デザイン専門学校への受験方法にはどんな方法がある?
デザイン専門学校に行きたいと思ったら、当然ながらそのデザイン専門学校を受験しないとなりません。
でも、実際にデザインの専門学校を受験するためには、どんな方法で受験できるのかということを知り、準備していかないとダメです。
そこでここでは、デザイン専門学校の受験方法にはどんな方法があるかということについてみていきます。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
推薦と一般入試があるのが一般的
デザインの専門学校と一口に言っても、当然いろいろな学校があります。
そして当然同じく当然ながら、それらの学校によって、受験方法はいろいろ違ってはきます。
でも一般的な、つまり何かしらの特殊な受験方法を用いていないところでは、一般入試と推薦入試という受験方法があることが多いです。
推薦には推薦状が必要
推薦入試と一般入試という二つの受験方法があるデザインの専門学校ですが、だいたいの場合で、推薦入試も一般入試も大した違いがないことが多いです。
もちろんまったく違いがないということはありません。
でも、その差は大きくはありません。
その差というのは、推薦状が必要かどうかということです。
その名前からもわかるとおり、推薦状というのは、推薦入試において必要なものになります。
一般入試の場合は、別に推薦状は必要なく、入学願書と調査書くらいで入学できることが多いです。
自分で推薦状を書くことができるところが多い
推薦状を書いてもらうとなると、大変なのではないかと考える方も多いでしょう。
でも、実はそんなことはありません。
というのも推薦状というのは、自分で自分に対して推薦をすることも可能なのです。
場合によってはそれが認められていないこともあるかもしれませんが、だいたいのところでそれがみとめられています。
だから、学校が推薦してくれないとしても、別に推薦入試を受けることはできるのです。
そういうことがあるのでやはり一般入試も推薦入試も大した違いはないと言えます。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
推薦入試をするメリットは受験料
そうして推薦入試も一般入試も対して違いがないのであれば、提出する書類が少ない一般入試のほうが良いのではないかと思う方もいるでしょう。
確かのその方がはるかに楽にデザインの専門学校に入学することができるでしょう。
でも、あえて推薦入試でデザインの専門学校への入学を決めていく方もたくさんいます。
では、あえて推薦入試で入学するメリットはどこにあるのでしょうか?
そこにメリットがあるからこそ、それをする方がいるのですから、そこには必ずメリットがあります。
そんな、推薦入試で入学することの一番のメリットは、受験料になります。
正確には出願料と言いますが、一般入試の出願料よりも、推薦入試の出願料の方が安いことが多いです。
受験は基本的にお金がかかります。
ましてやデザインの専門学校は、入学した後にもたくさんのお金がかかるといえます。
そうしてたくさんのお金がかかるのですから、たとえ少しだけであっても、受験にかかるお金を節約できた方が良いに決まっています。
だから推薦入試で入学する方が出てくるのでしょう。
確かに多少なりとも手間はかかりますが、その手間をかけるだけでかかるお金が安くなるのであれば、それに越したことはありません。
より早く合否が決まる
また、推薦入試の場合は、基本的には一般入試よりも早く合否が決まることが多いです。
そうして少しでも早く合否が決まるのであれば、それによってそのあとの行動の早く起こせるようになります。
たとえば落ちてしまったのであれば、次に受けるデザインの専門学校を探さないとなりません。
それが、ぎりぎりのタイミングになってしまうと、やはり満足いく学校選びはできなくなるでしょう。
もしそうして違う学校を探さないとならなくなるのだとしたら、それは少しでも早く動き始めた方が良いのです。
また、もし少しでも早く合格が決まれば、その分だけ残った時間をアルバイトなどに充てることができます。
先述のとおり、デザインの専門学校ではお金がたくさんかかります。
そうしてたくさんのお金がかかるのであれば、少しでも自分でもお金を稼いでいた方が良いでしょう。
デザインの専門学校に入学してからでは、忙しくてアルバイトができなくなることもありますし、先にためておくに越したことはありません。
合否が早く決まることは、このようにそれが良い結果でも悪い結果でも、自分にとってはプラスだと言えるのです。
だから、推薦入試をしている方もたくさんいるというわけです。
AO入試があることもある
デザインの専門学校では、AO入試があることもあります。
AO入試というのは、大学受験などで耳にしたことがある方も多いでしょう。
でもデザインの専門学校のAO入試は、大学でのそれほどしっかりとした能力を求められるものではありません。
ただ、ほかの入試方法にはない試験が一つでてきます。
AO入試には面接がある
それが、面接です。
デザインの専門学校への受験でも、その受験方法がAO入試なのであれば、面接が出てきます。
面接をパスしないとならないので、よりしっかりとした準備が必要になることは間違いないでしょう。
たとえばなぜそのデザイン専門学校を受験しようと思ったのかなど、就活のような気分でしっかりと回答を用意していかないとなりません。
AO入試のメリットも推薦と同じ
ではそんなAO入試をするメリットはどこにあるでしょうか?
AO入試をするメリットも、推薦入試と同じだと言えます。
でも、推薦入試よりも手間がかかる分、さらにその効果が高くなるのです。
たとえば結果がでるのは、推薦入試よりもさらに早くなります。
さらに、AO入試で合格したら、入学金が免除になったりすることもあります。
そのように、手間はほかの受験方法と比べてはるかに多くなりますが、その分だけ得られるメリットも大きいと言えるのです。
だから、AO入試があるデザインの専門学校を受験するのであれば、AO入試を活用するのもおすすめです。
手間とメリットのバランスを考えて決めるべき
実際、自分がどの受験方法でデザインの専門学校を受験するかというのは、それにかかる手間と、そしてそれにより得られるメリットのバランスを考えて決めていくとよいでしょう。
たとえば、別に早く決める必要がなかったりするのであれば、一般入試でも問題ないことはあるでしょう。
その分楽に受験できますし、必要のないことに手間を割いても意味はありませんから。
ただ逆に、学費に不安があったりと、少しでも早く入学を決めてお金をためておきたいのであれば、多少手間をかけても少しでも早く決めていくべきだといえますし、そしてそれにかかるお金も安くしていくべきだといえます。
大切なのは、そんな風に自分の状況と、手間とメリットを照らし合わせて考えていくことになります。
是非そうして、自分にとって適切な方法で受験していってください。
そして、後悔のない選択ができるようにしていきましょう。
あまり考えないで受験していくと、そのせいで後悔することもありますから。
まとめ
デザインの専門学校の受験方法には、以上のような方法があります。
基本的には推薦入試と一般入試で、場合によってはAO入試があるというのが一般的です。
場合によってはたとえば作品を見せてそれで合否を決めるというようなところもあるかもしれませんが、多くの場合でこれらが受験方法になります。
だから、これらの中で考え、準備していくとよいでしょう。