【徹底比較】デザイン会社のアルバイトとデザイン専門学校ではどっちがスキルが身につく?
デザイナーになる夢を持っている方の中には、デザイン会社のアルバイトとして現場に携わりながらデザイナーを目指している方がいるかもしれません。
また、デザイン専門学校でプロに必要なスキルを身につけた上でデザイナーを目指す方もいますが、それぞれの方法にはメリットとデメリットがあります。
自分に合った方法でデザイナーを目指すことをおすすめしますが、ここでは、デザイン会社のアルバイトとデザイン専門学校では、どちらがスキルが身につくか比較していきたいと思います。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
デザイン会社でアルバイトをすることのメリット
デザイン会社の現場で働くことで、プロとしての仕事の楽しさや厳しさを目にすることができます。
プロの現場での仕事を通して実践的なスキルが身につく可能性があるので、デザイナーになるという将来の夢に役立ちます。
デザイン会社でアルバイトをすることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
デザインの仕事をしながらお金が稼げる
デザイン会社のアルバイトの仕事を通して、デザインの仕事をしながらお金を稼ぐことができます。
学校に通う場合、学費を払ってデザインのスキルを身につけますが、デザイン会社でアルバイトをすればデザイナーとしての実践的なスキルを身につけながらお金が稼げるので一石二鳥です。
また、デザイン業界の知り合いが増えるので将来デザイナーを目指す時に役立ちます。
プロのデザイン現場の空気を肌で感じ取ることができる
学生時代はデザイン業界に大きな憧れを抱くことが多くイメージが先行してしまい、いざプロのデザイン現場の現実を目の当たりにした時に、忙しさや自分のイメージとのギャップに悩んでしまうことがあります。
しかし、はじめからデザイン会社でアルバイトとして働くことで、現実を直視した上でデザインの仕事をすることになるので地に足をつけてコツコツとデザイナーとしての実績を積み重ねることができます。
憧れのデザイナーの方と交流する機会がある
憧れのデザイナーの方がいるデザイン会社のアルバイトをすれば、その方と仕事を通してコミュニケーションをとる機会が増えます。
社内のスタッフの親睦を深めるために、食事会や飲み会を定期的に実施しているデザイン会社であれば、憧れのデザイナーの方とプライベートでも交流する機会が多くなるでしょう。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
デザイン会社でアルバイトをすることのデメリット
デザイン会社でアルバイトをすることで働きながらお金を稼ぎ、プロの現場を実際に体験できるのでメリットしかないように思えます。
しかし、アルバイトをするためのデザイン会社の選び方によっては、いくつかのデメリットもあるのです。
アルバイトとして雑用ばかりを任される可能性がある
デザイン会社でアルバイトをすることで、プロの現場で実践的なスキルを身につけることも可能ですが、デザイン会社によっては雑用ばかりを任される可能性があります。
アルバイトとして働く方の中には、デザイナーとしてのスキルをすでに持っている方もいれば、デザインに関して初心者の方もいます。
自分が持っているスキルによっては、思ったような仕事に携わることができない場合があります。
デザインの基礎から応用までを段階的に学べない
デザイン会社でアルバイトをする場合、単純な作業ばかりを任されることがあります。
プロの現場で実際に仕事をすることに変わりはないのですが、アルバイトの仕事を通してデザインの基礎から応用までを段階的に丁寧に学ぶことができない場合もあるので、プロとして本格的に大きな仕事を手掛けることができないこともあります。
ただ、アルバイトでも正社員登用制度があるデザイン会社なら、将来的には大きな仕事を任される可能性もあるので、アルバイトをする会社次第で将来の進路が違ってきます。
デザイン業界の現実を知って夢を描けなくなることもある
デザイン会社の中にはお洒落な広告を数多く手掛けているところもあれば、チラシ制作を数多く手掛けているところもあります。
デザイナーという仕事に対するイメージが膨らみすぎて、お洒落な仕事だけをすることを考えている場合に実際に現場で仕事をしてイメージと食い違っていることで夢を描けなくなることもあります。
デザイン専門学校で学ぶことのメリット
プロのデザイナーを目指す方の多くは、デザイン専門学校に入学することを選択します。
デザイン会社の中には新人を育てようとするところもありますが、多くの場合即戦力を必要としているため高いスキルを備えている方を採用する傾向があります。
デザイン専門学校で学ぶことのメリットについて見ていくことにしましょう。
プロのデザイナーに必要なスキルをしっかり学べる
デザイン専門学校では、まったくの初心者でもカリュラムに沿ってデザインの基礎から応用までをしっかり学ぶことで、プロのデザイナーに必要なスキルを身につけることができます。
プロの講師から丁寧な指導が受けられるので、分からないことがあってもその都度質問をして、理解を深めることができます。
プロのデザイナー講師との交流の機会がある
デザイン専門学校には、現役で活躍中のプロのデザイナーの講師が多数在籍しているので、デザイン業界を身近に感じることができます。
講師との交流を通して、業界の情報などを聞くことでプロとして仕事をすることがどんなことかイメージしやすくなります。
将来デザイナーを目指したい方にとって、業界人との繋がりはとても貴重なものなので、その機会を大切にすると良いでしょう。
業界とのパイプが太い学校は質が高い求人が集まる
業界とのパイプが太いデザイン専門学校は質が高い求人情報が集まるので、有名な広告を手掛けている会社への入社も夢ではないかもしれません。
就職の際の競争率が高かったとしても、高いスキルを持つ優秀な学生であれば採用される可能性があるので、在学中は真剣に授業に取り組み質が高い作品を制作して充実したポートフォリオを制作しておく必要があります。
デザイン専門学校で学ぶことのデメリット
デザイン専門学校で学ぶことには、スキルを身につけるだけではなくプロの業界を身近に感じることができるいくつもの魅力があるのです。
デザイン専門学校はプロのスキルを磨くための環境が整っている上に、まったくデザインの知識がない状態でも、基礎から応用までを学ぶことができますが、一体どのようなデメリットがあるのでしょうか。
学費が高額な場合もあるのでまとまった資金が必要
大手のデザイン専門学校はプロの現場で使われている機材が揃っていたり、第一線で活躍中の講師が揃っていたりするなどデザイナーを目指すのに最適な環境が整っています。
しかし、学費が高額な場合もあるので入学の際にはまとまった資金が必要となります。
デザイナーとして就職できないこともある
デザイン専門学校に入学すれば自動的にデザイナーになれるわけではなく、在学中に必要なスキルを身につけてレベルが高い作品を制作することが大切です。
制作した作品は就職活動の際に採用の重要なポイントとなる、ポートフォリオを制作する時に必要となります。
ポートフォリオとは制作した作品をファイルしたもので、面接の際に担当者に直接見てもらうものなので丁寧にまとめておくことをおすすめします。
まとめ
デザイン会社でアルバイトとして働くこととデザイン専門学校で学ぶことには大きな違いがあります。
どちらもデザイン業界と繋がりを持つチャンスを得ることができますが、将来デザイナーになった時にどのような仕事を手掛けたいか明確にすることで、自分にとって必要な選択をすることができます。
自分に合う方向性を選択して、デザイナーになる夢に近づいていきましょう。