出来れば長く使いたい?液晶モニタの寿命と長持ちさせるためのコツ

2017年1月28日ペンタブレット(板タブ)

06aaf2c12420a2a99ab13321355300c3_s

液晶モニタは、なんとなくある程度長く使える印象がある方も多いのではないでしょうか?

それはおおむね間違いないと言えるでしょう。

ここではそんな液晶モニタの寿命とその寿命を長持させるためのコツを紹介していきます。

液晶モニタは出来れば長く使いたいという方がほとんどでしょうから、是非以下の事を参考にしてみてください。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


液晶モニタの寿命はだいたい30000時間くらい

液晶モニタの寿命は、だいたい30000時間くらいだと言えます。

もちろん全ての液晶モニタが30000時間使えるというわけではありませんし、実際の使用環境で30000時間も液晶モニタが使えるかというとそれは厳しいところがあるでしょう。

でも、使われている電気の寿命を液晶モニタの寿命と考えると、液晶モニタの寿命はだいたい30000時間だと言えるのです。

では、30000時間というのは、だいたいにして何日くらいになるのでしょうか?

それは、だいたい10年くらいになります。

10年という数字はどこからきたのか

もちろんその10年というのは、つけっぱなしで10年というわけではありません。

液晶モニタを常につけっぱなしでいたら、おそらく10年よりももっとかなり短い段階で30000時間を経過するでしょう。

でも、液晶モニタをずっとつけっぱなしにしているという方はまずいないでしょうから、この計算方法は当てはまらないのです。

ではどういう計算で10年という数字にたどり着いたのでしょうか?

それは、だいたい一日に液晶モニタをつけているであろう平均の時間から算出しました。

液晶モニタをつけている時間は、だいたい一日8時間くらいなのではないでしょうか?

パソコンに向き合う時間が液晶モニタに向き合う時間とすると、やはり平均すると8時間くらいになるでしょう。

8時間で割っていくと、だいたい10年くらいになるのです。

だから、理論上の液晶モニタの寿命は10年という事になります。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


つけたり消したりに注意

では、液晶モニタの寿命を延ばすにはどうしたらよいでしょうか?

そのためにまず気をつけるべき事があります。

それが、つけたり消したりしないようにすることです。

液晶モニタにとって一番負担になるのが、つけたり消したりされる瞬間です。

だから、無駄につけたり消したりしていると、どうしても負担がかかりすぎてしまい、かなり早い段階で寿命がきてしまう可能性も出てくるのです。

基本的にはすぐに使うのですから、つけっぱなしにしておくと良いでしょう。

自動的なオフに注意

そうして意識的につけておくようにすれば、無駄にオフしたりオンにしたりしなくなるので、長持するでしょう。

ただ、意識的につけておくようにしても、設定次第で付けたり消えたりしてしまうことになります。

それが、自動的にオフになる設定です。

液晶モニタの中には、しばらく触らないでいると自動的にオフになる設定があるでしょう。

でもそうして自動的にオフになる設定を利用していたら、当然ながらしばらく触らないでいるとオフになってしまいます。

ただそうしてオフになった時には、ただ触らないでいたら消えてしまったというだけなので、またつけることになる可能性は極めて高いでしょう。

ということは当然、つけたり消えたりする回数が増えてしまうということになります。

だから、そうならないようにするために、そういう設定にはしないでおきましょう。

触らないでいても消えないような設定にしておくのが、液晶モニタを長持させるコツです。

明るさを抑えておく

液晶モニタを長持させるコツとして、明るさをなるべく抑えておくという事も言えます。

液晶モニタのライトは、当然ながら明るさが強くなればなるほどに負担が大きくなります。

ということは、明るさが増えていけば増えていくほどに、液晶モニタの寿命がくるまでの時間が早くなるということになります。

逆に言えば、明るさを抑えておけばそれだけ液晶モニタの寿命を延ばすことも可能になるということなので、出来れば普段は液晶モニタの明るさは暗めに設定しておきましょう。

明るいのは目にも良くない

なんとなく分かるかもしれませんが、液晶モニタが明るいというのは、目にも良くありません。

目への刺激がすごく強くなるので、目が疲れるスピードもぐんと上がりますし、だんだんと視力が落ちていってしまう可能性もあると言えます。

目にも良くないですし、寿命も短くしてしまうのですから、液晶モニタの明るさを明るくしても、なんらいいことはないでしょう。

だったら暗くして置いた方が賢いです。

明るくしたり暗くしたりも負担になる

つけたり消したりするのがだめなのですから、なんとなく分かるかもしれませんが、液晶モニタを明るくしたり暗くしたりするのも負担になるのでよくありません。

なので、出来ればいつも常に一定の明るさにしておきましょう。

もしどうしても液晶モニタの画面が見づらい時には、周りの環境を整えれば良いのです。

たとえば日中ならば、カーテンをしめて外からの光をオフにすれば、画面が暗くても見づらいということはなくなります。

そうして工夫していけば、液晶モニタの明るさをいじらなくてもどうとでも対応できます。

工夫して、なるべく明るさはいじらないようにしていきましょう。

頻繁に掃除をしすぎない

液晶モニタを長持ちさせるには、掃除をした方が良いと思うものです。

確かに掃除をするのは悪いことではありません。

ほこりが入り込む隙間があるタイプの物であれば、しっかりとそういうところにたまったほこりをオフしてあげないと、それが故障の原因になることも多いですから。

ただ、頻繁にやりすぎない方が良い個所もあるのです。

それが、ディスプレイ部分です。

液晶モニタのディスプレイ部分には、どうしてもほこりが付きがちになります。

だから、ちょくちょくティッシュやウェットティッシュでオフしてしまいたくなるでしょう。

でもそうしたものでちょくちょくオフしていくと、画面に傷をつけたり、画面にトラブルを起こしてしまう元となることがあるのです。

なので、あまり頻繁にはしない方が良いと言えます。

するとしてもウェットティッシュは避けて、すごく優しい力でなでるようにしないとなりません。

ブラシを使って行うのがおすすめ

本当はティッシュでやるのも良くありません。

液晶モニタの画面を掃除する時には、液晶モニタの画面用のブラシを使うことが一番おすすめです。

そういうものならきちんとほこりもとれますし、画面を傷つける心配もないので、比較的に頻繁に汚れをオフしようとしても、あまり問題にはならないでしょう。

当然ながらそんなブラシはあまり値段のするものではありません。

対して液晶モニタは高いものはまずまずの値段がするものです。

ブラシを買うのをケチって、結果液晶モニタの寿命がくることがはやくなると、それだけ自分が損をすることになるでしょう。

だからそうならないように、ディスプレイの掃除用のブラシを買って、それでほこりをケアすることがおすすめなのです。

まとめ

液晶モニタの寿命は、理論的には長いです。

だから、丁寧に使っていけば、かなり長い期間使えるのではないでしょうか?

つけたり消したりしないようにして、頻繁に掃除をしすぎないようにして、かつ画面の明るさを明るくすぎないようにすれば、きっとかなりの期間使えます。

是非そうして、一つの液晶モニタを長く愛用していってください。






2017年1月28日ペンタブレット(板タブ)