プログラミングスクールでの勉強はどのくらいの期間必要?

プログラミングスクール

プログラミングスクールを選ぶ際に一つ困るのが、どのくらいの期間受講すれば良いのかということなのではないでしょうか?

確かに、あまり短い期間で契約をして全然覚えられなかったらもったいないですし、かといってあまり長くやりすぎても逆に心が折れてしまったりもします。

だから、期間の問題は難しいんです。

実際プログラミングスクールでは、どのくらいの期間勉強すれば良いんでしょうか?

>>おすすめのプログラミングスクールランキング


確実に使えるようになるには300時間くらいは必要

しっかりとその言語を扱えるようになるためには、だいたい300時間くらいは勉強をしていかないとなりません。

300時間くらいの勉強をするとなると、やっぱりそれなりの日数プログラミングスクールに通わないとならなくなります。

だいたいそれくらいの時間勉強するとなると、3か月くらいはかかることが多いです。

なので、プログラミングスクールを受講する際の期間は、だいたいそれくらいになると考えて入ればよいです。

月額制の場合は3か月くらい分だと思っておくと良い

日数が決まっている場合には、だいたい3か月くらい通うことができるプランを選べばいいだけですが、プログラミングスクールには月額制のところもあります。

月額制のプログラミングスクールの場合には、どのくらいの期間通うかによって費用も変わってくるわけですから、どのくらいのお金がかかるか想像がつかないところがあるものです。

でもこのように、だいたい3か月くらいで通えばある程度形になるわけなのですから、月額制の場合にかかるお金は、月謝×3か月分くらいだと思っておけばよいです。

もちろんそれに加えて実際には入会金などがかかることが多いですが。

ただ月額の支払いとしては、だいたい3か月分くらいになります。

300時はかなり効率的

300時間といわれると、そんなに時間がかかるのかと思う方もいるかもしれません。

でも実際、300時間くらいである程度できるようになるというのは、すごく効率的な話です。

たとえば独学で勉強している場合には、まだまだ時間がかかります。

というのも独学で勉強する場合には、どうしても無駄な時間が多くなるのです。

自分で考えても全然わからないし、かと言ってネット上などで答えを探してもそれが全然ヒットしない。

だからそこで行き詰ったまま長い時間が経過してしまう。

そんなことが多々あるのが独学です。

だから、独学でプログラミグをマスターしていこうと思ったら、スクールの3倍くらいの時間がかかることが多いんです。

そう考えると、300時間というのがいかに短いかわかります。

>>おすすめのプログラミングスクールランキング


かかる人はもっとかかることもある

これはあくまでも平均的なペースでの話になります。

だから、人によってはまだまだもっと時間がかかるという方もいるものです。

実際、物分かりのいい人もいれば、なかなか物分かりが悪い人もいます。

そして論理的思考能力の高い人もいれば、それがいまいちな人もいるんです。

となれば当然、理解度、習熟度に差が出てくるのは当然になります。

とはいえ、たとえ人よりもちょっと理解度がないからと言って、そこまで大幅に受講期間を長くしないとならないわけではありません。

長くなっても1か月程度

たとえ受講期間が長く必要になったとしても、それはだいたい1か月程度であることが多いです。

それ以上に長くしても、そこまで習熟度や理解度に差が出ることはないです。

だから、それだけやってだめならば、違う言語にするか、あるいはその言語のそのくらいの習熟度のままでプロの現場に飛び込むかです。

実際、いざ飛び込んでみればそれによって自然と理解度が上がっていくということも多々あります。

やっぱり現場での仕事というのはそれだけ強度が高いものになりますから、無理やりにでも理解していくものなのです。

また言語を変えてみればそれによって、また考え方が広がり、逆に今までの言語を理解できるようになることもあります。

もしそれが出来ないとしても、新しい言語であればスムーズに理解できるということもあるんです。

だから、伸ばしてもダメならば、こうして新しい道を作ることもおすすめできます。

焦って期間を短くしてもいいことはない

たとえば、1か月プランであっても、そこでの勉強に加えて必死に独学をしてくらいついていけば、300時間くらいの勉強をすることも可能になることはあります。

かなり厳しくはなりますが、ある程度300時間に近い時間の勉強をすること自体はできることがあるんです。

でも、それだけ詰め込んだとしても、あまりいいことはありません。

急いで詰め込むと使えない

たとえば、先日に一夜漬けを思い出してみてください。

一夜漬けの記憶というのは、いざ詰め込むことができたとしても、出ていくのも早くなってしまうんです。

だから先週詰め込んだことを、来週にはもう忘れているということが多々出てきます。

先週理解したつもりになっていたところが、今週にはもうわからなくなっているんです。

それではやっぱりプロとしてやっていくだけのスキルをつけるのは難しいです。

というか、ほとんど何もできないのと同じような状況になってしまいます。

だから、あまり急ぐのはおすすめしないんです。

復習を繰り返しながら理解していくのが吉

しっかりと記憶に定着させていくためには、復讐を繰り返すことが大切になるんです。

のんびり勉強をしていくことで、必然的に何度も復習を繰り返すことになります。

しかもインターバル的に、ちょうど忘れかけた時に復讐されることになります。

それは、一番記憶への定着を高める方法になるんです。

忘れかけた時に思い出す、それを繰り返すと自然と記憶に定着していきます。

嫌なことってなかなか忘れられないですよね。

それは、嫌なことほどついつい無駄に何度も思い出してしまって、そのたびに記憶に定着していくからなんです。

そんな風に何度も思い出して定着させるためには、やっぱりある程度のインターバルが必要になります。

難しい言語の場合は嫌でも期間は伸びてしまう

プログラミグスクールで学ぶことができる言語には、簡単なものもあれば難しいものもあります。

そして当然、簡単なものの方が、必要な勉強時間も短くなります。

たとえば、上で挙げてきたような、300時間くらいの勉強時間で身につくものというのは、基本的には簡単なプログラミグ言語になるんです。

もっと難しいプログラミング言語になると、1年くらい通わないとしっかりと身に着けることができないこともあります。

だから、すべての場合で、3か月ないしは物覚えが悪い人でも4か月くらいでできるようになるというわけではありません。

いきなり難しいものを学ぶのはおすすめしない

ただ現実問題、いきなりそうした難しいスキルを学ぶのはおすすめしません。

まず1年も通い続けるとなると、それだけ経済的にしんどくなることが多いです。

そして、1年も時間をかけているほどの時間の余裕がない方も多いのではないでしょうか?

年齢を重ねれば重ねるほどに就職しづらくなるのがプログラミングの世界ですから、少しでも早く就職していくに越したことはないんです。

そのためには、習得の難しい言語に手こずっている時間はありません。

まとめ

プログラミングスクールでの勉強期間は、そこまで難しいものでなければ大体300時間程度、つまり3か月程度だというのがここでの結論になります。

こうした期間を参考にして最初の費用の工面や、時間の工面を考えていってください。

大切なのは、焦らないでじっくりと時間をかけて学ぶことです。

そうして使える知識、スキルを身に着けていかないとなりません。