声優専門学校の学費の平均を紹介!大きなバラツキがある?

声優の専門学校

アニメやゲームのキャラクターに声を吹き込む仕事がしたいと思っても、声優専門学校は学費が高そうなイメージがあるので、躊躇(ちゅうちょ)してしまう方はいるでしょう。

実は、学校によって学費に大きなバラツキはあるのですが、ある程度の平均は分かっています。

そこで、専門学校へ入学するべきか悩んでいる方たちのために、学費や、抑えておくべきポイントなどを紹介しましょう。

>>私が絶対おすすめする声優専門学校はここ!


声優専門学校の学費の平均

声優専門学校の学費は様々なものがあって、その種類によって学費は大きく違っています。

そこで、受験料・入学費&年間の学費・その他の学費などの平均を説明するので、みていきましょう。

受験料の安さ

学費が高いイメージがあっても、受験料は意外と安くなっていて、平均的な金額は2万円前後です。

実は、私立大学と専門学校の受験料は、それほど差がありません。

私立大学と大きく違っているのは、よほど問題がない限りは入学させる所にあります。

実際に私立大学の場合には、優秀な人物だけを入学させたいので、難しい筆記試験をクリアする必要はありますが、専門学校の場合には形だけの入学試験となっています。

そのため、入学する際のレベルや学費に関しては、それほど心配する必要がありません。

入学費&年間の学費

受験料は2万円程度になっていても、入学費に関しては高額になっているので注意する必要があります。

専門学校の入学金は平均で20万円前後になっていて、受験料の10倍にもなっているのです。

さらに、多くの学校で、入学する際に、1年間の学費まで払う必要があるのでお金をあらかじめ用意しておく必要があります。

1年間の学費は、100~150万円になっているので、貯金がなかったら生活が苦しくなります。

そのため、最低でも200万円近くは、お金を用意したほうが良いでしょう。

その他の費用

声優専門学校は、受験料・入学費・1年間の学費などの他にも、交通費・生活費・場所代などもかかっていきます。

実際に、近所にある学校へ通学する場合であれば、自転車でも済むので交通費は無料で済みますが、遠くにある場合には交通費だけでも月間1万円を超える場合もあるので注意しなければいけません。

生活費は実家で済む場合であれば、親が容認さえすれば無料で済みますが、独り暮らしを始めた場合には、月間で10万円以上になる事は覚悟したほうが良いでしょう。

場所代は、練習するためのスタジオや、カラオケ店の料金などの事で、練習回数によって1万円を超える事もあります。

>>私が絶対おすすめする声優専門学校はここ!


学費を安くするための工夫

声優専門学校は、多くの学費を支払う事になりますが、少しでも学費を抑える方法もあります。

経済的に余裕のない方のために、どのような方法があるのか紹介するので、参考にしてみて下さい。

学生寮

近所に専門学校がない場合には、学生寮を用意している所を選ぶようにして下さい。

実際に、学生寮であれば、普通の賃貸マンションよりも家賃が安くなっている所が多いので、生活費を節約する事ができます。

数多くある学生寮の中には、専門学校から近い所もあるので、通学費を抑える事は十分に可能です。

さらに学生寮で、食事を出してくれる所もあるので、家賃や通学費だけではなく食費まで節約する事もできるので、生活費を大幅にカットする事ができるのです。

専門学校を調査

日本のアニメは、世界的に見ても人気が高い事もあって、多くの声優専門学校があります。

そのため、学費が安い所もあれば、学費が高い所もあるので、学費を少しでも安く抑えたい場合には、どの学校が安いのか調べておく事が重要です。

現代は、インターネットを利用するだけで学費の安い所を調べる事ができますし、オープンキャンパスで、学費だけではなく設備の状況なども把握する事ができます。

専門学校を選ぶ際のポイント

学費の安い専門学校を探す事は重要ですが、学費ばかりに注目していたら、効率よくスキルアップできない場合もあるので注意する必要があります。

そこで、どのような所に注目したら良いのか説明するので、確認してみて下さい。

設備の状況

声優専門学校だけではなく、イラストやデザインでも同じ事が言えますが、充実した設備を完備している所を選ぶ事が重要になります。

なぜなら、設備状況が悪かったら、全ての生徒が学校の設備を使えない時間帯があるからです。

例えば、レッスン場が狭くなっていたら、全ての生徒が一度に使う事ができないですし、窮屈(きゅうくつ)に感じてしまえばレッスンに打ち込めないでしょう。

そのため、どのような設備が整っているのか確認した上で、入学するべき所を選んだほうが良いです。

講師陣

優秀な講師がいる所であれば、短期間でスキルアップする事はできますが、経験が浅い講師に教えられたらスキルアップする事が難しくなってしまいます。

実際に、日本国内にある声優専門学校の中には、プロの講師がいる所もあれば、経験がそれほど長くない講師がいる所もあるので注意しなければいけません。

そのため、どこに入学するべきか悩んでしまう場合には、プロの講師が在籍している所を選ぶようにして下さい。

カリキュラム

声優になるためには、高いスキルが必要になるので、あなたが学びたいと思っている学科が用意されているか、確認する必要があります。

実は、専門学校によって、声の吹き込みの他にも、ダンスを教えている所もあれば、演技を教えている所もあるのです。

何も把握しないで、入学した場合には、あなたが学びたくない授業を受ける事になってしまうので、気を付ける必要があります。

私は、かつてデザインの専門学校へ入学した事がありましたが、学びたくもないプログラムの授業がある事を知らずに入学してしまい、無駄な時間を過ごしてしまった事がありました。

あなたは、そのような失敗を回避するために、自分が学びたいと思えるカリキュラムを用意している所を選んで下さい。

声優になるためのポイント

専門学校で学んだとしても、業界で活躍できなければ意味がありません。

そこで、プロの声優として活躍するために必要なポイントを紹介するので、参考にしてみて下さい。

仕事の種類

日本国内には、声優になりたいと考えている方は30万人以上もいると言われていますが、声優の仕事だけで生活できている方は、300人以下と言われています。

そのため、実績のない方がプロの業界で活躍する事は難しいので、様々なスキルを習得しておく事も重要です。

アニメやゲームのキャラクターに声を吹き込むスキルだけではなく、ダンスやナレーションのスキルなども習得しておけば、多くの仕事を引き受ける事ができます。

そのためには、自分が学びたくない授業を受ける必要がありますし、好きでもない仕事をする必要もあるので、注意して下さい。

デビュー率

声優専門学校で2年間も学んだのに、プロデビューできない方たちは多くいます。

なぜなら、専門学校よりも、養成所のほうがプロデビューしやすいからです。

声優プロダクションは、自社が直接運営している事もあって、他の学校の生徒よりも、自社の養成所で学んだ人のほうを採用したくなってしまうのです。

そのため、学校を卒業したのにプロデビューできない場合には、養成所で学んでみる事もおすすめします。

まとめ

専門学校の学費は高くなっていますが、受験料は安くなっています。

入学金も約20万円程度になっています。

全ての学費が高いという訳ではないので、それほど身構える必要がありません。

ただし、入学する際には、最低でも200万円ほどは用意しておく必要があります。

お金をあまり用意できない場合には、学費免除の制度を用意している専門学校を選んだほうが良いでしょう。






声優の専門学校