プライバシー保護は大切!液晶モニタのプライバシー保護対策術ってある?

液晶モニタ

液晶モニタは、まわりから覗こうと思えば簡単に覗けてしまう事が多いです。

でも、それは自分でのぞかれることにたいして対策をしていないから。

きちんと工夫して対策しておけば、ある程度のぞかれないように出来、プライバシーの確保も可能です。

そこでここでは、液晶モニタのプライバシー保護対策術について紹介していきたいと思います。

>>おすすめ液晶モニタ・ディスプレイランキングはこちら


液晶モニタの明るさを暗くする

液晶モニタのプライバシー保護対策の方法は色々あります。

そのうちの一つとしてまず挙げられるのが、明るさを暗くするという方法。

液晶モニタの画面は、明るい方が見やすいです。

だから普段からある程度明るくしてしまうものです。

しかし、明るい方が見やすいというのは、何も自分だけに言えることではないのです。

明るい方が見やすいというのは、まわりからその液晶モニタを見ている人にとっても同じことになります。

だから、液晶モニタの画面が明るいと、そのせいでプライバシーは漏れやすくなります。

でも暗くしてしまえば、まわりから見た時に、一生懸命覗こうとしないと見えなくなります。

わざわざ一生懸命人の液晶モニタの画面を覗こうとしてくる人なんてそうそういません。

だから、液晶モニタをなるべくのぞかれないようにするためには、画面を暗くしていくのが効果的になるのです。

反射が入るので見えづらくなる

液晶モニタの画面を暗くすると見えづらくなるのは、反射する量が増えるからです。

部屋の明るさの方が液晶モニタの明るさよりも明るくなると、そのせいで部屋の光が反射するようになります。

そうして部屋の光を反射していくと、その前にいる自分がやたらと映るようになったりして、画面の中が見えづらくなるのです。

もちろん見えづらくなってしまうせいで、自分の作業もやりづらくなってしまうという欠点はあります。

でも、プライバシーを守ることは出来るようにはなります。

だから、何を重視するかによって、画面の明るさを変えていくのが一番おすすめです。

今のタイミングは、よりプライバシーを重視しないとならないと思ったら、そのタイミングで画面の明るさを下げていけば良い。

逆に今はとにかく作業のスピードが求められるというシーンでは、画面の明るさを明るくしていけば良い。

そうやって臨機応変に液晶モニタの明るさを変えながらやっていけば、効率的です。

>>おすすめ液晶モニタ・ディスプレイランキングはこちら


液晶モニタの距離を自分と近づける

液晶モニタのプライバシー対策として、液晶モニタと自分との距離を近づけるという方法もおすすめになります。

液晶モニタと自分との距離が遠いという事は、その分色々な角度から液晶モニタが見えるという事です。

色々な角度から液晶モニタが見えてしまうというのは、それだけプライバシーの漏えいのリスクが高まるということ。

逆に液晶モニタと自分との距離を近づけていけば、自分の身体が邪魔になり、液晶モニタが見えない事も増えていきます。

だからその分、プライバシーは守られるようになるのです。

近づける分高さが必要になる

ただ、そうして液晶モニタと自分の身体との距離を近づけていくのであれば、その分高さが必要になります。

高さが足りないと、液晶モニタと自分の身体が近づいた時に、液晶モニタを見る為にすごく首を下に向けないとならなくなります。

そうしてすごく首を下に向けないとならなくなると、その分だけ首に余計な負担がかかります。

ただでさえパソコンで長時間作業をしていると首に負担がかかります。

だから肩こりになったりすることも多いのに、そこにさらに負担がかかるようになるとしたら、それはやはり長時間の作業がツラくなってしまいます。

でも、パソコンで作業をする時には、長時間の作業をする事も多いものです。

それが出来なくなったらこまります。

なので、そうならないように、液晶モニタを身体に近づける時には、なるべく液晶モニタを髙くしてあげるのが吉です。

高くしてあげれば、いちいち首を曲げないでも、全体図が見えやすくなりますから、首の負担はたいして大きくなりません。

保護シートをつける

液晶モニタのプライバシー保護対策として、保護シートをつけると言うのもおすすめの方法になります。

保護シートとはいうなればスマートフォンの画面につけるフィルムのようなものです。

あれをスマートフォンにつけている方はすごく多いですよね。

それを、液晶モニタにもつけてあげるようにするというだけの話です。

保護シートは、すこし角度が着くと、画面が全然見えなくなります。

だから、しっかりとプライバシーを保護してくれます。

作業の邪魔にもならない

さらに、たとえば高さを出したりするような工夫もいりませんし、正面から見ている際には特別見えづらくなるという事もないので、作業の邪魔をする事もありません。

いちいちコストがかかるという点を覗けば、一番効果的な方法です。

だからとりあえず保護シートを買うというのもおすすめです。

もちろんその際には、画面のサイズに気をつけないとなりませんが。

スマートフォンとは違い、液晶モニタのサイズ感は様々です。

小さいものもあれば、ある程度大きいものもあります。

だからサイズの違う保護シートを買ってしまう事もあるものです。

でも、サイズの違う保護シートを買っていたら、画面は見づらくなります。

もちろんサイズが違うとはいってもそこまでずれていることはないでしょうから、貼ること自体は出来る事が多いです。

でも、微妙にサイズが足りなくて、保護シートがついていないところがあると、やはりそこが目立ち、作業をしていても気になってしまいます。

そうして見づらく感じるようになるのです。

そうなったら勿体ないですから、そうならないように、保護シートを買う際にはサイズ感に気を付けてください。

すぐにブラックアウトになるようにしておく

液晶モニタのプライバシー対策としては、液晶モニタの外で何かをするという対策だけではなく、液晶モニタの設定をいじるという方法もあります。

たとえば、直ぐにブラックアウトになるようにしておくのです。

基本的にはさわらないまま1分過ぎたらとか、あるいは3分過ぎたらブラックアウトするという設定になっていることが多いです。

でもそれをもっと早めてしまうのです。

出来るだけソレを早めておけば、作業していない時、或いはふと気を抜いて何か飲み物を飲んでいたりする隙に画面を見られてしまうと言う事が無くなります。

そうなれば、その分だけプライバシーの保護レベルが上がることは確実です。

だから、そういう設定にしておくのがおすすめです。

解除も簡単から邪魔にもならない

そんなにすぐにブラックアウトしてしまうと、作業の邪魔になるのではないかと思うかもしれませんが、別に解除するのも簡単で、ただマウスを動かしたりすればよいだけになりますから、そこまでそれが邪魔になることはありません。

わざわざマウスを動かしてまで画面を見ようとして来る方もそうそういませんから、これくらいのプライバシー対策ができていれば、それは上々です。

そうそうプライバシーが漏れることはありません。

まとめ

液晶モニタのプライバシー対策として言えることは、以上のことになります。

しっかりとプライバシー対策をしておかないと、思わぬところで足を引っ張られてしまう事も出てきます。

プライバシーを保護することは、礼儀でもあります。

だから、しっかりとプライバシーを守れるように、是非これらのことを意識していってください。






液晶モニタ