デザイン専門学校とアルバイトを両立するならどんな仕事が良い?

専門学校で学ぶ

地方から都心のデザイン専門学校に入学することで生活費の一部を自分で稼ぐ必要がある方や、将来デザイナーとして独立するための資金を貯める目標を持っている方など、デザイン専門学校とアルバイトを両立しようとする方の事情は人それぞれです。

アルバイトをするなら、デザイナーになった時に役立つ仕事を選ぶことで将来に備えることができますし、働き方を考えることで学業との両立がしやすくなります。

ここでは、デザイン専門学校とアルバイトを両立するならどんな仕事が良いか見ていきたいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


デザイン専門学校の授業を優先しやすいアルバイト

デザイン専門学校は朝から夕方まで授業が詰まっていることが多いので、アルバイトをするなら夕方からの仕事がおすすめです。

学生の方は仕事に入る時間数が少なくて済むアルバイトをすることで、デザイン専門学校の授業との両立が可能になります。

さっそくデザイン専門学校の授業を優先しやすいアルバイトを見ていくことにしましょう。

夕方から夜にかけて集中して働けるアルバイト

夕方から夜にかけて集中して働けるアルバイトと言えばコンビニや飲食業などです。

接客業は多くの異なるタイプのお客様と接する仕事なので、社会人としてのマナーが身につきやすくなります。

また、アルバイトを通してお客様が何を希望しているのか理解するスキルを高めることができるので、将来デザイナーになった際、打ち合わせの時にクライアントの希望を理解しやすくなります。

時間とお金のどちらもとれる高収入のアルバイト

学生としてアルバイトをする場合、あまりにも多くの時間を仕事に費やすわけにはいきません。

サービス業でもシフトに融通が利く仕事を選ぶことが重要なポイントですが、テレフォンアポインターのアルバイトは、業務内容によってはシフトの融通が利く上に時給が高いので、デザイン専門学校で学びながら働きやすいでしょう。

デザイン専門学校在学中に、美術展や映画を多く鑑賞するなどして感性を磨くことが大切ですが、ある程度、経済的ゆとりがあることで必要なことに十分に取り組むことができます。

学生を積極的に採用しているアルバイト

職種によっては、会社の方針で学生のアルバイトを積極的に採用しているところがあります。

また、学業を優先できることを前提に短時間だけ働くことが可能なところもあるので、学校の授業と両立しやすいでしょう。

デザイン専門学校では授業ごとに課題が出されますが、課題提出は成績を左右する大切なものなので制作の時間を十分にとるためにも短時間のアルバイトがおすすめです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


デザイナーになった時に役立つアルバイト

デザイナーを目指すためにデザイン専門学校で学ぶ方が多くいますが、学校に通いながらアルバイトをするなら、将来デザイナーになった時に役立つアルバイトをすると良いでしょう。

アルバイトを通して社会性を身につけることも大切ですか、仕事を通してデザイナーに必要な性質を磨くことができれば将来に役立つでしょう。

デザイナーになった時に役立つアルバイトとはどのような仕事内容なのでしょうか。

デザイン事務所のアシスタントのアルバイト

デザイン事務所のアシスタントのアルバイトは、現場でデザイナーがどのような流れの中で仕事をするのか体感できる点が大きなメリットです。

デザインの仕事は常に締め切りを抱えることが多いですが、単独で行う仕事もあればチームで連携して行う仕事もあります。

スケジュールに沿ってデザイナーの方のアシスタントをすることで、現場ならではの学びがあるでしょう。

イベント会場でイベントを進行するアルバイト

イベント会場のアルバイトの中でもイベントそのものを進行する仕事をすることで、大勢の人の前で発言をする能力が磨かれます。

デザイナーはクライアントの前でプレゼンすることもあるので、アルバイトを通して人前で発言することに慣れておけば、デザイナーになった時に緊張することなく落ち着いて発言することができます。

また、イベント系の仕事は単発が多く時給も良いので、空き時間を有効に使って働くことができるのでおすすめです。

印刷会社の作業員のアルバイト

印刷会社はデザインの最終段階である原稿を印刷物にする大切な場所です。

印刷会社でアルバイトをすれば、原稿が実際に印刷されるとどのような状態になるのか知ることができます。

印刷の工程を知っておくことはデザイン制作に役立つので、アルバイトを通して印刷にまつわる知識を入れておくと良いでしょう。

デザイン専門学校とアルバイトを両立する時の注意点

デザイン専門学校とアルバイトを両立するためには、仕事内容や働き方をよく考えることで学業も仕事もどちらも上手くこなすことができます。

しかし、あくまでも本業は学生なので、アルバイトのやり方を間違えるとデザイナーになれない可能性があります。

時給が良くても深夜から明け方のアルバイトはしない

コンビニのアルバイトは学生の方が始めやすい仕事のひとつです。

深夜の方が時給が高いことが多いですが、いくら時給が良くても深夜から明け方のアルバイトはしないようにしましょう。

お金を稼ぐことはできるかもしれませんが、翌日の授業に集中できなくなるなど学生生活のリズムが乱れてしまいます。

デザイン専門学校の授業はすべて出席するようにする

デザイナーとして就職する目的を持ってデザイン専門学校に通っているので、アルバイトに夢中になって学業が疎かになると単位が取れなくなる可能性があります。

デザイン専門学校の授業はすべて出席するようにしてその都度課題を提出するなど、基本を抑えて専門学校に通うことが大切です。

授業の課題制作をする時間をきちんと確保する

デザイン専門学校で単位を取るには、授業に参加するのはもちろんのこと課題作品を一定のクオリティで提出し続けることが大切です。

課題によっては制作に時間がかかることもあるので、十分な制作時間を確保するためにもアルバイトをする時間はほどほどに抑えて学業のほうを大切にしましょう。

デザイン専門学校とアルバイトの両立が向く人の特徴

朝から夕方にかけてデザインについて学び、夕方から数時間アルバイトをする生活をずっと続けることに対して、無理だと感じる方がいるかもしれません。

デザイン専門学校で好成績をキープするには、時間をとってクオリティの高い課題作品を提出する必要がありますが、ここではデザイン専門学校とアルバイトの両立が向く人の特徴を見ていくことにしましょう。

スケジュール管理が得意で時間の使い方が上手い

デザイン専門学校は1日授業が入っている上にそれぞれの科目の課題を提出する必要があるなど、何かと忙しいことが多いです。

学校とアルバイトを両立させるためには時間を上手く使うことが大切なポイントなので、スケジュール管理が得意で時間の使い方が上手い方に向いています。

物事の切り替えが上手く二つのことを同時に実践できる

デザイン専門学校で過ごす時とアルバイト先で仕事をする時では、実践する物事の内容に違いがある上に取り巻く人間関係も違います。

デザイン専門学校とアルバイトの両立は、アルバイト先で嫌なことがあったとしてもすぐに気持ちを切替えて上手く二つのことを同時に実践できる方に向いています。

まとめ

デザイン専門学校に通いながらアルバイトをするには、強い意志をもって授業が疎かにならないように注意する必要があります。

アルバイトをするほど好きに使えるお金が増えるので、つい長時間働いてしまうことがあるかもしれませんが、あくまでもデザイナーになるための学校生活を優先させることが大切です。

将来に役立つアルバイト先を見つけるなど、工夫しながら働くことで将来に備えることができます。






専門学校で学ぶ