ゼロからイラストを学ぶ『御茶の水美術専門学校』を紹介!

2017年3月6日専門学校で学ぶ

イラストの技術がない方でも、プロのイラストレーターになれるような授業を行なっているのが『御茶の水美術専門学校』です。

この専門学校では、ゼロからイラストの技術を学ぶユニークな教育方針を行なっているのです。

そこで、この専門学校を詳しく知りたい方のために、御茶の水美術専門学校の教育方針や特色について詳しく紹介しましょう。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


御茶の水美術専門学校の教育方針

御茶の水美術専門学校が生徒たちを教育する際に大事にしている3つの事があります。

それが、ゼロワーク・プレゼンテーション・キャリアデザインです。

この3つを学ぶ事が、なぜプロのイラストレーターになるのに重要なのか詳しく説明します。

ゼロワーク

御茶の水美術専門学校は『ゼロの視点』を重視しています。

このゼロの視点を重視している理由は、多くの方に注目してもらえる作品を制作するためには、興味を抱いてもらう事が重要だと考えているからです。

多くの方は、今まで見た事がない作品は『ゼロ』の状態です。

そのゼロの状態を見てもらった上に、商品を購入してもらうには、興味を抱いてもらえるような作品でなければいけません。

そのため、御茶の水美術専門学校ではゼロから学ぶ『ゼロワーク』にこだわっているのです。

ただし、多くの方に興味を抱いてもらうためには、試行錯誤して作品を制作する必要があります。

御茶の水美術専門学校の授業では、試行錯誤をして作品を制作する重要性や方法を学んでいく事になります。

プレゼンテーション

プロのイラストレーターになるためには、素晴らしい作品を制作すれば良いと考えている方は多いかもしれません。

しかし、その作品を世に出すためには1人の力で達成する事は、インターネットが普及した現在でも難しいでしょう。

多くのイラストレーターは、企業と関わる事で、イラストを仕事にして生きていく事が出来ます。

その時に、商品の素晴らしさを伝える『プレゼンテーション』が重要になります。

御茶の水美術専門学校では、プレゼンテーション能力を高めるための授業が行われているので、業界で商品を売り出す際には大いに役立つ事でしょう。

キャリアデザイン

業界で活躍していくためには、多くの方と一緒に連携して仕事をしていく事になるので、チームワークが欠かせません。

そのため御茶の水美術専門学校では、イラストの技術を学べるだけでなく、チームワークが取れるイラストレーターを育成しています。

ただし、チームワークを取るためと言っても、個性を犠牲にしてまで周囲の方に協調するという訳ではありません。

この専門学校では、個性を守りながら、チームワークのバランスを保つ方法を指導しているのです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


御茶の水美術専門学校の3つの選択肢

御茶の水美術専門学校の特色として、2年制・3年制・4年制の3つを用意している事があげられます。

それでは、この3つでは、どのような違いがあるのか説明しましょう。

編入学2年間

御茶の水美術専門学校の編入学2年間は、他校(専門学校・大学)で取得した単位の認定を行う事が出来ます。

この編入学2年間を選んで、2年間学んでいけば、高度専門士の称号が授与されるのです。

4年間のカリキュラムを2年間に凝縮して用意しているので、わずか2年間でスキルアップする事が可能です。

ただし、注意して欲しいのは学習期間がわずか2年しかないので、授業で出される課題に集中して取り組まなければスキルアップする事が難しくなってしまいます。

デザイン・アート科3年制

デザイン・アート科3年制では、業界で求められている3つの能力が身に付くように指導しています。

その3つとは、答えのない課題に取り組む能力・問題解決をチームで行う能力・多様なスキルを持った個人の能力です。

この3つの能力が身に付くように、1つのスキルを追い求めるような授業は行われなくて、生徒一人一人の個性を伸ばすような授業が行われているのです。

この個性を伸ばすという考えがあるので、スキルがない方でも、御茶の水美術専門学校で学んでいけば業界でも活躍できる能力を身に付ける事が出来るのでしょう。

高度イラストレーション科4年制

御茶の水美術専門学校では、4年間も学習できる『高度イラストレーション科4年制』を用意しています。

このコースでは、4年という長い期間を使って、生徒一人一人の能力を高めていく授業が行われています。

さらに、卒業した後は『高度専門士』の称号が授与されるので、大学院へ進学する事も可能です。

そのため、学生のうちにしっかりとイラストの技術を学びたい方や、大学院へ進学したい方には、おすすめのコースです。

御茶の水美術専門学校のギャラリー

御茶の水美術専門学校の特色が分かっても、本当にこの専門学校で学んで、プロのイラストレーターになれるのか不安に思う方もいるでしょう。

そのような方のために、この専門学校の生徒たちが制作した作品をいくつか紹介します。

その作品の魅力が分かれば、不安に思う事はないはずです。

アート

玉井夕貴さんが、作成したマンガで『廻る明日の平穏を』という作品があって、確かな画力で描かれており読者の興味をひくようなタイトルが付けられています。

そして、この作品ではキャラクターを重点に置いて作成されており、キャラクターの表情にオリジナリティーがあります。

次に紹介する作品は、濱野彩花さんが作成したマンガで『ミドリムシ』という作品です。

この作品では、ミドリムシが人間の体を手にしたストーリーが展開されています。

ミドリムシと言えば、あまり好きにはなれない方が多いので、そのような生物に注目して作成された作品は多くの方を引きつける魅力があるでしょう。

イラストレーション

日本は、世界でも有数の自動車メーカーが存在しますが、最近では若年層のクルマ離れが深刻化しています。

そのような時代で発表された作品が『クルマってなんだろう』です。

この作品を制作したのは松本里奈さんで、クルマをリアルに描かなくて少しコミカルに描いて、読者に注目してもらえる作品になっています。

次に紹介する作品が『昼夜スイッチ』というもので、作成したのは加藤恵理さんです。

この作品は、電気を付けるスイッチロープの長さを調整できるもので、その先端には可愛らしいキャラクターの顔が付けられています。

そのため、日常生活に心のゆとりを与えてくれる商品となっているのです。

御茶の水美術専門学校で学べる事

御茶の水美術専門学校の多くの卒業生たちは、業界で活躍をしており、この専門学校の教育方針が間違っていない事を証明しています。

それでは、この専門学校の卒業生たちが、何を学んで就職活動を成功したのか紹介しましょう。

創造性

御茶の水美術専門学校の卒業生たちは、ゼロからスタートさせる授業を学んだ事によって、答えのない課題に取り組む能力を身に付ける事が出来た事を自負しています。

この能力を身に付けるためには、創造性が必要であり、イラストレーターには欠かせないものです。

そのため、卒業生たちは、この専門学校で学んだ事を生かして、今でも業界で活躍する事が出来るのでしょう。

チームの中でも活きる個性

業界で活躍していくなかで、チームワークを大事にしながら仕事をする事が求められますが、御茶の水美術専門学校で学んだ事によってチームの中でも個性を発揮する事が出来る卒業生は何人もいます。

卒業生たちの中には「今でも周りの方から、この人と一緒に仕事をしたい」と思われるような努力を続けているのです。

そのような前向きな考えを持てるのも御茶の水美術専門学校の授業を受けたのが大きいでしょう。

まとめ

御茶の水美術専門学校では、ゼロからスタートさせるユニークな授業が行われているので、スキルがない方でもスキルアップをする事が十分に可能です。

この専門学校で学べば、周りの方から求められたものを作るだけのイラストレーターではなく、想像力豊かで、周りの方を驚かせるような実力を身に付ける事が出来ます。

そのため、ゼロからイラストの技術を学びたい方には、御茶の水美術専門学校はおすすめです。






2017年3月6日専門学校で学ぶ