液晶テレビは適切な方法で運ぼう!運搬の際に注意したい4つのポイント
液晶テレビは、引っ越しなどがあると、運ぶ必要が出てきます。
しかし、そのときは運び方に注意しなければなりません。
液晶テレビの運搬では、画面が破損してしまう事故が起こりやすいのです。
そのためには、運ぶためのコツを頭に入れておくようにしましょう。
では、安全に液晶テレビを運ぶためのポイントについて、詳しく説明していきます。
衝撃を吸収しよう
液晶テレビを運ぶときは、外から加わる衝撃に注意しておきましょう。
割れる可能性があるものは慎重に運ぶものですが、いくら警戒していても、絶対ということはあり得ません。
何かにぶつかったり落としたり、自分が転んでしまったときのことを考えて、しっかり対策をしてから運ぶ必要があります。
そこで注目したいのが、緩衝材です。
液晶テレビをむき出しのままで運んでしまうと、衝撃が加わったとき、大きなダメージを受けることになります。
運搬中にぶつけたことで、液晶画面にひびが入ってしまうという事故は、珍しいものではありません。
それを防ぐためには、柔らかいもので液晶テレビを覆い、保護することが大切です。
緩衝材を使っていれば、少しくらい衝撃を受けても、破損するようなことはなくなります。
毛布や布団が便利
液晶テレビを運ぶには、液晶画面を保護するものが必要になりますが、緩衝材というのは、普通の家庭で常備しているものではありません。
なければ購入することもできますが、そのためだけに買うとなれば、躊躇してしまうこともあります。
そんなときは、緩衝材として他のものを利用しましょう。
毛布や布団などは、衝撃を吸収するには最適であり、十分に緩衝材として機能してくれるので、おすすめです。
使わなくなった毛布や布団があるなら、それで液晶テレビを包み、ひもで縛って固定しましょう。
その状態で運べば、外からの衝撃にも、ある程度は耐えることができるのです。
段ボールを使おう
液晶テレビを運ぶなら、必ず箱に入れるようにしましょう。
いくら毛布や布団で覆っていても、そのまま運ぶのはリスクが高すぎます。
箱に入れて、さらに衝撃を吸収するものを使えば、対策はより確実なものになるのです。
しかし、緩衝材と同様に、段ボールが身近にあるとは限りません。
たとえあったとしても、サイズの問題があります。
液晶テレビを入れるとなれば、かなり大きいサイズが必要になる場合もあるため、再利用できそうな段ボールをストックしておいたとしても、入るものがなかったりするのです。
そんなときは、購入時に入っていた段ボールを探しましょう。
最初に入っていた箱なら、サイズが合わないということはなく、すんなり収納することができます。
段ボールを調達しよう
液晶テレビを入れる箱なら、購入時のものがあればベストですが、うっかり捨ててしまっている場合やどうしても見つからない場合があります。
その場合は、「なくてもいいか」といった油断が生まれてしまうこともありますが、箱なしでの運搬はとても危険です。
もし購入時の箱が見つからないときは、必ず他のところから調達してください。
引っ越し用の段ボールも多く販売されているので、そうした商品を選べば、サイズが合うものを見つけやすくなります。
また、出費を抑えたいなら、スーパーで無償のダンボールをもらってくる方法もおすすめです。
ただし、いずれの場合も、緩衝材としての毛布や布団を入れるスペースを忘れないようにしましょう。
この点を見落としていると、液晶テレビ自体は入っても、衝撃吸収のための対策ができなくなってしまいます。
ぴったりの箱ではなく、少し大きめの箱を選んでおけば、万全な状態で運ぶことができるのです。
積み方に注意
液晶テレビを自分で運ぶとなれば、軽トラなどに積み込むことになります。
しかし、その際には、決して適当に積み込んではいけません。
正しい積み方でなければ、「いつの間にか壊れていた」という事態になることもあります。
そこで注意しておきたいのが、液晶テレビの上に他のものを置かないことです。
引っ越しで液晶テレビを移動するとなれば、単体ではなく、他の物と一緒に積み込むことになります。
そのとき、重いものなどが液晶テレビの上にあると、とても危険です。
余計な圧力がかかると、箱に入れて緩衝材を使ったとしても、ダメージを防ぎきれないことがあるので、この点には十分注意してください。
そのためには、液晶テレビを縦にして積むことも忘れないようにしましょう。
立てて積み込むなら、その上にものを置くことはありません。
そもそも、テレビは縦にして使うことを想定しているので、横向きに置く方法は向いていないのです。
「テレビは縦」ということを頭に入れておき、適切な積み方をしてください。
周りに柔らかいものを
液晶テレビを積み込むときは、近くに置くものに注意が必要です。
硬いものが隣にあったりすると、それが接触したことで、壊れてしまう可能性があるのです。
運ぶときは荷物をできるだけ固定するものですが、車が大きく揺れたりすると、動いてしまうこともあります。
そのような事態を考えれば、硬いものを周りに配置することは、極力避けるべきです。
液晶テレビの周りに置くなら、マットレスなどの寝具にしておきましょう。
それなら、動いてぶつかったとしても、衝撃を吸収してくれます。
箱と緩衝材の他に、さらにクッションとなるものが増えれば、確実にダメージを防ぐことができるのです。
液晶部分は持たない
液晶テレビを運ぶときは、持つ位置も重要になります。
そのとき、最も注意しなければならないのは、やはり液晶画面の部分です。
毛布などで包んでいたとしても、持つときは液晶部分に手をかけてはいけません。
そのような持ち方をすると、液晶画面に大きな圧力がかかり、簡単に割れてしまうことがあります。
箱に入れたり積み込んだりする前に割ってしまうことのないよう、持ち方には十分注意しておきましょう。
しかし、毛布や布団で包んだ場合、どこが液晶画面かわからなくなる可能性があります。
そうなっては、うっかり液晶部分を押さえてしまうこともあるので、わかりやすいように「液晶」などの表記をつけるのがおすすめです。
見ただけですぐに判断できる状態なら、ミスが起こる心配はありません。
業者に頼むときにも表記を
液晶部分を守るために表記をしておくことは、自分で運搬するときだけでなく、専門業者に頼むときにも重要なポイントです。
業者の人が運ぶときも、わかりやすく表記してあれば、扱いやすくなります。
また、液晶テレビだけでなく、重い荷物にも「重量物」などの表記をしておきましょう。
見るからに重い家具などは問題ありませんが、中には、小さいサイズでずっしりと重いものがあったりします。
そうした荷物にもわかりやすい表記があれば、液晶テレビとの位置関係に注意して、より安全に運搬することができるのです。
業者はプロなので、さまざまな注意点をしっかり把握していますが、さらに作業が進めやすいような工夫しておけば、完璧な対策になります。
まとめ
液晶テレビを運ぶときは、衝撃や圧力によって破損してしまうことが多いので、安全な方法を心がけることが大切です。
そのためには、ここで紹介したポイントを、ぜひ参考にしてみてください。
液晶テレビをしっかり保護して、安全に運ぶことができれば、事故が起きる心配はありません。
適切な運搬方法で、液晶テレビを長持ちさせましょう。