液晶テレビの映画鑑賞でよくあるデメリットは? 対策が必要な4つのポイント
自宅の液晶テレビで映画を見るときは、映画鑑賞に適した使い方をすることが大切です。
適当な使い方をしていると、「なんだか見づらいな」「もっと快適にならないのか」といった不満を感じてしまうことがあります。
その場合は、問題を放置するのではなく、使い方を改善していかなければなりません。
では、液晶テレビの映画鑑賞でよくあるデメリットと、その対策について説明していきます。
画面が眩しく感じる
液晶テレビで映画を見るとき、多くの人が選択している方法に、「部屋を暗くする」というものがあります。
これには、さまざまな理由があるものです。
映画館と同じような雰囲気を味わうために暗くする人もいれば、部屋の中のものを視界から消して、より没入感を高めるために暗くする人もいます。
確かに、暗い部屋の中での映画鑑賞にはメリットがありますが、その一方ではデメリットもあるということを忘れてはいけません。
暗い場所で映画を見ていると、画面が妙に眩しく感じてしまうことがあるのです。
そうなると、約2時間の映画を見るのは辛くなってしまいます。
作品の魅力をしっかりと味わいたいなら、ストレスはなるべく減らしておくべきです。
そんなときは、液晶テレビの設定をチェックしてみましょう。
画面の明るさを抑える
液晶テレビを暗い部屋で見たとき、眩しさを感じてしまうとすれば、画面の明るさが合っていない可能性があります。
周囲が暗くなっていると、液晶テレビの画面がくっきりと浮き上がることになりますが、そのときは明るさも強調されてしまうものです。
そのため、照明のついた部屋で使ったときのまま、設定を変えずに映画を見始めてしまうと、明るすぎるように感じてしまいます。
これを防ぐためには、きちんと設定を変更して、画面の明るさを抑えることが大切です。
周囲の暗さに合わせて、明るさを少し落としておけば、極端に眩しくなるようなことはありません。
映画モードで最適な映像に
液晶テレビには、映画を楽しむための専用モードを備えた商品が多くあります。
暗い部屋で映画鑑賞をするときは、それをうまく利用するようにしましょう。
映画モードは、作品本来の美しい映像をしっかりと再現してくれる便利な機能であり、明るさも適度に抑えられています。
そのため、明るい部屋で見るときに映画モードを選択すると、暗くてはっきりしない映像に見えてしまうこともありますが、暗い部屋で見るときは、ちょうどよい明るさで見ることができるのです。
目に無駄な負担をかけないためにも、ぜひ試してみてください。
映り込みが激しい
映画は、バラエティ番組や子供向けのアニメなどと違って、暗いシーンが頻繁に出てくることもあります。
作品によって違いはありますが、ホラー映画などは、全体的に明るさが抑えられていたりするので、暗いシーンの割合は多くなりがちです。
そこで気になってしまうのが、画面への映り込みになります。
夜になると、窓ガラスが鏡のようになり、自分の顔がはっきりと映ってしまうことがありますが、それと同じ現象が、液晶テレビの画面でも起こってしまうのです。
暗いシーンは黒が多くなるため、部屋の中のものや自分の顔などが映り込んでしまいます。
そうなると、大事なシーンの雰囲気を壊してしまうこともあるのです。
見ているうちに気にならなくなり、意外とスムーズに視聴できることもありますが、ふとした瞬間に意識して興醒めしてしまう可能性も、ゼロではありません。
そうならないためにも、映り込みの対策をしておきましょう。
画面にフィルムを
液晶テレビの画面で映り込みが起きやすいのは、光沢のあるグレア液晶になっているからです。
光沢のあるツルツルした画面だと、どうしても光を反射してしまい、映り込みが多くなります。
かつては、光沢のないノングレア液晶の商品もありましたが、現在はグレアが主流になっているので、そのまま使っていたのでは、映り込みを防ぐことはできません。
反射を抑え、映り込みを軽減するためには、画面にフィルムを貼るのがおすすめです。
専用のフィルムを貼っておけば、グレアの光沢が隠れ、反射や映り込みが少なくなります。
それでいて、映像の見え方が極端に変わってしまうこともないため、快適に映画を視聴することができるのです。
また、フィルムを貼っておけば、余計な汚れがつくのを防ぐこともできます。
いろいろとメリットが多いので、ぜひ利用してみてください。
暗いシーンがよく見えない
映画の中で暗いシーンが出てきたときに困ることは、映り込みだけではありません。
暗い夜のシーンなどが、あまりにも暗くなりすぎてしまい、画面の中で何が起こっているのか、さっぱりわからなくなることもあるのです。
そんな状態では、思う存分楽しむことはできません。
この問題の原因としては、単純に明るさを抑えすぎている場合もありますが、画質を調整するときに、コントラストを上げすぎていることも考えられます。
コントラストは適度に
映像を見やすくするためには、少しコントラストを上げて、メリハリをつける方法がおすすめです。
明るい部分と暗い部分を強調することで、より見やすくすることができます。
ただし、強調しすぎるのはよくありません。
コントラストを上げすぎると、黒い部分が完全に潰れてしまい、夜のシーンをなどが台無しになってしまうのです。
また、白が強調されすぎた場合は、明るいシーンで白とびが起きてしまうので、やはり快適な視聴を妨げてしまいます。
コントラストを上げるときは、様子を見ながら慎重に調整して、やりすぎにならない程度のちょうどよい設定にしてください。
セリフが聞き取りづらい
液晶テレビで映画を見るときは、音の問題に悩まされることもあります。
それが、周りの効果音ばかり大きくなり、セリフがよく聞こえないというものです。
特に、アクション映画などでは、よくある問題のひとつになります。
会話のシーンでセリフが聞き取りづらく感じ、少し音量を上げておくと、銃撃戦のシーンになったとき、外まで聞こえてしまいそうな大音量が響き渡るのです。
そんなことでは、作品に集中することができません。
これは、5.1ch音声を普通のステレオスピーカーで再生したときにありがちな失敗です。
5.1chはとても音が多いので、周りの音にセリフがかき消されてしまいます。
ここでも、液晶テレビの設定をチェックしてみましょう。
声を強調する
液晶テレビで5.1ch音声の映画を見るとき、設定でサラウンドが選択されているときは、かなりセリフが聞き取りづらい状態になっています。
サラウンドは、臨場感を出すために音の広がりを強調しますが、それが効果的に働くのは、単純なステレオ音声の場合です。
5.1ch音声にサラウンドを組み合わせると、余計に人の声が聞き取りづらくなってしまいます。
セリフを強調して聞き取りやすくするためには、ボイスズームやクリアボイスといった機能が便利です。
そうした機能を備えた商品なら、周りの音を抑えて、人の声を聴き取りやすくすることができます。
また、どうしてもセリフが聞こえなかったり、ボイスズームのような機能がなかったりしたときは、5.1chのサラウンドヘッドホンなどを検討してみるのも、ひとつの方法です。
まとめ
液晶テレビでの映画鑑賞をするとき、ただなんとなく見ていたのでは、意外なデメリットが発生してしまい、いまいち楽しめないこともあります。
よい作品を存分に楽しむためには、そうしたデメリットを解消するための工夫をしましょう。
適切な方法で視聴していれば、無駄なストレスを感じることはなく、映画の魅力をたっぷりと味わうことができるのです。