アニメーターだけ?アニメ専門学校から目指せる職業って何がある?
アニメ専門学校の多くは、アニメーションを学ぶための学校になります。
だから、そこを出た後の職業で一番多いのは、アニメーターになるのです。
では、アニメ専門学校を出て目指すことができるのは、アニメーターだけなのでしょうか?
他に目指せる職業はあるのでしょうか?
ここではそんな、アニメ専門学校から目指せる職業についてみていきます。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
イラストレーターになる人も多い
アニメ専門学校を出た後には、イラストレーターになる方も多いです。
アニメの作り方とイラストの作り方はほぼ一緒です。
アニメは一枚のイラストを何枚も何枚もかいていきます。
それをつなげて、アニメーションにするんです。
ということは、アニメーターになる力をつけることができるアニメ専門学校では、当然自然とイラストのレベルも上がっていくことになります。
だから、イラストレーターを目指すこともできるんです。
最初からイラストレーターを目指して通うのもあり
イラストレーターを目指すこともできるのだから、あえて逆に最初からイラストレーターを目指している方が、アニメの専門学校に通うというのもありです。
それにはそれならではのメリットがあります。
それが、職業の選択肢がぐっと増えること。
イラストの専門学校というのもありますが、イラストの専門学校を出ても、イラストの仕事以外に就職先はありません。
しかし、アニメの専門学校であればどうでしょうか?
イラストの道を目指せる上に、さらにアニメの道への選択肢もできるのです。
実際イラストレーターになれる人は、一握りです。
かなりレベルの高い人しかなることはできません。
それはそもそも需要があまりないからです。
ではアニメの道はどうでしょうか?
アニメの道は、需要であふれています。
基本的にはどこも人手不足ですから、比較的に採用もされやすい状況にあります。
なので、最悪の事態は防ぐことができるのです。
専門学校に行って一番最悪なのは、どこにも就職できないことです。
でも、アニメの専門学校でイラストレーターを目指すのであれば、そうなる可能性は少なくなります。
それは何よりのメリットです。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
デザイナーへの道も開けている
アニメ専門学校からは、デザイナーになる方もいます。
デザイナーとは言っても、それはもちろんファッションデザイナーではありません。
そうではなく、たとえばグラフィックデザイナーだったり、あるいはキャラクターのデザイナーだったりというたぐいのデザイナーです。
これもまた、アニメの製作過程を想像すればわかるでしょう。
アニメでは、きれいな背景を描かないとならないことも多々あります。
その背景を作る技術などは、まさにグラフィックデザイナーとして生きてくるスキルになります。
またタイトルテロップなどもそれにあたりますね。
キャラクターのデザイナーは言わずもがなです。
それはもはやアニメの仕事そのものとも言えます。
良いキャラクターを作ることはアニメづくりの心臓です。
そのスキルは当然そのままキャラクターデザイナーとしても活かしていけます。
途中からこうしたデザイン系の道に進みたくなる方もいるものです。
デザイン系の道は簡単ではない
ただキャラクターデザインにしても、グラフィックデザインにしても、デザイン系の道は簡単ではありません。
なぜならイラスト同様に、デザイン系の専門学校というものもあるからです。
それもたくさんあります。
そういうところでは、そもそもデザインを専門に学んでいます。
デザインありきの学校なのです。
それに対してアニメ専門学校では、根本的にはアニメを作ります。
つまり、デザイン単体にかける時間の密度が全然違うのです。
ということは基礎知識やセンスやスキル、何から何かでライバルたちに負けている可能性が高いということです。
だから、デザイン系の道はなかなか険しい道ではあります。
もちろん、アニメ専門学校卒にはそれならではの、デザイン系専門学校卒にはない感性があったりはしますが。
音響スタッフになることも
アニメは、絵をたくさんつなげて動かすだけでは完成しません。
それでアニメの根幹はできるかもしれませんが、アニメつくりにおいて、もう一つすごく重要なものがあります。
それが、音です。
声にしろSEにしろBGMにしろ、音がないとアニメとしてはぱっとしないものになることが多いです。
逆に言えばアニメーションとしては完成度がいまいちであっても、音がしっかりしていれば、それだけでアニメとしての完成度が高く見えるようになることがあります。
それくらいに音というのは大切なポイントになるのです。
そんな大切なポイントである音に関しても、アニメ専門学校では学ぶことができるところがあります。
そういうところで音を学ぶことができたら、その道に進むことがあっても全然不思議ではありません。
実際に、音の道に進む方もたくさんいます。
アニメ系の音の道が多い
ただやはりそれは、アニメ系の音の道に進むという方が一番多いです。
アニメ系の音であれば、まさに実際に専門学校で学ぶ内容と同じです。
実際音響の現場では、やることはさして変わりはありません。
それがナレーション収録であっても、アニメのアフレコであっても、やること自体は似たようなものです。
ドラマへのSE入れでも、アニメでのSE入れでも、使う素材が違うくらいの違いではあります。
でも、やはりアニメ専門学校という肩書きを有利に活かすのであれば、アニメ系の音の会社を狙うのが効果的です。
もちろんアニメの専門学校に行くくらいですから、そもそもアニメが好きということもあるでしょう。
いずれにしても、アニメ系の音関連会社に入る人が多いです。
アニメーター以外でも道は開けている
特に多いのは、これまでに上げてきた3つの道です。
でもその他にもアニメーター以外に道は開けています。
たとえばライトノベル作家になったりする人もいます。
それに関しては、アニメ専門学校で学んだことが役にたったのか、それとも本人の努力のたまものなのかは難しいところではありますが、意外と目指せる職業の幅が広いことは間違いありません。
だから、アニメーターになりたいわけではなくてもアニメ専門学校に行くのはありです。
何かの役には立つスキルが付く
アニメを作るスキルというのは、いろいろなスキルが総合的に合わさっているというところがあります。
だから、アニメを作るスキルを学ぶことができれば、それは何かの役には立つということにあるのです。
そうしたスキルを活かすことができる道を見つけていけば、それが必然的に選択の幅を広げることになります。
あとから考えてもそれはいくらでもできます。
なので、もしアニメが好きなのであればとりあえずアニメ専門学校に行ってみることがおすすめです。
好きでないのであればあまりおすすめはしません。
アニメ制作を学ぶのは間違いなく大変ですから。
でも、好きであれば自然と技術も付いてきますし、すごくおすすめできます。
アニメが好きという気持ちがあるのであれば、ぜひそれは活かしていってください。
まとめ
アニメ専門学校からはアニメーターにしかなれないと思っている方は多かったかもしれません。
でもこのように、選択の幅はかなり広くあります。
それは、ほかの専門学校と比べて多いのではないでしょうか?
だから、すごく就職には有利な専門学校になります。
専門学校は就職するための学校になりますから、就職しやすいというのは何よりの魅力です。