タブレット端末ってどんな所で購入してどんな契約がおすすめ? スマホに比べてメリットは?

2017年3月5日タブレット端末

携帯にスマホにタブレット端末、出先でもネット接続できる機器がどんどん増えています。

携帯よりはスマホの方がネットに接続しやすく、また操作しやすい画面のサイズです。

そしてスマホよりはタブレット端末の方が、よりネットに接続しやすく画面も見やすいと言うのが事実です。

ではこのタブレット端末、どのように使用すればメリットが大きく、またお財布にも優しいかを検証してみましょう。

>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら


そもそも携帯とスマホとタブレットの違いとは?

元々携帯は「携帯電話」の略ですので、要は持ち運べる電話機と言うのがスタートの形でした。

それがメールのやり取りが出来るようになり、ネットにも接続できるように進化していったわけです。

そうなると今度は、もっと楽にネットに接続したいと言う、使用者の欲が出てきます。

特にネットが当たり前の世代にしてみれば、出先でネットに接続できないと言うのは不便極まりないわけです。

そこでメールやSNSが使いやすく、画面も大きく見やすいスマホの登場となりました。

つまり端的に言ってしまうと、スマホとは携帯電話の延長線にあるわけです。

電話機に、ネット接続が簡単に可能になった機械が、スマホと言う事です。

これに対してのタブレット端末は、屋内で使用していたPCを持ち運びできるように、出先でも使用できるようにしたものです。

つまりこちらは、電話ではなくPCの延長線上にある物なのです。

とは言え近頃では、通話機能のあるタブレット端末も出てきましたので、境界線はますますぼんやりしてきてしまいましたね。

>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら


タブレット端末の便利な点とは

スマホや携帯ではなく、タブレットを持ち歩くことの利点を挙げてみましょう。

出先でもネットだけでなく仕事処理が可能

元々PCの延長線上にある機械ですので、仕事用のソフトなども充実しています。

会社や家での仕事を出先でも、と言う人にとってはタブレット端末は非常に有用です。

メール一つとっても、レスを返すのに画面のサイズだけでも、スマホよりも迅速に対応が出来るわけです。

またエクセルやオフィスも使用が可能ですので、出先で仕事をする予定の人にはタブレットの方が向いていると言えるでしょう。

キーボードの使用で打ち込みも楽に出来る

画面が大きいので文字を読むのも打ち込むのも、格段に楽なタブレット端末です。

加えてキーボードを接続すれば、打ち込みにかかるストレスも軽減できます。

端末を横にしてキーボードを接続しても、キーボードのサイズに負けない画面サイズですので、文章の校正も楽に出来ることになります。

ゲームや動画なども大きな画面で堪能できる

外出先でもゲームがしたいと言うゲーマーの方も、タブレット端末ならかなりの容量の必要なゲームでも、起動が可能になります。

しかも画面が大きいので、目の疲れもあまり感じずに済みますね。

ただ問題としては、フラッシュプレイヤーが未搭載なので一部ゲームはプレイ不可能なのが残念なところです。

PC用のゲームをする時には、注意してください。

また動画や映画の鑑賞をしたいと言う方の場合も、画面サイズが大きく迫力がありますので、タブレット端末なら充分に楽しめます。

特に長時間の旅行などには、大変にお役立ちと言う事になります。

通話機能も搭載されたので電話にも利用可

昨今では、通話機能の付いたタブレット端末も市場に出ています。

この通話機能がついて通話が可能になったことによって、タブレット端末はほぼオールマイティーの機器となりました。

外出先でも携帯やスマホ無しでも、通話にお応じられると言うのは大きな魅力です。

ただし携帯やスマホと違って、電話が鳴ったからと言ってすぐにポケットから取り出す、と言った行動はサイズによっては不可能ですので、その点はいささか弱いですね。

短所もあるだろうけどカバーでする方法は?

長所も多いタブレット端末ですが、短所も勿論あります。

それを補うために、携帯やスマホの利用も並行して考えてみるのは如何でしょうか。

先に書きましたように、通話機能がついていても即荷物から取り出すと言うのは、中々に難しいものがあります。

特に仕事優先で選んだタブレット端末の場合、サイズ的に9から10インチのものが多くなりますので、ポケットから取り出すと言うわけにいきません。

そのような場合を見越して、携帯もしくはスマホを出先での通話専用に持っておくのも、またおすすめです。

この場合、着信が多いと言う方は、携帯(ガラケー)の一番ベーシックなタイプの契約にしておけば、金額的にも節約できます。

またすぐに取り出せると言う利点から、スマホも1台あると急な調べものなど出来た場合に、即対応できるので便利です。

お財布にゆとりのある方は、ご一考されては如何でしょう。

購入する時はどこで?契約は何がおすすめ?

これは皆さん迷うところだと思われます。

格安タブレットから大手キャリアのタブレットまで、それこそ星の数ほど出ていますので目的によって選ぶことが大事です。

お値段的に3段階に分けて、見てみましょう。

高くてもいい、安心でしっかりした製品を

このタイプの方の場合は、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のショップでの購入が面倒がありません。

携帯キャリアのタブレット端末の場合、比較的ハイスペックの機種が多いので、まず外れと言う事は無いでしょう。

しかもサポートがしっかりしていますので、その点でも安心です。

ただしこちらの場合、端末単体では購入が出来ませんので、結果高額な通信費を支払うことになります。

高額でも安全を、と言う方以外にはあまりおすすめ出来ないのは残念ながら事実です。

そこそこの値段でそこそこの安心なものを

家電量販店では数多くのタブレットが出ていますので、比較しつつ選ぶことが出来ます。

実際に手に取って、重さやサイズを比較出来るので初タブレット、と言う方は1回は見に行ってみるのがいいでしょう。

またお店によって保証期間が違ったりしますので、その辺りもしっかりと把握しておくことが大事です。

この場合は端末本体だけの購入になりますので、その後の通信に関する契約は別途になります。

またタブレットを選ぶ際に、Wi fi専用なのかSIMフリーなのかもしっかりとチェックしておきましょう。

それによって、通信費も変化してきますので本体のお値段だけで評価しないようにしましょう。

ネット接続の多い人の場合は、WiMAXがおすすめになります。

とにかく出来るだけ安く上げたい

量販店の場合どうしても、細心の品が多く店頭に出てしまっています。

型落ちでもいいから出来るだけ安いものを、とお思いの方の場合はネット通販の利用がいいでしょう。

国産の型落ちから、格安タブレットまで多くの中から選ぶことが出来ます。

ただし実際に手に取って見られないのと、当たり外れが出るのは覚悟しておいた方がいいですね。

そして通信費も安くと言う方の場合は、SIMフリーの機種を選ぶのが正解です。

本体の値段的にはSIMフリーの方が高めですが、後々かかる通信費を考えるとSIMフリーの方が断然お得になります。

ただし格安SIMの場合、それまで使用してきた携帯メールアドレスは使用できなくなりますので、オンラインのフリーメールなど使用することになります。

もし携帯のアドレスも残したいし、電話も使用したいなどの場合は、携帯電話のベーシックプランの併用も考えてみてはいかがでしょう。

まとめ

仕事に遊びにと、多彩な使用が可能なタブレット端末です。

出来るだけ便利に、しかも安心安全に出来るだけお財布にも優しく使っていきたいものですね。

その為のヒントをいくつかご紹介しましたが、如何なものでしょう。

スマホよりも手軽には扱えないけれど、使い勝手は段違いにいいタブレット端末です。

上手に利用して、お役立てください。






2017年3月5日タブレット端末