プロとして幅広く仕事をしたい!イラスト通信講座で即戦力を身につける方法とは?
将来はプロのイラストレーターとして幅広く仕事をしたいという夢がある場合、一体どんなスキルを身につけたら良いのでしょうか。
プロとして仕事をするためには、絵が描けるだけではなくいくつかの必要な技術を身につける必要があるのです。
イラスト通信講座はマイペースに自宅で学びながら、プロとして活動するために必要なスキルを身につけることができます。
ここでは、イラスト通信講座で即戦力を身につける方法をご紹介したいと思います。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
プロのイラストレーターに必要なスキルとは?
どのような依頼にも対応できる幅広いイラストの技術
現代は雑誌や書籍などの紙媒体だけではなくインターネット上のWEB媒体など、イラストが必要となる場が広がっているので、イラストレーターとして活動するチャンスに恵まれていると言えます。
プロのイラストレーターとして仕事をする場合、どのような依頼にも対応できるイラストの技術を身につけておくことで幅広いジャンルの仕事をすることができるでしょう。
アナログとデジタルのどちらにも対応できる技術
現在は出来上がったイラストの作品をデータ納品することが少なくありません。
クライアントのイメージが温かみのある手書きのようなイラストであった場合、作品を郵送で送る場合もあるかもしれませんが。
修正や再納品などやりとりがスピーディーでスムーズなデータ納品が主流となっている現代では、アナログのイラストの技術と共にデジタルのイラストの技術も身につけておくと良いでしょう。
アナログデータをデジタルデータとして保存する方法もありますが、タブレットとソフトを使って、製作する段階でアナログのようなイラストをデジタルデータとして保存することも可能です。
CGに関する知識や技術も身につけておいたほうが、データ納品での依頼を受けた場合でも慌てずに済みます。
クオリティの高い作品を納期を守って描く技術
趣味でイラストを描く場合には、自分が納得いくまで時間をかけて丁寧に作品作りをしていくことができます。
しかし、プロとしてイラストを描く場合には、クライアントが求めるクオリティの高い作品を決められた納期を守って丁寧に描く必要があります。
たとえ短期間で作品を仕上げなければならなかったとしても、作品のクオリティを落とすわけにはいかないので、イメージ通りのイラストを的確にスピーディーに描く技術が必要となります。
オリジナリティの高いイラストの技術
クライアントからの依頼の中には、オリジナリティの高いイラストが求められることがあります。
どこにでもあるような無難なイラストではなく強い個性が求められる場合、自分ならではの個性や独特の風合いをイラストで表現できる技術が必要となるでしょう。
イラストの基本や応用などをしっかり学んでおけば、自分らしいイラストを描くことができます。
>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら
イラスト通信講座で即戦力を身につける方法
イラストを描くための基本を身につける
プロのイラストレーターを育成するイラスト通信講座では、どのような物でもイラストで表現できるように、デッサンなどイラストの描き方の基本をじっくりレッスンしていきます。
デッサン力はイラストの骨格となる大切な技術なので、丁寧にしっかり身につけておくことをおすすめします。
専門的な技術をしっかり身につける
イラストレーターを目指す場合、鉛筆・ペン・筆・インク・色鉛筆・絵の具など、様々な画材の使い方をマスターした上で幅広い表現ができるように専門的な技術を身につけることが大切です。
イラスト通信講座では、画材の使い方やそれぞれの画材を使ったイラストの描き方をテキストやDVDを通してしっかり身につけることができます。
1回のレッスンでは分かりにくい場合でもDVDで繰り返し見て学ぶことができるので、自分のペースで必要な技術を身につけることができるのでおすすめです。
プロからの丁寧なアドバイスをもらう
イラスト通信講座の大きな魅力は、自宅でマイペースに学べる上に課題提出や添削指導でプロからの丁寧なアドバイスがもらえるところです。
プロのイラストレーターとして第一線で活躍している講師が所属しているイラスト通信講座が数多くあるので、プロならではのアドバイスにイラストのスキルに磨きがかかるでしょう。
より高い技術の習得を目指す
イラスト通信講座は初級・中級・上級と自分のレベルに合わせて少しずつ技術向上を目指すことができます。
初級でイラストの基本や応用が身についたら、プロとして本格的に仕事をするためにも中級や上級を目指してみると良いでしょう。
イラストレーターとして仕事を始める方法
イラストレーター登録サイトを使う
イラストレーターとして仕事をするには、自分の作品を多くの方に見てもらった上でイラストを必要とするクライアントの目に留まる必要があります。
自分の作品をファイルしてただ保存しておくのではなく、イラストレーター登録サイトなどを利用するなどして、インターネットを通して自分のイラストをたくさんの方に見てもらうチャンスを得ると良いでしょう。
イラスト通信講座の就業サポートを使う
イラスト通信講座の中には、講座修了後に就業サポートを行っているところがあります。
イラスト作品のポートフォリオの作り方やイラストレーターとして活動を始めるための準備に関することを丁寧にアドバイスしてもらえるので活動を始めやすいでしょう。
分からない点などをアドバイザーに質問することで、プロとして仕事を始める際の不安などが解消されやすくなるのでおすすめです。
身近な人達からイラストの依頼を受ける
必要なイラストの技術を身につけた上でいつでも仕事の依頼を受ける準備ができたら、イラストレーターとしての名前やホームページのアドレスなどが記載された名刺を身近な人達に配ってみると良いでしょう。
思わぬ方向からイラストの仕事が舞い込む可能性もあるので、人と会うチャンスがあればイラストレーターとして活動していることをアピールしてみましょう。
会社内でイラストレーターとして仕事をする
イラストレーターとして着実に仕事をしていきたい場合には、デザイン会社や事務所などにイラストレーターとして就職すると良いでしょう。
一般的な会社への就職活動と同じように、求人情報をもとに面接のアポイントを取ります。
応募者が多い場合には履歴書を郵送することになるかもしれませんが、無事に通過して面接を受ける段階になったら、自分の作品をまとめたポートフォリオを持参しましょう。
イラスト通信講座の中には講座で学びながら、就職活動に役立つ自分の作品のポートフォリオを製作していくところもあるのでおすすめです。
イラストレーターとして仕事を続けるためには?
イラストレーターとして長く仕事を続けるためには、どんな小さな仕事でも誠実に丁寧に取り組んでいくことが大切です。
ひとつひとつの仕事を大切にしていく中で、大きな仕事や継続性のある仕事に繋がっていく場合があります。
また、いきなり大きな仕事の依頼を受けるよりも、少しずつ経験を積み重ねていくほうが自然と自信が身についていくので、いざ大きな仕事の依頼を受けた時でも慌てずに落ち着いてベストを尽くすことができるでしょう。
また、プロとしての大切な基本は、どんな場合でもきちんと納期を守ることです。
イラストの仕事はデザイナーやライターなど複数のプロの方達とひとつの仕事の完成に向けて取り組んでいく作業となる場合があるので、決められた納期を守ることでチーム全体がより良いペースで仕事をしていくことができるでしょう。
まとめ
イラスト通信講座で必要な技術を身につけた後、プロのイラストレーターとして仕事をするためにはクライアントのイメージを的確に形にし、納期を守るなど基本的なことを大切にする必要があります。
様々な仕事をコツコツと積み重ねていく中で、自分のイラストを紙媒体やWEB媒体で見る機会が増えればやる気に繋がり、仕事を続けていく上での大きな励みとなるでしょう。