ペンタブのステンレス製芯のメリット・デメリット

2016年2月8日ペンタブレット(板タブ), 全件

ペンタブ ステンレス 芯

ペンタブにはいくつか芯の種類があります。ワコムが正規で販売しているフェルト芯やポリアセタール芯などの他に自作で作った綿棒の軸を加工した芯や竹串などを芯として利用している人もいます。

今回はその中でもヘビーユーザーが愛用しているステンレス製の芯について解説します。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


ステンレス製の芯とは

ステンレス製とは私達の身近によく使われている金属で、硬くて丈夫でかつ錆びにくいという特徴があります。この性質のためにペン先などの材料にも使われていました。

ステンレス製の芯が人気があるのはズバリ、ペン先と同じような描き味が再現できるからです。

特にいままでアナログなどの作業で、ペン作業に慣れていた人はこのステンレス製の芯を好んでペンタブに使用しているようです。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


ステンレス製芯の描き心地

ステンレス製芯は非常に芯が硬いため、すり減りにくく、手の力がすぐに線に伝わります。

特に入り抜きなどの微妙な力加減が必要な作業については抜群の表現力を誇ります。このあたりはクリップスタジオとの相性が非常によいといっていいでしょう。

ステンレス製芯を使うにあたってのデメリット

ステンレス製の芯はペン先と同じように硬く、筆圧を的確に伝えてくれる芯です。

ですが硬い分一緒に使っている機器へのダメージも十分に考慮して使わなくてはいけません。

たとえば、このステンレス製ペン先を使って液晶タブレットのディスプレイをなぞると高確率でディスプレイに傷が付きます。ディスプレイの傷は修復できませんので、使用する際は画面に保護シートを貼り付ける必要があります。

同じことはIntiousなどのペンタブでもいえます。おそらく何もついていない状態でステンレス製の芯を使い続けると入力面が傷ついて基盤に悪影響を与える可能性があります。

オプションで販売されている保護用のオーバレイシートもおそらくステンレス製の芯のダメージを想定して開発されてはいないので劣化もそれなりに激しいかと思います。

シートについては今までの既成の芯を使う以上に頻繁に取り替えが必要になると思います。

ステンレス製芯の価格と販売元について

このステンレス製芯はワコムからは正式に販売されていません。ほとんどが個人が制作して販売しているものです。ですので、買ってみないと製品の品質がわからないというデメリットがあります。

価格は一本500円から1600円と普通に売られている芯の約十倍の値段がします。造形についても売っている販売元によって様々なので、購入したひとの口コミだけが判断基準となります。

また、ステンレス製の芯を使用していて万が一ペンタブが故障したとしてもワコムが保証してくれるかは未知数です。ペンの分解と同じようにステンレス製の芯の使用は保証対象外と判断される可能性が高いと思います。

ステンレス製の芯を利用する際はその点のデメリットも考慮したうえで自己責任で利用するようにしましょう。

まとめ

デメリットはあったとしても、ステンレス製芯を使用している多くのユーザーがその線の描き心地について大変満足しているという口コミをみかけます。

いままでワコム製の既成のペン芯を使っていたけれどしっくりこなかった人や、今までアナログのペン先で書き慣れていた人にとってはこのステンレス製の芯は一度試してみる価値はあるツールの一つではないかと思います。

ステンレス製の芯は購入してしまうと長期間に渡って交換する必要もないのでそれを考えると一本500円以上という値段もコストパフォーマンスがよしと判断してもいいかと思います。

ステンレス製の芯は硬く、自分で購入して加工するのは非常に大変ですのでやはりネットで販売されているものを購入するのがおすすめです。

取引が心配な方はAmazonなどのアフターケアが十分あるショッピングサイトから購入してみましょう。





2016年2月8日ペンタブレット(板タブ), 全件