デザイン専門学校で学ぶことは幅広い方が良い?狭い方が良い?

専門学校で学ぶ

デザイン専門学校にも、いろいろなものがあります。

たとえば、WEBやら広告やら雑誌やらとにかくデザインと言えるもの全般を学べるようなデザイン専門学校もあれば、完全にエディトリアルデザインを学ぶことに舵を切っているデザイン専門学校もあります。

そんな風にいろいろあると、幅広く学ぶのが良いのかそれとも特化して学ぶ方が良いのか迷ってしまうものです。

ここでは、それらがどちらが良いのか、見ていきます。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


幅広く学べば就職の選択肢が広がる

デザイン専門学校で幅広いデザインについて学んでいくことには、就職の選択肢が広がるというメリットがあります。

何かに特化しているデザイン専門学校でデザインを学んでいる場合、就職の選択肢は一つしかありません。

たとえば、ファッションデザインを学んでいるのであれば、将来的な選択肢はファッションデザイナーしかないのです。

勿論デザインという枠組みを外して、販売員としてファッション界に就職することもありますが、基本的には進路はファッション界になります。

しかし幅広いことを学んでいれば、たとえば雑誌のデザイナーになることもできますし、WEBデザイナーになることもできます。

また当然グラフィックデザイナーになることもできますし、場合によってはイラストレーターになることだってできるかもしれません。

そんな風に、幅広いデザインを学んでおけば、将来の選択肢がすごく広がるのです。

就職できる可能性が高くなる

そうして将来の選択肢を広げていくことには、一つの大きなメリットがあります。

それが、就職できる可能性が高くなるということです。

デザイン専門学校に進むと、それがどんなデザイン専門学校であろうと、たとえば一般企業での採用よりも確実に規模が小さいところに就活をしかけていくことになります。

なので、場合によってはせっかくデザイン専門学校を卒業したのに、就職できないということが出てくるのです。

あるいは、先述のようにデザインという仕事をあきらめるかの2択になっているという方もたくさんいます。

しかし、もしデザインを幅広く学んでいて、いろいろとできることがあれば、そもそもの受けることが出来る企業の数がぐっと増えていきます。

確かに厳しい世界かもしれませんが、とにかく何社も何社も受けていけば、1社くらいは引っかかるのが就活です。

だから、幅広くデザインを学んでいると就職できる可能性が高くなるのです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


自分が好きなことを見つけられる

幅広くいろいろなデザインを学んでいくことのメリットはもう一つあります。

それが、自分が好きなことを見つけることが出来るという点です。

自分が好きなことを見つけることができないままデザイン専門学校に行く人だってたくさんいます。

正確には、デザインしたいものがたくさんある人です。

雑誌もWEBもなんでもやりたいと思う方は珍しいことではありません。

でも、幅広く学ぶことが出来ないデザイン専門学校に行く場合、そこに入るまでに自分がどんなデザインを学んでいくかを決めていかないとなりません。

しかし、そうしてそれを決めていくのは、大変です。

そんな重要なこと、実際にやりもしないで決められないものです。

もし幅広く学ぶことができるデザイン専門学校に行けば、そこでいろいろなデザインをしつつ、自分が本当に好きなのはこれだというものを見つけることができるようになります。

それを見つけることが出来るようになれば、卒業してからのデザイナーとしての辛い日々も耐えることが出来る可能性が高くなります。

デザインの世界は辛いもの

デザイン業界は一見すると、それがどんなデザインをする業界であれ華やかに見えるものです。

しかし、デザインの世界というのは辛いものなのです。

自分の発想で自由にデザインすることができるなんて言うことはなく、言われたことを言われたとおりにする生活になります。

それでもそれを楽しむためには、やはりそもそものそのデザインが好きでないとなりません。

だから、幅広いデザインを学びながら、好きなものを明確にしていくということは、すごく良いことになるのです。

まだ進みたい道がはっきりしていない方は、無理に今すぐ決めるのではなく、いろいろと学べるようなデザイン専門学校に行くのがおすすめです。

特化しているとスキルが高くなる

では逆に、一つのことに特化して学んでいけるデザイン専門学校にいくことにはどんなメリットがあるのでしょうか?

一つのことに特化して学んでいけるデザイン専門学校にいくことには、スキルが高くなるというメリットがあります。

幅広くいろいろなことを学んでいけば、アイデアの引き出しは多くなるかもしれません。

しかし、肝心のデザインのスキルがそれに追いつかないという可能性も高くなります。

それはそうでしょう。

本来であれば、2年間みっちりとそれの勉強をして、そしてそれでようやくぎりぎりプロとしてやっていけるようなレベルになるというのがデザイン専門学校です。

それなのに、あっちもこっちもと学びながら過ごしていたら、その分スキルが高くならないのは仕方がないことになります。

就職してから苦労することもある

そうしてスキルがないまま就職していくと、就職してから苦労することになることもあります。

スキルがなくても仕事はこなさないとなりません。

しかしスキルがないからこなすことが出来ない。

そんなことが続いていけばお荷物感が出てくるのは当然になります。

そして居心地は間違いなく悪くなります。

専門学校を出たてでも、デザイン職のような特殊な世界は、即戦力を求められます。

なので、スキルがないとすごくつらい思いをすることも多いのです。

自分で努力してカバーしないとならない

そうなることを防ぐためには、自分で日々努力をしてカバーしていかないとなりません。

仕事後にも自主的に勉強したりして。

ただでさえデザイン業界の仕事は激務になりがちですから。

それは決して楽なことではありません。

特化していると逃げ道がなくなる

何かを学ぶことに特化しているデザイン専門学校に行くと逃げ道はなくなります。

それはともすればデメリットになることでもあるのですが、見方によってはメリットになることでもあります。

もうその道に進むしかないと思ったら、その道でなんとかしようと思って、必死に勉強するようになります。

しかもその勉強時間は、無駄にならないのです。

これが幅広く学ぶことが出来る場合、そうもいきません。

見も入らないし無駄になる可能性もある

幅広く学ぶことが出来るところだと、勉強をしようにも、まだその道に進むか決まったわけではないのであまりやる気も出なくなります。

また、まだその道にすすむか決まったわけではないのですから、そこで勉強したことが無駄になってしまう可能性もあるということになります。

勿論たとえその道に進まなくても、そこでした勉強が完全に無駄になるわけではありません。

それは何らかの形で役に立つ可能性が高いですが、それでもやはり完全に身になるような勉強ではなくなってしまいます。

幅広く学ぶことが出来るということには、そういうデメリットもあるのです。

まとめ

デザイン専門学校では、幅広くデザインを学ぶこともできるし、何かのデザインに特化して学ぶこともできます。

何かに特化して学べばその分スキルは上がりやすくなりますし時間の無駄もなくなる。

幅広く学べば就職できる可能性も高くなるし、将来後悔しづらくなる。

今自分が何かのデザインに確固たる思いがあるかどうかによって、どっちが良いかが決まってくることは間違いありません。






専門学校で学ぶ