液晶テレビの画面を汚してしまうものは何? よくある4つの汚れと対策

液晶テレビ

液晶テレビは、使用頻度が高い電気製品のひとつであり、手入れはしっかり行わなければなりません。

多く使うということは、それだけ汚れやすいということでもあるのです。

ただし、一口に汚れといっても、ホコリだったり手垢だったり、いろいろなものがあります。

そして、掃除の際には、それぞれに適した方法が必要になるのです。

では、よくある4つの汚れと、おすすめの対処法について、詳しく説明していきましょう。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


指紋や手垢

液晶テレビの画面についてしまう汚れの中でも、指紋や手垢などは、かなり目立ってしまいます。

というのも、最近の液晶テレビの画面は、光沢のあるグレア液晶になっていることが多いからです。

光沢のある画面だと、手で触れた跡がわかりやすくなってしまい、少しの汚れでも気になってしまうことがあります。

そのままにしておくと、映画などを見るときは、没入感の妨げになってしまうこともあるので、「集中して見たい」「作品の世界にどっぷり浸かりたい」というときは、速やかに除去しなければなりません。

特に、小さい子供がいる場合は、注意が必要です。

大人なら、液晶テレビの画面をベタベタ触ったりはしないため、指紋などで汚れることは少なくなります。

そのため、一人暮らしの人などは、指紋や手垢といった汚れには無縁なことも多いのです。

しかし、子供がいる場合は別です。

小さい子供は、大好きな番組や興味があるものが映っていると、画面に触りたくなってしまいます。

日頃から注意して、テレビを見るときに離れて座る習慣がついていれば問題はありませんが、そこまでの年齢でない場合などは、いつの間にかテレビの前でペタペタやっていたりします。

そんなときのために、画面の指紋や手垢を落とす方法を紹介しましょう。

柔らかい布で優しく拭く

指紋や手垢を落とすときの基本は、画面を傷つけないくらいの柔らかい布を使い、優しく丁寧に擦ることです。

ただし、柔らかいものといっても、ティッシュは使わないでください。

ティッシュは一見柔らかそうですが、液晶画面に細かい傷をつける原因のひとつなのです。

画面へのダメージを最小限に抑えるなら、眼鏡を拭くときなどに使われるクリーニングクロスが適しています。

クリーニングクロスの柔らかさなら、傷をつけてしまう心配はありません。

また、落ちにくい汚れがあったときは、無理にゴシゴシと擦らず、少し息を吹きかけ、画面を曇らせてから拭くようにしましょう。

わずかに水分が加わることで、普通に拭くよりも汚れが落ちやすくなります。

水拭きはしない

液晶テレビの画面を拭くときは、濡れたもので拭いてしまいたくなりますが、それはNGです。

もし水滴が内部に入った場合は、故障してしまいます。

また、水の跡が残ってしまうことも多いので、しっかり掃除をするためには、むやみに水分を増やすようなことは避けるべきなのです。

そもそも、電気製品は湿気に弱いので、窓ガラスを拭くような感覚で水拭きをするのはやめましょう。

息を吹きかける程度の微量な水分であれば、デメリットはほとんどないので、おすすめです。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


ホコリ

液晶テレビの画面に付着するものといえば、ホコリを無視することはできません。

ホコリは、こまめに払っておかないと、すぐにたまってしまいます。

これは、液晶テレビが静電気を発生させてしまうためです。

静電気は、周囲のホコリを引き寄せる働きがあるため、放置していると、どんどん増えていきます。

多少ホコリがたまったからといって、映像が見づらくなることはありませんが、電気製品にホコリは禁物です。

ホコリまみれの状態では、故障することも多くなるので、長持ちさせたいならしっかり手入れをしていきましょう。

また、ホコリを放置したままで画面を拭いたりすると、細かい傷をつける原因にもなります。

そのため、画面を拭く前にも、ホコリを払う作業は忘れないようにしてください。

静電気を除去しながら払う

画面のホコリを払うときは、静電気を除去する効果があるハンディモップを使いましょう。

通常のモップだと、静電気までは抑えることができないため、払っても払っても、すぐにホコリがついてしまうのです。

それではあまりに効率が悪く、無駄に時間を取られてしまいますしかも、時間をかけた割には、それほどきれいに除去できないことも多いので、ただホコリを払う方法はおすすめできません。

静電気を除去できるアイテムは、それ自体も静電気を発しており、液晶テレビにたまった静電気を抑えつつ、しっかりとホコリを引きつけることができます。

ハンディモップの方にホコリが集まるのであれば、払ったあとにすぐ付着する心配はありません。

この方法なら、効率よく作業を進めることができるのです。

油汚れ

液晶テレビの画面には、意外にも油汚れが付着してしまうことがあります。

キッチンに置くのでもなければ、食べ物の油などが飛んでくることはないように思えますが、小さい子供がいる場合は、注意しなければなりません。

先述したように、子供は画面を触ってしまうことが多いですが、そのときに手が油にまみれていると、画面にもついてしまいます。

つまり、お菓子など食べたあと、手を拭かずにテレビを触ってしまい、油汚れが付着するというケースです。

また、キッチンに置かなくても、液晶テレビの前で何かを調理するようなことがあれば、油の飛沫で汚れる可能性は高くなります。

目と鼻の先で焼き肉などを始めてしまうと、とても油汚れを防ぐことはできません。

そんなことにならないように、常に気をつけて使うのが基本ではありますが、汚れてしまったときの対処法についても、しっかり頭に入れておくようにしましょう。

キッチンペーパーで油を吸う

液晶テレビの油汚れは、普通に拭いても落とすことができません。

それどころか、無駄にのばして広げてしまうこともあるのです。

しっかりと油汚れを落とすためには、油を吸い取る効果があるキッチンペーパーを利用しましょう。

油を吸収するものを使えば、クリーニングクロスよりも、ずっときれいに拭き取ることができるのです。

唾やくしゃみ

液晶テレビを汚す飛沫は、料理のものだけではありません。

むしろ、唾やくしゃみといった体液の飛沫の方が、よくある汚れになります。

唾やくしゃみといったものは、たとえ気をつけていたとしても、「うっかり飛んでしまった」ということが起こりやすく、なかなか防ぐことができません。

特にくしゃみは、無理矢理ひっこめるのは難しいので、急いで顔を反らすしかないのです。

しかし、唾やくしゃみなら、ベトベトの油汚れほど落ちにくいものではありません。

食事中のくしゃみなどは怪しいですが、そうでない場合は、普通にクリーニングクロスで拭けば、大抵は落とすことができます。

画面を守ろう

唾やくしゃみの汚れをできるだけ防ぐのであれば、液晶テレビにカバーをかけ、画面を保護する方法があります。

それなら、どうしても我慢できずにくしゃみが出てしまっても、画面に付着することはないのです。

とはいえ、使うときにまで布のカバーをかけておくわけにはいきません。

そんなときは、画面の上に被せる透明な保護パネルがおすすめです。

そうした商品は、画面に被せたからといって、映像の見え方が変化するようなことはないので、安心して使うことができます。

保護パネルがあれば、万が一何かがぶつかったとき、画面が割れるという最悪の事態も回避することができるので、ぜひ使ってみてください。

まとめ

液晶テレビの画面を汚してしまう要素は、日常の中に多くあります。

そうしたものを防ぎ、いつもきれいな状態で使うためには、対処法をしっかり把握しておいてください。

ここで紹介したように、それぞれのケースに合った方法で手入れをすれば、確実に汚れを軽減することができます。

できるだけ汚れを減らして、液晶テレビを快適に使っていきましょう。






液晶テレビ