デジ絵はアナログでできないことを可能にした手法

2016年11月14日デジ絵全般

screenshot_5

デジ絵はアナログ絵に無い特徴を豊富にもっています。

アナログで絵を描いていて面倒な部分や不満に思っている部分がデジ絵では解消されていることでしょう。

もちろんアナログ絵にしか出せない味というものもありますが、利便性という観点で見るとデジ絵はより敷居が低く簡単に問題を解決できる手法と言えるでしょう。

デジタルならではの良さを見ていきましょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


デジタルの強みはたくさん

何度でも書き直せる

例えば丸ペンやGペン、ボールペンと言った画材で紙に絵を書く場合、ミスったところは修正液で修正しなければいけません。

もちろん修正液が乾くには時間がかかるため少し待たなければ描き直すことはできないでしょう。

特にノッているときに修正作業が必要な事態に陥ると冷めてしまうものです。

ですがデジ絵ではいくらでも修正可能。

アンドゥ(一つ前の作業を無かった事にする)リドゥ(アンドゥしたものを再度行う)も思いのままで、アナログ絵ではできないような修正作業を行う事ができるのです。

そこにはインクや修正液といった物理的な画材独特の束縛は無く、自由な世界が広がっています。

思うまま描き殴り、ちょっと違うなと思ったら直ぐに修正できるという便利な環境が整っているのがデジ絵なのです。

消耗品が無い

アナログ絵では様々な画材を使うわけですが、デジ絵にはPC、モニター、ペンタブレットさえあれば事足ります。

確かに一つ一つは高価な機器ですが、長期間使用できる道具です。

それに反してアナログの場合、インクや修正液はもちろん、高価な絵の具やコピック、さらに原稿用紙やキャンバスなどが常に消耗していきます。

随時買い足さなければ絵を描くことは不可能で、特に消耗の激しい絵の具に高価なものを使用したいときには家計の負担となるでしょう。

それに比べてデジ絵は電力ぐらいしか消耗しませんし、その料金も大したものではありません。

絵を描くたびに画材を必要とするアナログ絵に対して一切の画材を必要とせず描けるデジ絵は便利で安い方法なのです。

インターネットと相性が良い

デジ絵はデータの一種なので、インターネット回線さえあれば直ぐにアップロードして公開することが可能です。

しかもデータをそのままアップロードできるので、作品の再現度は100%となります。

対してアナログ絵の場合、写真を撮影したりスキャンしなければデータ化できません。

また写真の撮影方法によって印象が異なってしまうというデメリットもあります。

アナログ世界は刻々移り行くものなので日光による劣化やカメラの具合によって作品の見え方を変えてしまうのです。

手間と作品の保存を考えた場合、やはりデジ絵はより良い環境にあると言えるでしょう。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


デジ絵の弱み

画風によって魅力に影響を与える

ただデジ絵が完全にアナログ絵の上位互換かと言うとそういう訳でもありません。

まず初期投資が大きくなってしまいます。

PC+モニター+ペンタブレットで総額15万円程度かかると考えて良いでしょう。

PCのスペックを落とせばもっと安く済むかもしれませんが、十分な性能のものを揃えるならこのぐらいの金額がかかります。

また、アナログ絵には独特の味わいというものがあるのですが、デジ絵ではそれを出すことはできません。

特に画風に特徴がある方の絵というのはデジ絵の場合逆に魅力を落としてしまうものです。

どちらかというと平易であったり綺麗な絵にとってデジ絵は適していますが、モチーフを崩したり臭いのするような画風ならアナログが適していると言えるでしょう。

特殊な技法との相性が悪い

漫画の技法のひとつにカケアミというものがあります。

これは斜線を交差させたりすることで影の表現をするものなのですが、アナログ的な味わいがよく感じられる技法です。

デジタルでこれを表現しようとすると微妙な揺れやインクの具合が均等になってしまうためアナログのような味わいが消えてしまいます。

他にも物理的に絵の具を盛る油絵や水彩画の繊細な色合いというのはアナログにしか無いものと言えるでしょう。

デジ絵でしか描けない絵

ドット絵の世界

レトロゲームなどで見られるドット絵はデジタル世界独特のジャンルと言えます。

これは16×16や32×32といった小さなサイズのキャンバスへ、マス毎に色を塗ることで描いていくものです。

これを拡大表示したりアニメーションさせることでレトロゲームのグラフィック表現ができます。

非常に小さなキャンバスサイズや拡大、アニメーションというデジタル世界にしかない概念を持った絵なので非常にデジタル的なジャンルと言えるでしょう。

その味わいは現在でも支持されていて、新作ゲームにおいてもドット絵を使用した作品は数多く作られています。

また、現実世界に拡大されたドット絵をプリントアウトしたりアイロンビーズで擬似ドット絵を作成する方もいるほどです。

ドット絵はマウスでも描くことができますしエディタも軽いもので良いため、中古PCと中古モニターとマウスだけでも環境は揃うでしょう。

パターン化した図の活用

漫画を描く際にはスクリーントーンという、パターン化した図形が印刷されたものを使用します。

これを原稿に切り貼りすることで表現に独特の効果を生み出すわけですが、もちろんこれは消費されていく物理的なものです。

もし頻繁に漫画の中で使っていたのなら、無くなったときに補充しなければそれ以上描くことはできなくなるでしょう。

ですがデジ絵の場合、こうしたパターン図は大得意です。

パターンが描かれている領域をコピーしペーストすればトーン処理は終了となります。

また、トーンを切ったり削るといった習得に技術が必要な要素も不要なので敷居の低さも魅力的と言えるでしょう。

特殊効果で簡単にすごい絵

デジ絵には各種フィルターを施すことができます。

色調の変化からノイズやモザイク、光の具合など様々な特殊効果を与えることができるのです。

もちろんそれらはアンドゥ、リドゥに対応しているので何回でも試すことができ、何回でも修正可能となります。

アナログ絵では実現できないデジ絵独特の表現手法と言えるでしょう。

もちろん使いこなすにはそれなりに経験を積む必要がありますが、慣れれば便利な道具となるはずです。

あらゆるフィルターを使いこなした絵は深みのある世界を表現することができます。

レイヤーという概念

アナログ絵には無いデジ絵の特徴的な要素としてレイヤーがあります。

レイヤーとは階層のことで、例えば下書き層、清書層、色塗り層に分けながら絵を描くことで利便性の高い状況を作ることができるでしょう。

下書きを消さずに清書し、清書の線を消さずに色塗りをすることができるのです。

もっとレイヤーを増やせばキャラクター毎に管理することも可能となります。

ただレイヤーを管理できる数はPCの性能に依存するものです。

特にメモリの量を多くしなければフリーズしてもおかしくありません。

大きな絵や複数のレイヤーを管理したい場合にはPCにたくさんメモリーを積むようにしましょう。

デジ絵の良さは敷居の低さ

絵を描く道具を揃えるのは大変

鉛筆やシャープペンシルさえあれば絵を描くことはできますが、本格的に描くとなると道具を揃えようとすると敷居は高くなります。

漫画ならGペンなどの特殊な道具が必要になりますし、漫画用の原稿用紙やインク、スクリーントーンも揃えなければいけません。

油絵をするなら絵の具、キャンバス、筆洗い液なども揃える必要があります。

ですがデジ絵の場合はこうしたものは必要無く、いくら描いても何も消耗しませんし、画材にあわせた特殊な技術を習得する必要も無いのです。

簡単に絵を描く環境が手に入るのがデジ絵となります。

絵を描くための環境が揃っている

デジ絵は絵に関心がある多くの方におすすめです。

通常は手に入らない環境を直ぐに整えることができますし、その表現の幅は大きく可能性はたくさんあります。

既にPCを持っているなら尚更です。

インターネット上には様々な資料もあれば画力を向上させるための情報もたくさん揃っています。

絵を描く方にとって優れた環境にあるためデジ絵に関心があるなら始めてみても良いでしょう。

まとめ

デジ絵の利便性や特色に着目して見てきました。

デジ絵は敷居が低く、消耗するものが無く、各種便利な機能が使えるというアナログ特有の問題を解決した手法です。

中にはドット絵のようなデジタル技術ありきのジャンルも存在しています。

一度道具を揃えるだけで絵を描くための豊富な環境を整えることができるため、絵を描くことに興味がある方にとって試す価値のあるものだと言えるでしょう。






2016年11月14日デジ絵全般