画面サイズ(インチ) | 21.5 インチ |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Wacom(ワコム) |
メーカー | Wacom(ワコム) |
製品型番 | DTH-2200/K1 |
付属品 | スタイラス, スタンド |
接続方式 | USB, HDMI |
サイズ | 21.5インチフルHD液晶 |
ディスプレイタイプ | LCD |
製品サイズ | 40 x 65 x 5.5 cm; 8.5 kg |
商品重量 | 8.5 キログラム |
ワコム 液タブ 21.5インチ タッチ機能搭載 Cintiq 22HD touch 【新型番】2015年1月モデル DTH-2200/K1
配送・設置およびアフターサポート
各アイコンを選択して詳細をご確認ください。- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はmari商店の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
お困りの際は、ヘルプページをご確認ください。
カスタマーサポートへのお問い合わせについて
ブランド | Wacom(ワコム) |
接続技術 | USB, HDMI |
圧力感度 | 2048 Levels |
画面サイズ | 21.5 インチ |
付属コンポーネント | スタイラス, スタンド |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | DTH-2200/K1 |
---|---|
ASIN | B00RZ6J3JQ |
発売日 | 2015/1/23 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/1/15 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 235,253位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 744位グラフィックタブレット&ペン |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

広い画面サイズ、高性能ディスプレイと操作性を兼ね備えたモデル
縦横両方の視野角を提供、調節できる回転スタンドが、理想のポジショニングと作業環境を実現。ワンタッチでショートカットを実行できる16個のエクスプレスキー(ファンクションキー)で使いやすい。
製品構成:DTK-2200本体(接続ケーブルDVI-D 3.0m、USB 3.0m付き)、スタンド、グリップペン(消しゴム付き筆圧ペン)、太径ラバーグリップ、ペンスタンド(替え芯+芯抜き)、カラーペンリング、ACアダプタ(1.2m)、電源ケーブル(1.8m)、ドライバCD-ROM、クイックスタートガイド

フルHD対応21.5型IPS液晶を搭載
フルHD(1920×1080ドット)対応21.5型1677万色IPS液晶パネルを搭載。LEDバックライトを採用し、幅広くきめ細やかな輝度調整が可能。広視野角178°(水平 / 垂直)。

描きやすいフラットサーフェイス
表示面のガラスとその周辺部に段差のないフラット構造で、ストレスなく描ける。

描いたままを忠実に表現する、Intuos Proペンテクノロジ
高精度、高分解能、高連続読取の他、1g ON荷重、2048レベル筆圧機能、±60レベル傾き検出機能など、シリーズ共通の機能を搭載。
類似商品と比較する
この商品 ![]() ワコム 液タブ 21.5インチ タッチ機能搭載 Cintiq 22HD touch 【新型番】2015年1月モデル DTH-2200/K1 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥159,800¥159,800 | -18% ¥50,550¥50,550 参考: ¥62,000 | -22% ¥69,999¥69,999 参考: ¥89,800 | -24% ¥89,920¥89,920 参考: ¥118,000 | -29% ¥59,939¥59,939 参考: ¥83,999 | ¥79,800¥79,800 |
配達 | 4月 2 - 3 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 4月 4 - 5 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
アンチグレア | — | 4.5 | 4.2 | 3.6 | 4.2 | 4.6 |
使いやすさ | — | 4.3 | 3.2 | 3.4 | 4.4 | 4.8 |
初心者用 | — | 4.2 | 4.0 | 3.4 | 3.6 | 4.6 |
販売元: | mari商店 | XPPen | XPPen | XPPen | HUION-JP | XPPen |
オペレーティングシステム | — | Windows 7以降、MacOS X10.10以降、ChromeOS 88 以降、Linux | Windows 7以降、Mac OS X10.10以降、Chrome OS 88以降、Linux | Windows 7以降、MacOS X 10.10以降、ChromeOS88以降、Android (USB3.1 DP1.2) | Android | Windows 7以降、macOS 10.10以降、Chrome OS 88以降、Linux、Androidデバイス(USB3.1 DP1.2) |
接続技術 | HDMI, USB | hdmi,usb-c | USB | USB | USB | USB、HDMI |
圧力感度 | 2048 levels | 8192 levels | 8192 levels | 8192 levels | 8192 levels | — |
ネイティブ解像度 | 1920 x 1080 | 1920 x 1080 | 2560 x 1440 | 3840 x 2160 | 2560 x 1440 | 1920 x 1080 |
重量 | 8.5 kilograms | 5.05 kilograms | 5950 grams | 1520 grams | — | — |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
Amazonより
※2015年1月に、DTK-2200/K0(旧型番)から型番のみ変更となりました。 製品スペックはDTK-2200/K0(旧型番)と同様です。
Cintiq 22HD touch
最も高度なワコムの筆圧対応ペンに直感的なマルチタッチ機能が加わり、シームレスなオンスクリーン操作を提供。五感の延長ともいえる自然なクリエイティブ エクスペリエンスを手に入れてみませんか
■デジタルクリエイティブの世界へ
フルHD(1920×1080ドット)対応21.5型IPS液晶パネルを搭載し、1677万色の鮮やかな色表現を実現。
カスタマイズ可能な 16 個のファンクションキーとトラックパッド、ラジアルメニューで、ショートカットの実行も簡単。
チルト角度調整と回転が可能なスタンドで、ワークスタイルに合わせた理想的なポジションへ簡単に調節が行え、快適な作業環境を提供。
マルチタッチ機能で、クリエイティブ作業をより直感的に。
■クリエイティブワークを思いのままに
作品を直接タッチ操作、さらにワコムの高性能なペンテクノロジで、手描きの繊細なタッチを可能し、クリエイターの想いを的確に表現。
■快適なクリエイティブ作業環境
チルト角度調整と回転が可能なスタンドで、ワークスタイルに合わせた理想的なポジションへ簡単に調節が行え、快適な作業環境を提供。
■直感的な操作で作業を効率化
カスタマイズ可能なファンクションキーやトラックパッド、マルチタッチ・ジェスチャーを使用し、よく利用するショートカットも指先でタップするだけで素早く簡単に実行。
■製品特徴
- Intuosテクノロジ搭載
- 2048レベルの筆圧機能
- 1gON荷重/±60レベルの「傾き検出機能」
- 消しゴム機能、デバイスID
- 21.5型ワイドIPS液晶を搭載
- 2048レベルの筆圧機能
- 高解像度:1920×1080
- 豊かな色表現:16,777,216色表示(8bit)
- 広視野角:上下/左右178度
- HDCPに対応
■マルチタッチ機能を搭載
- 静電結合方式
- 複数のタッチを検知
- タッチとペンはペンを優先
他シリーズとの比較
製品名 Cintiq 22HD Cintiq 22HD touch Cintiq Companion Hybrid16GB / 32GB Cintiq Companion 2
64GB / 128GB / 256GB / 512GB OS - Android Windows 本体のみでの使用 - ○ PCと接続して液晶ペンタブレットとして使用 ○ タッチ機能 - ○ 最大表示解像度 フルHD (1920×1080) WQHD (2560×1440)
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
22" / 55 cm
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
使用感:
ペンタブと違い直接画面に絵が描けるので楽しいです。ですが映像が少しぼやけていているのでモニターも見ながら描いたほうが良いかもしれません。
角度や回転がスムーズに行えるので自由に描くことができます。
熱はほとんど持たないので長時間描くことが出来ます。
初期起動したときはコントラストや輝度が強めになっているので再設定しなおしたほうがいいかもしれません。目が痛くなるのでBacklightは0にしました。
ペンサイズの拡大縮小するトラックパッド?は自分的には少々使いづらいです。
評価;
21.5インチが16万円(amazonプライス、注文して一週間)で手に入り、描いてて楽しいので満足してます。映像がくっきりと表現されていたのなら☆5にしてました。
制作ソフトは「Clipstudio」を使っているのですが、Touchによるキャンバスの拡縮や回転の効きがものすごく悪い。ソフトとの相性の問題なのか分からないが、そもそもTouchにした理由が、拡縮、回転、ラジアルメニュー等を左手で使ってサクサク制作をすることだったので、これが不安定のようならTouchでなくてもよかった。
Wacomでやっている2週間お試しが当選し、同商品をWindowsで使った際はペン先が突然反応しなくなるというバグはなかった。けれど、Touchが突然効かなくなるという症状は出ていた。レンタル品だし接触が悪くなっているのかな?程度に考えていたが、色々まだ不安定な要素を含んでいる商品なんだと思います。
しかし、液晶に直接描けるのは本当に楽。それだけでも、液タブにしてよかったのだけれど、20万する品物は簡単に買えるものではないし、頑張って買ったのに不具合があったら本当にショックだと思います。まずは当選に時間がかかってもお試しサービスを利用することをおすすめします。
結果、予想以上の快適さです。板タブで不便を感じていませんでしたが、やはり画面に直接描き込むように作業ができるのは大きな違いでした。
液タブを買ったからと言って絵がうまくなるわけじゃないし、みたいな、イラストレーターの中でのジョークがありますが、作業効率が上がるため、絵の勉強に充てる時間も増え、結果的に上達するかもしれませんね笑
タッチ機能ありのものを購入しましたが、確かに他のレビュアさんが言われている通り、タッチ機能の感度は少し悪いです。
ですが、タッチで画面の縮小や回転、スライドなどができ、直感的な作業ができるという点においては、さほど不便を感じるほどではありません。
タッチ機能はワンボタンでオンオフできるため、画面のヨゴレをめがね拭きで拭きたいというときでも全く不具合がないのもいいですね。些細な点ですが。
ディスプレイの発色も、私の環境ではさして問題に感じませんでした。確かに他のディスプレイに比べると、やや明るく、コントラストが強く感じますが、作業に支障が出るほどでもありませんでした。
ややディスプレイの反射が気になるため、画面にフィルムを貼ることをお勧めします。エレコムのペーパーライク反射防止フィルムという製品が、貼りやすく、また描きやすさも向上するためにお勧めです。
ちょっと気になった点については、
・付属のスタンドが固定性に欠けるため、震災なんかの時には落下事故が起きそうでちょっと不安です。
・本体が発熱するので、夏場はちょっと辛いです。冬場は逆に手がかじかまずにいいかもしれません。
・本体に対し、作業域は少し小さめ(作業域のサイズに問題があるというわけではなく、本体の枠が大きく感じるという意味で)。なので、サイドボタンがやや画面から遠く感じる(つまり通常の21.5インチのディスプレイと比較するとかなり大きめのため、通常のディスプレイのつもりで買うと、机の上が狭くなります)
という感じです。
またなにかありましたら、レビューを更新します。
『正しく使えば10年』と言われていますが、私は7年経過せず画面のバックライトが故障しました。
その時に感じた事は以下です。
■使いやすかったけど、ケーブル部分が業者じゃないと抜けない構造なので、筐体の掃除が出来ないのが困る。そのおかげでメンテナンスが出来ないから経年劣化も早まってしまう。
■修理依頼する際に郵送で3000円ほどかかるうえに、バックライトユニット(画面を裏から照らすライト部分)を交換するだけで6万ほどかかる。
だったら、3万追加すればもっと24インチの高性能タブレット買ったほうが、長期的に見て将来性があって安心する。
つまり、古い型の修理にそこまでこだわるほどの愛着はなかったので、すぐに乗り換えを考えてしまうほど諦めました。
なんか、極上だと謳われたイケメンと付き合えたけど、みんなが騒ぐほどの思い出はなかったという気分に似ている?(*'Д`)
クリスタやPhotoshopで絵を描いている私には、とても使いやすい機材でしたが、壊れるのが早すぎる消耗品だと思います。
…この値段にしてはね(当時は22万円で購入)
みなさんも液晶ペンタブを選ぶときは、有名だから!とか、値段が高いからきっと高性能!とか思わず、よく調べてから購入すべきです。
高い買い物ですからねぇ('・ω・`)
【伝えたかった事まとめ】
・本品は、7年ももたず劣化して修理箇所が出始めてしまう&1箇所の修理に2万円以上がザラです。
・中古では買わない事。なぜなら結局は1台分の料金を支払うほどの修理費が2年以内にかかるから。
・2021年現在では、本品はもうかなりの旧式です。液タブは4年で次の世代がきます。もっと易くて軽く、高性能なモデルはあるので、よく調べて買いましょう~
以上、修理に出してみたら莫大な請求見積もりがきてガッカリした、いち使用者のレビューでした~^^
お使いのパソコンに搭載されている端子を確認してみましょう。
5年ほど前のcoe2quadモデルのノートパソコンでも問題はありませんでした。
書き味は紙からの方は少々慣れが必要です。
ガラスに描くかんじです。
タッチ機能のおかげで細かい作業にも適していましたが誤動作が多いため手袋は必須です。
ショートカットキーがたくさんあるのでマウスを使う必要が無く快適です。
27インチとも悩みましたがこちらもとても大きいという印象です。
27インチはスタンドが別売なので、こちらはその点でもお得ではあります。
発熱は長時間使用しても問題なし。