液晶テレビを見るときの目の負担は減らせる?疲れないための4つのポイント

液晶テレビ

液晶テレビを見ているときは、意外と目に負担がかかっているものです。

そのため、長く見ていたりすると、目が疲れてしまうこともあります。

液晶テレビをなるべく快適に見るためには、そうした疲れを軽減させることが大切です。

目に負担をかけなければ、視力への影響も少なくなります。

では、液晶テレビを見ても疲れないためのポイントを、詳しく説明していきましょう。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


ブルーライトをカットする

液晶テレビを見るとき、目に負担をかけてしまうことで有名なのが、ブルーライトです。

ブルーライトは、液晶テレビだけでなく、スマートフォンや携帯ゲーム機など、液晶画面がある多くのものから出ています。

そのため、現代の生活では、多くの人が悩む問題になっているのです。

ブルーライトは、紫外線にも含まれているものであり、角膜や水晶体での吸収が追いつかないほどの強い光になります。

すると、網膜の奥に直接入ってくるため、目に大きな負担をかけてしまうのです。

このブルーライトを防ぐ対策をしていないと、目の疲れを感じることが多くなります。

また、ブルーライトには、睡眠のために必要なホルモンを抑制してしまう働きもあるので、あまり大量に浴びていると、睡眠不足を引き起こすこともあるのです。

目の疲れだけでなく、体全体の健康を維持するためにも、ブルーライトをカットする工夫をしていきましょう。

対策のためのアイテム

ブルーライトをカットして目の負担を軽減するなら、便利なアイテムを積極的に利用していきましょう。

液晶画面を見ることが多い現代では、ブルーライトの問題は多くの人に当てはまるものであり、対策に役立つ商品が多く出ています。

例えば、ブルーライトをカットする眼鏡です。

これをかけて液晶テレビを見ていると、目に入ってくるブルーライトの量を、大幅に軽減することができます。

レンズのところでしっかりガードしてくれるため、網膜を強く刺激する心配はなく、快適に見ることができるのです。

また、ブルーライトをカットするフィルムもあります。

液晶テレビの画面にこのフィルムを貼ると、画面から出るブルーライトの量を抑えることができるのです。

眼鏡だと、かけたり外したりするのが面倒に感じることもありますが、画面にフィルムを貼る方法なら、そのようなデメリットはありません。

自分に合ったアイテムをうまく使って、目にかかる負担を減らしていきましょう。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


輝度を調整する

液晶テレビを見ていて目が疲れるようなら、画面の明るさが合っていない可能性があります。

輝度が高く設定され、画面が明るすぎる状態だと、眩しくて見づらく感じるものです。

そんな画面を長く見つめていたのでは、目の疲れを軽減することはできません。

液晶テレビは、輝度を調整することで、自分が見やすい明るさにできるので、使う前にチェックしておくことをおすすめします。

特に、初めて使う液晶テレビには注意してください。

店頭で並んでいる液晶テレビは、きれいな映像を見せるために、輝度を高くしていることが多く、買ったときもそのままの設定になっていることがあるのです。

しかし、店内の強い照明の中で見るのと違って、家庭の中で使うときは、輝度が高すぎると眩しく感じてしまいます。

使う場所に合わせて、しっかり輝度を調整するようにしましょう。

適切な明るさになっていれば、目にかかる負担は軽減できます。

部屋の明るさに合わせた調整を

輝度を調性して眩しさを軽減したとしても、それで常に安心というわけではありません。

部屋の明るさが変われば、適切な輝度も変化するものです。

例えば、映画を見るときは部屋の照明を絞ることも多いですが、そのときに明るい部屋と同じ輝度で見ていると、眩しく感じることになります。

部屋が暗くなったときは、それに合わせて輝度も下げ、明るさをさらに抑えておく必要があるのです。

逆に、日光で明るくなった部屋で見るときは、それに合わせて輝度を上げるようにしましょう。

部屋の明るさと画面の明るさに差がありすぎると、見づらくなってしまいます。

そのため、部屋が明るいなら、輝度の方も上げて、差を縮めることが大切なのです。

このように、一度調整して放置するのではなく、部屋の明るさを見ながら輝度を変えるようにすると、目の負担を常に軽減することができます。

疲れないように見るためには、ぜひ試してみてください。

映り込みを防ぐ

液晶テレビで目が疲れてしまうときは、映り込みの影響も考えられます。

映り込みは、画面に光沢のあるグレア液晶を使っているときに、よく起こるものです。

グレア液晶は、きれいで鮮やかな映像を楽しめますが、その反面、さまざまなものが画面に映り込むというデメリットをもっています。

部屋にあるものや照明、自分の顔などが映り込み、画面を見づらくしてしまうのです。

そうなれば、目の負担が大きくなるだけでなく、映像に集中することも難しくなってきます。

映画などを見ているとき、大事なシーンで自分の顔が映ったりすれば、かなりストレスになってしまうものです。

こうしたデメリットを回避するには、画面にフィルムを貼ってしまいましょう。

液晶テレビの画面に貼る保護フィルムは、傷やブルーライトを防ぐだけでなく、反射を軽減する効果もあります。

そのため、グレア液晶の映り込みを抑えることができるのです。

ノングレア液晶がおすすめ

すでに使っている液晶テレビがグレア液晶なら、保護フィルムによる対策は効果的な方法になります。

しかし、これから液晶テレビを買おうとしているなら、最初から映り込みの少ないものを選んでおくべきです。

ノングレア液晶は、画面に光沢がなく、映り込みや反射を抑えた商品になります。

それなら、画面が見づらくなる心配はないので、目が疲れることもなく、常に快適です。

目の負担を減らすには最適なので、ぜひ検討してみてください。

見やすい位置に置く

液晶テレビを見づらい位置に設置してしまうと、目の疲れが大きくなります。

例えば、液晶テレビが窓の前にあり、後ろから直射日光があたっているようなときは、かなり見づらくなるものです。

テレビの後ろから日光が入る状態だと、自分にとっては、光を真正面から見ることになります。

すると、目に多くの光が入り込んでくるため、どうしても負担がかかってしまうのです。

また、逆光になる位置だと、画面が暗くなってしまい、何が映っているのかわからないこともあります。

そのため、液晶テレビの位置は、適当に決めるのではなく、見やすさを考えて慎重に選ぶようにしましょう。

見やすい位置に置けば、目が疲れることもありません。

適切な視聴距離をとる

目に負担をかけない位置を考えるときは、十分な視聴距離を確保することも、忘れてはいけないポイントです。

液晶テレビの画面を近くで見なければならない位置だと、目の負担は大きくなってしまいます。

それだけでなく、映像の粗が目立ち、美しい映像を楽しめないこともあるのです。

液晶テレビを快適に見たいなら、設置場所に注意して、目に負担をかけない程度に離れる必要があります。

画面の高さを3倍にした距離が、液晶テレビのベストな視聴距離になるので、位置を決めるときはしっかりチェックしておきましょう。

まとめ

液晶テレビを使うときは、何となく眺めてしまうことも多いですが、あまり適当な使い方は避けるべきです。

見やすさを考えて適切な使い方をしないと、目に余計な負担をかけることになります。

ひどいときは、視力に影響することもあるので、軽視してはいけません。

ここで紹介したポイントに注意して、目が疲れないような使い方をしていきましょう。






液晶テレビ