声優になりたい!専門学校で勉強したい!そのカリキュラムが知りたい!
声優を目指す若い人の数は年々増加しています。
声優になるための専門学校も、多く存在します。
学校だけでなく、養成所なども多いのでそこからして選んで行かなくてはいけません。
一体専門学校ではどんな授業をしているのでしょうか。
どんなカリキュラムが用意されているのか、そこも知りたいところですね。
代表的なカリキュラムを見ていきましょう。
声優って普通の喋りで出来そうだけど
もちろん最初は誰でも素人です。
普通の生活で出している声と、演技のための声の出し方の違いも、よくわからないはずです。
声優の場合、普通の喋りの延長で演技できるという風に思ってしまう人もいるでしょう。
しかしそれは間違いです。
普通の生活でしゃべる話し方、声の出し方と演技では大きな違いがあるのです。
しかもそれに加えて勿論、演じていかなくてはいけません。
役に応じた喋りかたから声の出し方、使い分けできなくてはいけないのです。
もし非常に特徴のある声で、その人自体の演技で役が来るような大御所になった場合、その限りではないこともあります。
しかし希少なそういう例外を除いては、きちんとした訓練による演技の勉強が必要なのです。
専門学校の場合はまず基礎から
養成所と専門学校と、一体どちらにしたほうが良いのか、これも迷いの種ですね。
養成所の場合、劇団やタレント事務所の直属の組織になっているものがほとんどです。
なのでその劇団の雰囲気に合った、事務所が得意とする分野の俳優を育てていくわけです。
この場合、入所にもオーディションが必要になるところが多いので、というより基礎訓練はクリアした人材を求めることがほとんどです。
これらの養成所に入る場合、すでに演技の基礎はある程度求められてしまうのですね。
学生時代にかなり専門的に演劇をやったとか、大学で演劇を専攻した、子供時代は劇団に入っていたなど、基礎訓練が出来ている人が受けに来る場、と言っていいでしょう。
もしここに、完全に演技は素人だけど何故かオーディションに受かってしまったという人が入った場合、入所してからかなりの苦労が見込まれます。
一方で専門学校の場合、こちらは基礎からの訓練を特に初年度はメインとしています。
全日制の場合2年コースが多いのが、専門学校の特徴です。
初年度に基礎をしっかりと勉強して、実践的な授業は2年目というスタイルの学校が多くなります。
演技に関して素人もしくは自身のない人の場合、専門学校への入学がおすすめになります。
専門学校での基礎の授業のカリキュラムってどんなもの
しかし演技の基礎と言われても、それこそ演技に縁のなかった人にはそこからしてよくわからないものです。
学校によっても違いはありますが、代表的な演技に必要な基礎というものを述べてみましょう。
発声練習
これはもう必須のカリキュラムです。
一見それほど声量の必要でないように見られる声優ですが、普通の俳優と同じくらいの訓練は必須です。
演劇部にいた人などは経験があるでしょうが、アメンボ赤いなアイウエオ、などの滑舌訓練と共に発声の訓練は欠かせません。
これ自力でやるには、まず自宅では無理になります。
本当の役者の出す声は、普通の家の壁では防げません。
自習するには誰もいない河原などに行くしか無いですね。
学校や養成所などの、しっかりした防音設備のある部屋での訓練が、やはり必要になります。
身体訓練
別にアスリート並みの訓練をするわけではありません。
しかしきちんとした発声をするには、しっかりした筋肉と姿勢が必要になります。
身体がきちんとしていないと、声も小さくしかもたどたどしくしか出てくれません。
特に呼吸は大事で、しっかりした声をだすのに必要な、腹式呼吸の練習をしておく必要があります。
そのためにも、身体訓練が大事になってくるのです。
普段の生活ではどうしても、胸式呼吸つまり浅い呼吸しかしていない場合が多いのです。
身体訓練することによって、腹式呼吸や筋肉を身につけていくわけです。
ダンスやバレエ日舞
身体訓練の一部として、これらのカリキュラムのある学校もあります。
実際、身体訓練としてもこういった舞踊関係は役に立ちますし、音楽に対する身体の反応も良くなります。
少し昔は、劇団の養成所などでは、モダンダンスの授業が主流でした。
また殺陣などもカリキュラムに入れている学校もありました。
身体を鍛えるということは、役者にとって第一に必要なことです。
加えて単に身体を動かすだけでなく、音楽のメロディに乗ってなどがあれば、音感も鍛えられると言うわけです。
近頃では影の仕事ではなく、表舞台に立つことも多いのが声優です。
アニメの主題歌に合わせての踊りを、イベントで披露することも無いとは言えません。
こういった授業も、専門学校の授業としても大事ですし、後々のためにも役に立つものなのです。
演技
まあこれがなければ、始まらないのは事実です。
演技のレッスンは実際のところ、普通の俳優並みに行う必要があります。
先に述べたように、表舞台に立つことも増えた声優です。
舞台の上でいきなり演技ということも、勿論あります。
そんな時に突っ立ったままでは、それこそ興ざめですね。
日常でもそうですが、何か興奮してくれば声だけでなく、動作も自然に発生します。
演技はそれの延長ですが、無意識にではなく意識的に行うものです。
自己コントロールというものですね。
その演技の授業は、勿論必須のものとなっています。
専門学校の授業の後半は
とは言っても、基礎だけの授業ではないのは勿論です。
2年制の場合2年目の授業、1年制の場合年の後半の授業はかなり実践的なものになります。
実際のアテレコアフレコ
実際にマイクを前にして、アニメやドラマのアフレコやアテレコをする授業です。
専門学校の場合、こういったスタジオ形式の設備も作られていますので、テレビ局などでの仕事のシミュレーションが出来ます。
マイクをどう使うか、脚本をどう持ったら見やすいかなど、授業を通して学ぶことが出来ます。
脚本の持ち方1つにしても、人によってやりやすい方法というものがあります。
こうした授業でそれを、探していくことも出来るのです。
舞台上での演技
普通の俳優と同じく、舞台上での演技の練習も行われます。
学園祭などのある専門学校だと、その際に上演されたりもします。
声優になるのだから特に舞台は、と考えたのは昔のことです。
すでに声優も舞台に立つことが当たり前の時代です。
こういった機会を与えてもらえるのも、専門学校ならではですね。
オーディション対策
養成所の場合卒業後は、全員とはいいませんが、その劇団や事務所に入れるというメリットがあります。
しかし専門学校の場合は、そういった事がありません。
その代りに在学中から、オーディションなどがあれば募集がかけられたりもします。
スカウトが来ることもないではありません。
そんな場合に質疑応答や上がらないための予備訓練をしてくれる学校もあります。
またオーディションの際に注意すべきことなど、対策を指導してくれたりもします。
訓練はしっかりとしたと言っても、やはりオーディションなどでは上がることもあります。
また審査員に対する印象というものも、良くしておく必要がありますね。
そのあたりの指導も、専門学校なら対策をとってくれるということです。
まとめ
声優を育てるための専門学校の場合、基礎からの授業が初年度はメインになります。
経験者からすると、あまりにベーシックすぎると思えることもあるでしょう。
すでに身につけているスキルがあるなら、時間の無駄と思ったりもしてしまいますね。
そ言う言うことを避けるためにも、入学前にまずその学校のカリキュラムをよく調べることをおすすめしたいです。
勿論完全初心者の人の場合は、基礎訓練をしっかりしてくれる学校を選んでいってください。