画面サイズ(インチ) | 13.3 インチ |
---|---|
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Wacom(ワコム) |
メーカー | Wacom(ワコム) |
製品型番 | DTH-1300/K0 |
付属品 | スタイラス, スタンド |
接続方式 | USB, HDMI |
サイズ | 13.3インチフルHD液晶 |
ディスプレイタイプ | LCD |
製品サイズ | 24.8 x 37.5 x 14 cm; 1.2 kg |
商品重量 | 1.2 キログラム |
【2015年モデル】ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 タッチ機能搭載 Cintiq 13HD touch DTH-1300/K0
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細は錦三の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
ブランド | Wacom(ワコム) |
接続技術 | USB, HDMI |
圧力感度 | 2048 Levels |
画面サイズ | 13.3 インチ |
付属コンポーネント | スタイラス, スタンド |
この商品について
- マルチタッチ機能を搭載し、多彩なタッチジェスチャーを実現
- サイズは小さく、画面は大きく、13.3型フルHD液晶ペンタブレット
- 着脱可能なスタンドによるスリムでコンパクトな本体
- 13.3型フルHD液晶搭載。フルHD対応(1920×1080)、1677万色表示
この商品には新しいモデルがあります:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | DTH-1300/K0 |
---|---|
ASIN | B00U292G42 |
発売日 | 2015/3/13 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/3/2 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 252,095位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 772位グラフィックタブレット&ペン |
保証とサポート
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() 【2015年モデル】ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 タッチ機能搭載 Cintiq 13HD touch DTH-1300/K0 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥46,335¥46,335 | -24% ¥89,920¥89,920 参考: ¥118,000 | -10% ¥53,820¥53,820 過去: ¥59,800 | -18% ¥50,550¥50,550 参考: ¥62,000 | -29% ¥59,939¥59,939 参考: ¥83,999 | ¥83,480¥83,480 |
配達 | 4月 7 - 12 日にお届け | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
初心者用 | — | 3.4 | 4.0 | 4.2 | 3.6 | 3.7 |
使いやすさ | — | 3.4 | 3.9 | 4.3 | 4.4 | 3.6 |
アンチグレア | — | 3.6 | 4.0 | 4.5 | 4.2 | — |
販売元: | 錦三 | XPPen | XPPen | XPPen | HUION-JP | OSC maker |
オペレーティングシステム | — | Windows 7以降、MacOS X 10.10以降、ChromeOS88以降、Android (USB3.1 DP1.2) | Windows 7以降、macOS 10.10以降、Chrome OS 88以降、Linux、Androidデバイス(USB3.1 DP1.2) | Windows 7以降、MacOS X10.10以降、ChromeOS 88 以降、Linux | Android | Os,Mac |
接続技術 | HDMI, USB | USB | HDMI, USB | hdmi,usb-c | USB | ケーブル |
圧力感度 | 2048 levels | 8192 levels | — | 8192 levels | 8192 levels | 2048 levels |
ネイティブ解像度 | 1920 x 1080 | 3840 x 2160 | 1920 x 1200 | 1920 x 1080 | 2560 x 1440 | 1920 x 1080 |
重量 | 1.2 kilograms | 1520 grams | — | 5.05 kilograms | — | 1.2 kilograms |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品の説明
4949268304900
Amazonより
液晶ペンタブレットの利点を凝縮し、コンパクトに仕上げたCintiq 13HDにマルチタッチ機能を搭載したCintiq 13HD touch
薄さ14mmのコンパクトなフルHD対応13.3型IPS液晶、カスタマイズ可能なファンクションキーとリングキー、ホームボタンをはじめ、3段階のチルト角度調整が可能な着脱式スタンドや専用ケーブルでの簡単接続など操作性にも優れた液晶ペンタブレット。
筆圧対応のペンで画面に直接描く楽しさを味わえるサイズも価格もコンパクトなモデルで、初めての液晶ペンタブレットとしてもおすすめ
片手でズームしながら、もう一方の手でレタッチするなど、両手を使って効率アップ。インタラクティブなツールが創造の扉を開く。
2048 レベル筆圧対応機能と傾き検出機能で、ペンで紙に書くときの自然な感触を実現。思いのままに引けるなめらかなライン、微妙なニュアンスが伝わる繊細なタッチ。コンセプトが生き生きと表現される。
ラジアルメニューとカスタマイズ可能なショートカットで各種コマンドをワンタッチ起動。作業時間の短縮と効率化に役立つ。
オンスクリーンコントロールとマルチタッチ機能を組み合わせれば、さまざまなアングルからイラストをチェックでき作業精度が高まる。
着脱式スタンドは便利な 4 段階調整式で、平置き、22 度、35 度、50 度の角度に対応。使いやすさを重視したエルゴノミクス設計。
スリム&コンパクト設計で省スペース化 快適な使用感のソフトグリップを採用
仕様
モデル Cintiq 13HDCintiq 13HD touch
メーカー型番 DTK-1300/K1 DTH-1300/K0 タッチ入力 - ○ 表示サイズ/解像度 13.3型(293.8×165.2mm)/フルHD 最大表示解像度 1920×1080ドット 最大表示色 1677万色/256階調 応答速度 25 ms 最大輝度 230 cd/m2 入力端子 HDMI×1(HDCP対応) 読取分解能 最高0.005mm 読取精度 ±0.5mm*2 傾き検出レベル ±60レベル 外形寸法 (W×D×H) 375×248×14mm (突起部、スタンドを除く) 質量 本体約1.2kg/スタンド約0.4Kg
他シリーズとの比較表
製品名 Cintiq 13HD Cintiq 13HD touch Cintiq Companion Hybrid16GB / 32GB Cintiq Companion 2
64GB / 128GB / 256GB / 512GB OS - Android Windows 本体のみでの使用 - ○ PCと接続して液晶ペンタブレットとして使用 ○ タッチ機能 - ○ 最大表示解像度 フルHD (1920×1080) WQHD (2560×1440)
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
14" / 34 cm
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
液タブとしての性能は申し分無いです、詳細は無しモデルのレビューを参考にすればいいと思います
タッチ機能についてですが
アプリはクリスタを仕様していますが、使い物になっていないのが現状です
まあ、そもそもクリスタは対応していないのでしょうがないのでしょうか
移動、拡大縮小、回転などタッチ機能で一番使いたい操作をショートカットキーにあてざるをえない為、ショートカットキーが全然足りません
タッチ機能がクリスタに対応すれば☆7つでした(笑)
追記
一ヶ月間設定を頑張った結果、ちゃんとタッチ機能が使えるようになりました
クリスタ側の設定やパソコン側の設定の問題である為、ネットで色々調べるのに時間がかかりました
勝手に線を引いてしまうと言われている方はちゃんと設定をしていないだけだと思います
自分は価格が9万円プラスポイントが4000円ほどついてきたのでいい買い物だったと思います
というわけで、☆7つですねw
また、ペンが画面上にある時は反応しないので手を画面にのせて描けるのですが、ちょっと考え事などをしてペンを画面から無意識に離してしまうと、いつの間にやら知らない線が描かれていたりします。
誤爆は描くスタイルのせいもありますが、回転やズームの反応の悪さは、タッチ機能のないものとの差3.5万の価値があるかというと、無いかもしれません。
しかしこの液晶タブレットで描いてみたらもう夢中になり止まらなくなった!久々に時間も空腹も忘れ絵を真剣に描きました。ペンタブを使っていた人は液タブに慣れない人もいると聞いていて心配になりましたが杞憂も杞憂で終わりました。やはりスゴイです。
ただ私もやはりタッチ機能はちょっと使いづらいかな?と思います(笑)
驚くべきことに、スマホで描くお絵描きソフトの如く、タッチの仕方によってはタッチで線も引けます。それが邪魔に感じてしまう時もあります(笑)
絵を描く時に手首や手の一部を紙に置くという方は大勢いらっしゃるかと思いますが
(と、書いて気が付きましたがペン先だけしか着いてないなんて書道家くらいですよね(笑))
そのタッチですら反応してしまう時があります。
タッチの仕方で線が引けるので大体は反応しないのですが困ったことに大きい絵を描いている時はスクロールバーに触れてしまうことがあります。
でも唯一の悩みはそれくらいです。
ショートカットキーが呼び出せるボタンが合計9もありますし、最悪タッチ機能は無くて良いなと思うことはありますが(笑)でもタップで画像の拡大率がサッと変えられるのは本当便利です!レスポンスが遅いのは確かなのでそこは★マイナス1!
当初は画面の小ささが不安でしたがマルチモニタ化すればさほど問題ありませんでした。それより画面に直接描ける液タブならではの快適さの方が確実に勝ります。思わず板タブから始めず始めからこちらを買っておけばよかった後悔してしまいました。
細かい不満点としては、まず他の方もおっしゃっているように横から出ているコードが邪魔であるという点があります。慣れると気になりませんが、使い始めは結構難儀でした。また、ドライバが若干不安定でごくたまに突然動作しなくなることがあります。そんな時もコードを繋ぎ直したりPCを再起動することで簡単に治るのですが、一々位置をペンで設定し直さなければならないのが鬱陶しいです。
しかし何よりこの価格帯で正規の液タブを扱えるという魅力を前にしては細かい不満など吹き飛んでしまうと思います!ぜひ入門用にどうぞ!
今では認識することが稀になったサブモニタと化してしまいました…。
(デバイスの再インストールをすると急に認識し始めることもありますが、非常に手間です)
1年の保証期間も過ぎてしまいどうしようもありません。今から液晶タブレットのご購入を考えている方は
Cinteq13HDではなく新製品モデルか、他社製品を購入することを強くお勧めします。
恐らく多くの方が心配されている、タッチ機能のオンオフですが、問題なく出来ました。
現在のところ、勝手にオンになったりはしてません。
タッチ機能に関してはレスポンスが遅いのでやはり使わないかなぁという印象。
タッチ機能が付いていない機種の方が高く販売されていたりしますが、オフに出来るので高い方を買うのは正直馬鹿らしいです。
調べていたので分かっていましたが、スタンドが簡易的すぎて使いにくいので★-1です。