液晶テレビは明るさが重要?適度に調節することで得られる4つのメリット

液晶テレビ

ほとんどの液晶テレビには、画面の明るさを変更する機能が備わっています。

テレビを見るときは、この明るさを環境に合わせて設定するものですが、「とりあえず番組が楽しめればいい」と考える人は、適当に設定したり、ほとんど変えずに使ったりすることもあります。

しかし、明るさの設定はとても重要なので、しっかり行うべきです。

では、明るさの調節によって得られるメリットについて、詳しく説明していきます。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


画面が見やすくなる

明るさの設定は、液晶テレビの画面を見やすくする効果があります。

液晶テレビの画面を見ていて、「なんだか見づらいな」と感じてしまうときは、画面の明るさが原因になっていることがあるのです。

例えば、照明を抑えた部屋で映画を見るような場合、画面をあまり明るくする必要はありません。

そのような状況で明るさを強めていると、どうしても眩しく感じるため、長く画面を見ていられなくなります。

部屋の明るさが抑制されている状態なら、液晶テレビの画面も、やはり抑えた明るさにするのがおすすめです。

商品によっては映画モードを選択できることもあるので、調節がうまくいかないときは、それを利用してみましょう。

このように、画面の明るさを適切な値にすることは、液晶テレビを快適に使うためには重要な要素となります。

映像を気持ちよく見るためにも、むやみに明るくしないように注意してください。

暗すぎるのもよくない

画面が明るすぎると、眩しくてまともに見ていられなくなりますが、だからといって暗すぎる設定にするのも問題です。

部屋の明るさに対して画面が暗すぎる場合、やはり見づらさを感じてしまうのです。

明るい部屋で見るなら、画面もある程度は明るくしておく必要があります。

つまり、明るさの調節で最も大切なのは、「その部屋の環境に合っているか」ということです。

暗めの部屋で快適に視聴できたからといって、明るい部屋にも同じ設定が有効とは限りません。

部屋の明るさが変わったのなら、画面の明るさも、それに合わせて変えるようにしましょう。

また、部屋の明るさの方を抑えて、画面の明るさに合わせるのもアリです。

日の光が当たりすぎるようなら、カーテンを引くなどして適度な明るさにすれば、画面も見やすくなります。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


目が疲れない

液晶テレビの画面を適度な明るさにしておくと、目の疲労を軽減することができます。

明るすぎる画面は眩しいので、ずっと見つめていると、どうしても目が疲れてしまうのです。

そうすると、目がかすんできたり、痛みを感じたりすることもあります。

これは、視力にも悪影響を与える可能性が高いので、目に負担をかけるような設定は、極力避けるべきです。

また、暗い画面を見つめるのもよくありません。

暗くて見づらい画面だと、目を凝らしてよく見ようとするものですが、そんな状態で長時間見つめ続けていたのでは、疲労がどんどん蓄積されてしまいます。

適度な明るさにしていれば、目を酷使する必要はなく、リラックスしてテレビを楽しむことができるのです。

休憩も大切

画面の明るさが適切なら、目が極端に疲れてしまうことはありませんが、だからといって延々と見続けるのはやめましょう。

いくら適度な明るさでも、休憩なしで長時間見ていたのでは、疲労を軽減することはできません。

明るさを調節したのなら、ときどき休憩も入れて、目を休ませるようにしてください。

そして、休憩中は、なるべく遠くの景色に視線を合わせるのがおすすめです。

画面をずっと見続けていると目の筋肉が固まってしまいますが、遠くを見るようにすると、それを柔らかくほぐすことができます。

ブルーライトの対策になる

液晶テレビの明るさを調節することは、ブルーライト対策としても有効な方法です。

ブルーライトといえば、スマートフォンやパソコンなどから出ていることで有名な光ですが、これを発する商品の中には、液晶テレビも含まれています。

そのため、使用する際には、ブルーライトを軽減するための対策にも注意しなければなりません。

ブルーライトは、日光にも含まれる光であり、目にかなり強い刺激を与えます。

先述のような目の疲労は、ブルーライトを多く浴びることで、よりひどくなってしまうのです。

また、睡眠に必要なメラトニンというホルモンを抑えてしまう働きがあるため、寝不足になることもあります。

これらは、ブルーライトを多量に浴びたときによくある症状であり、回避するためには、ブルーライトの量を軽減しなければなりません。

そのためには、むやみに長く見続けないことも大切ですが、明るさもしっかり調節しておきましょう。

ブルーライトは、画面が明るいほど、多く発生してしまうのです。

ブルーライトをカットするアイテムも

ブルーライトの対策をするなら、画面の明るさを抑えるだけでなく、便利なアイテムを利用する方法もあります。

例えば、ブルーライトをカットできる眼鏡をかけることです。

その状態でテレビを見ていれば、目に届くブルーライトをしっかりカットしてくれるので、余計な負担がかかる心配はありません。

もちろん、明るさの方も調節しておけば、対策はより万全になります。

また、液晶テレビの画面に取りつける保護パネルもおすすめです。

これを使うと、画面のところでブルーライトがカットされるため、眼鏡をかけなくても負担を減らすことができます。

眼鏡に違和感を覚えてしまう人は、ぜひ利用してみましょう。

液晶テレビが長持ちする

液晶テレビは、毎日頻繁に使用していると、どうしても劣化が早くなります。

特に、画面を後ろから照らしているバックライトは重要です。

これが劣化してしまうと、画面に縦線が入るなどの不具合が起き、映像を正しく表示できなくなってしまいます。

そうしたトラブルを防ぐためには、明るさの設定を必ず行うようにしましょう。

というのも、画面が明るすぎる状態は、バックライトに大きな負担をかけてしまうからです。

バックライトを必要以上に酷使すれば、劣化はどんどん進んでいきます。

しかし、部屋の環境に合わせて適切な調節を行えば、バックライトの負担を極端に増やすことはありません。

普段の使い方にも注意

明るさを抑えてバックライトの負担を軽減しても、普段の使い方がよくなければ、液晶テレビの劣化は、やはり早まってしまいます。

そこで注意したいのが、長時間使い続けることです。

いくら明るさを調節しても、一日中つけっぱなしにするような使い方では、劣化を抑える効果は薄れてしまいます。

「見たいものがなくてもテレビをつけてしまう」というのは、割とよくある行動ですが、それでは長持ちさせることができません。

必要ないときは休ませるようにして、あまり酷使するのは控えましょう。

ただし、少しその場を離れるようなとき、いちいち電源を切るのは間違いです。

電源の頻回なON・OFFも、液晶テレビにとっては負担になります。

そのため、またすぐに見ることがわかっているなら、消さない方が劣化を抑えられるのです。

すぐ視聴を再開するのではなく、見たい番組などが終わり、本当に使わなくなったときは、いったん消しておくようにしましょう。

まとめ

液晶テレビの明るさは、あまり気にしないで使ってしまうこともありますが、もし部屋に合っていなかった場合は、さまざまなデメリットが出てきます。

目の疲労や劣化の進行などを抑えるためには、やはり調節が重要なのです。

特に、買ったばかりの液晶テレビは、かなり明るくなっていることもあるので、十分注意してください。

適切な明るさで使えば、テレビはもっと快適になります。






液晶テレビ