遠くに液晶テレビを配置したくなったとしても、こうして2mのアンテナケーブルと、4mくらいのアンテナケーブルを持っていれば、問題なく対処できるようになります。

だから、そうするのもおすすめになります。

たしかにそうそうアンテナ端子から4mくらいのところに液晶テレビを配置したいと思うことはないでしょう。

でも、絶対にないとも限りません。

それならばやはり、いざそうして遠くに配置したいと思った時に備えて、遠くに配置するためのアンテナケーブルも用意しておくと良いでしょう。

まとめ

液晶テレビのアンテナケーブルの長さは、基本的には2mくらいのものがおすすめになります。

でも、2mくらいのものだけでは足りないことがあるので、一番おすすめなのは、4m5mのものと二つ用意しておくことです。

それが、ここでの結論になります。

もちろん部屋のサイズによっても変わってはきますが、是非参考にしてみてください。






液晶テレビ