イラスト関連の『東京デザインテクノロジーセンター専門学校』を紹介

2017年3月7日専門学校で学ぶ

専門学校は、2年間でイラストの技術が学べるのが大きなメリットですが、わずか2年間でスキルアップする事が出来るのか不安に思う方はいるでしょう。

そのような悩みを持つ方におすすめするのが『東京デザインテクノロジーセンター専門学校』です。

なぜなら、この専門学校は短い期間でもプロのスキルを習得する事が出来るシステムが構築されているからです。

それでは、この専門学校のシステムや特色について紹介しましょう。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


2年間でプロのスキルを身に付けられる理由

東京デザインテクノロジーセンター専門学校では『産学協同教育』というものが行われており、日本の国内外で活躍をしているプロの方が講義をしています。

その回数は、1年間で数回行われているので、生徒たちにとって貴重な体験となっているのです。

そして1年次からプロと同じ仕事をしていくので、業界でデビューをしてから即戦力として活躍をする事が可能です。

2年次には、実践力や応用力を身に付けるための授業が行われており、生徒たちが作成した作品が業界でも通用できるのか確認をする『中間審査』が行われています。

このような授業が行われているので、東京デザインテクノロジーセンター専門学校では、わずか2年間で業界でも通用するスキルを身に付ける事が出来るのです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


東京デザインテクノロジーセンター専門学校のコース

東京デザインテクノロジーセンター専門学校では、6つのワールドと21の専攻があります(3年制の専攻1つを合わせれば22の専攻があります)。

この21の専攻の中でもイラストの技術を学べる専攻が5つあるので、どのような事が学べるのか詳しく紹介しましょう。

コミックイラスト専攻

イラストワールドのコミックイラスト専攻は、アナログとデジルタル両方のイラストの技術を習得する事が出来ます。

そのために、デッサン・キャラクターデザイン・クロッキー・ソフトの操作方法などを覚えていきます。

それから専門カリキュラムである表現する技術やビジネススキルを学びんだり、ポートフォリオの作成なども行なっていくのです。

コミックイラスト専攻では、アナログとデジタル両方のイラストのスキルを学ぶだけでなく、就職活動を有利にする方法も学べるのも大きなメリットと言えるでしょう。

背景・アイテムデザイン専攻

同じイラストワールドの背景・アイテムデザイン専攻は、デッサンやソフトの操作方法を学ぶ点ではコミックイラスト専攻と同じですが、決定的に違うのが描くものです。

背景・アイテムデザイン専攻では、背景やアイテムを描くので、風景のイラストを上手に描きたい方にはおすすめのコースになります。

実際に専門カリキュラムでは『背景デザイン』を学ぶ事が出来るので、背景デザイナーを目指す事が出来るのです。

総合マンガ専攻

マンガも描けるイラストレーターを目指している方におすすめのコースが、マンガワールドの『総合マンガ専攻』です。

この総合マンガ専攻では、ネームやプロットなどのマンガの基礎を徹底的に指導しているので、マンガの基礎となるスキルを習得していない方でもスキルアップする事が可能です。

さらに、マンガを描く上で必要不可欠な画力・構成力・表現方法なども学ぶ事が出来るので、イメージ通りのマンガを描けるようになります。

そして、このコースで特徴的なのが社会人として必要な英会話やコミュニケーションスキルアップも学べる事です。

イラストレーターでも社会人なので、社会で通用するために必要なスキルを学んでおく事は重要です。

キャラクタービジネス専攻

マンガワールドには、総合マンガ専攻のほかに『キャラクタービジネス専攻』もあります。

このキャラクタービジネス専攻は、生み出されたキャラクターを管理・運営していく方法を学んでいきます。

意外に思う方はいるかもしれませんが、業界で活躍するためには作品を制作するだけでなく、作品を運営・管理する事も重要な仕事なのです。

仮に、企業へ就職するのではなくフリーランスで活躍したいと考え直した場合は、作品を運営・管理する知識はさらに重要になります。

なぜなら、企業へ就職した場合は、イラストやマンガを制作するだけのポジションを任される場合がありますが、フリーランスの場合は1人で作品を制作して運営・管理までする必要があるからです。

ゲームキャラクターデザイン専攻

ゲームに登場するキャラクターを制作する仕事をしたい方におすすめなのが、ゲームワールドの『ゲームキャラクターデザイン専攻』です。

このゲームキャラクターデザイン専攻では、キャラクターデザインを勉強しながら、ゲームの祭典『東京ゲームショウ』へ自作のオリジナルゲームを出展する事が出来るのです。

そのため、多くの企業の採用担当者に覚えてもらえる可能性が高いので、就職活動を有利に進める事が出来るでしょう。

そして、企業から出される課題に取り組める『企業プロジェクト・企業課題』もあるので、業界で必要とされるスキルを習得する事も出来るのです。

オープンキャパスの内容を紹介

東京デザインテクノロジーセンター専門学校を詳しく知りたい方におすすめしたいのが、この専門学校で行われている『学校説明会』と『職業体験』です。

この2つは、学校生活やカリキュラムだけでなく業界の事まで知る事が出来るので詳しく説明します。

学校説明会

東京デザインテクノロジーセンター専門学校の学校説明会では、大学生や社会人だけでなく留学生のためにも行われているので、どのような方でも気軽に参加する事が出来ます。

この学校説明会では、授業を見学したり、目指すべき職種や進路選択の説明を聞いたり出来ます。

東京に住んでいない方は、遠い所まで学校説明会へ参加していたら、移動費をかけてしまうと心配する方もいるでしょう。

所が、この専門学校では無料送迎バスを運行しているので、多くの方が無料で学校説明会へ参加する事が出来ます。

ただし、その無料送迎バスは福島・新潟・長野・山梨・静岡・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京のエリアを運行しているので、運行していないエリアの方は移動費をかける事になるので注意して下さい。

お仕事体験

イラストを描いて生活したいと考えている方は多いのですが、どの分野に進めばいいのか悩んでしまう方も多いです。

そのような方におすすめするのが、東京デザインテクノロジーセンター専門学校の『お仕事体験』へ参加する方法です。

このお仕事体験では『ゲーム分野』や『CG・アニメ分野』さらには『イラスト・マンガ分野』などから1つ選ぶ事が出来ます。

分野ごとに、プロの方が業界から必要とされる技術を教えてくれます。

そのため、どの分野へ進んだら良いのか参考になるはずです。

就職活動をサポートするシステム

東京デザインテクノロジーセンター専門学校ではイラストの技術を指導するだけでなく、就職活動もしっかりとサポートしてくれるので、その内容を詳しく紹介します。

生徒の悩みを解決

就職活動をする際は、慣れない事なので、どうすれば良いのか悩んでしまう事が多いです。

東京デザインテクノロジーセンター専門学校では、そのような悩みを解決するために『個別相談』に応じてくれるので、生徒たちは安心して就職活動する事が出来ます。

さらに、この専門学校では『対策講座』を用意しており、履歴書の書き方・面接の受け方・服装のマナーなどを指導してくれるのです。

クリエーターと言っても、多くの方と連携をして仕事をするので、社会人としてのマナーも重視されます。

そのため、就職活動をする際に対策講座があるのは、生徒にとって心強い事でしょう。

就職活動をバックアップ

業界では、社会人としてのマナーの他にも重視している点があって、それがポートフォリオ(作品集)です。

このポートフォリオの完成度が、就職活動の成否を分けると言っても過言ではありません。

そのため、東京デザインテクノロジーセンター専門学校では、ポートフォリオの作成方法を細かくアドバイスしてくれます。

そのアドバイスは、作品の内容だけでなく装丁や仕様まで教えてくれるので、就職活動を有利に進める事が出来るでしょう。

まとめ

東京デザインテクノロジーセンター専門学校では、2年間でイラストの技術を習得出来るようなシステムが構築されています。

さらに、この専門学校では就職活動をサポートしており、生徒一人一人に細かく指導してくれているのです。

そのため、就職活動する際に細かく指導してくれる専門学校を探している場合には、東京デザインテクノロジーセンター専門学校は検討してみる価値があるでしょう。






2017年3月7日専門学校で学ぶ