初心者は板タブと液タブならどっちが良い? 初心者には液タブもおすすめ
パソコンでイラスト作成をする時に、マウスを使うと線がガタガタになり、線の微調整がしにくいことも多いです。
そこで、イラストレーターに使われているのが板タブや液タブです。
板タブや液タブがあれば、マウス操作よりも簡単に線が引けるようになります。
今回はそんな板タブと液タブを比較し、初心者に液タブがおすすめの理由を解説します。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
タブレット操作とマウスの決定的な違い
はじめに、イラスト制作には板タブや液タブが適しているのは、マウスとは決定的な操作方法の違いがあるからということを知っておきましょう。
それは、マウスは線を引くためにクリックをする動作が必要になるということです。
一般的なイラスト作成ソフト、ドローイングソフトを使う時、線を引きたい場合は左クリックをしてそのままドラッグする必要があります。
一方、板タブや液タブの場合は、紙にイラストを描くのと同じように、ペン先をタブレットの上に押し当てて描きます。
イラストを描く時と同じ操作ですので、直感的な操作が可能なだけではなく、毎回左クリックをするという動作を省くことが出来ます。
イラストを描く時に、頻繁に左クリックをするのは意外に指に負担がかかったり、指が疲れてしまったりすることも多いので、パソコンでイラストを描く時には板タブや液タブを使うのがおすすめです。
>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら
板タブと液タブの違い
そして、板タブと液タブは、同じタブレット形状をしている部分は同じですが、2つの大きな違いがあります。
板タブは基本的にパソコンが必要
液タブには液晶とOSが搭載されているものもあるので、それ単体でイラストを描くことが可能なのに対し、板タブは使用するためにパソコンが必要となります。
板タブはパソコンに接続して、画面を見ながらイラストを作成する商品ですので、液晶画面がなければ何も出来ないわけです。
板タブだけを買ったからといって、直ぐにイラスト作成が出来るわけではありませんので注意しましょう。
ちなみに、液タブでもパソコンが必須となるタイプもあります。
液タブは高め
また、基本的に同じサイズなら板タブよりも液タブのほうが高いことが多いです。
液タブはパソコンのディスプレイに相当する液晶画面がタブレットに付いている為、価格は上がってきます。
ですから、自宅にパソコンがあるという方は、安い板タブを買ってイラスト制作をしたほうがお金は節約できます。
初心者に液タブがおすすめな理由
板タブと液タブには操作感の違いや価格の違いがありますが、初心者の方には液タブを使うのがおすすめです。
おすすめの理由は次の通りです。
直感操作
板タブは液タブよりも安いものの、初心者の方が直感操作が出来るかと言えば出来ない部分もあります。
やはり、画面と手元が分かれていることもあって、初心者の方が使うと操作になれなかったり、最初は戸惑ってイラストを描くどころでは無くなったりします。
それに対して、液晶タブレットはペンを落とした所からイラストを描くことが出来るので戸惑うことも少ないです。
また、今まで手書きのイラストを描き、それをスキャナーで読み込むという形でデジタルイラストを作っていた方は、板タブよりも液タブを使ったほうがとっつきやすいです。
直感操作という面では、液タブのほうが優れている為、タブレットを使ったイラスト作成にこれから挑戦される初心者の方には液タブがおすすめとなります。
持ち運びが可能
デスクトップパソコンとペンタブを使っている方は、旅行先や出先で描きたいとなった場合、デスクトップパソコン一式を持っていくのはかなり大変です。
デスクトップパソコンはパソコン本体に液晶画面、更には液晶ケーブルにHDDようの電源ケーブルなど色々なケーブルもあって、重量が重たいだけではなく、セッティングにも時間がかかります。
最近のOS搭載の液タブなら、それ単体でイラストを描くことができ、重量もかなり軽くなっているので、持ち運びも比較的容易となります。
OS搭載の液タブがあればいつでもどこでも、イラストを描ける環境を作ることが出来ます。
パソコンが無い方や詳しくない方にピッタリ
自宅にパソコンが無い方がこれからデジタルイラスト制作を始めたい場合、パソコンと板タブを購入するか、OS搭載の液タブを購入するかの二択となります。
そこで、パソコンと板タブを購入するのも良いですが、イラスト制作をメインに考えているなら、最初からOS搭載の液タブを買ったほうが結果的に安上がりになることもあるのでおすすめです。
また、パソコンにあまり詳しくない方の場合、パソコンを買ったのは良いけど、購入したペンタブとの相性が悪くて快適に使えなかったり、スペック不足や接続設定がうまく出来ずに悩んでしまう可能性もあります。
OS付きの液タブなら、イラストを描くことを前提で作られている為、OSがスペック不足ということもまずありませんし、面倒な設定も少なく相性も良いです。
ですから、今現在パソコンを持っていない人や、パソコン関連の知識が無い方は最初は液タブをチェックしてみるのもおすすめです。
板タブとして使える商品もあり
その他に、液タブの中にはボタン切り替えで、液タブが板タブとして使える商品もあります。
また、切り替え機能が最初から備わっていないものでも、ミラーリングを使うことで板タブ代わりに出来たりします。
板タブを液タブ代わりに使うことは出来ませんが、その逆は可能なので、板タブを買った後にやっぱり液タブが良いとなりそうなら、最初から板タブとしても使える液タブを買ったほうが安心です。
もちろんデメリットもある
以上のように液タブには板タブにない、初心者にとって嬉しいメリットがありますので、場合によっては最初は液タブから入るのもおすすめです。
ただ、液タブが万能かと言うとそう言う訳ではなく、使う環境や使い方、使う目的によっては板タブのほうが良い場合もあります。
例えば、姿勢や目の疲れの問題です。
液タブはイラストを描くときと同じ感じで描けますが、そのために前かがみ姿勢になったりします。
液タブの位置を高めにセッティングして使用する場合は、腕を上げて描かなければいけませんので腕も疲れます。
その点、板タブはパソコンの画面の位置が高くても、視線を下にしなくても描くことが出来るので、疲れにくい良い姿勢をキープしたままイラストが描けます。
更に、板タブは「手元が隠れない」という液タブには無い大きなメリットがあります。
液タブを使って描く時に、自分の腕の下の部分は見えなくなりますが、板タブなら画面と手元が分かれていますのでそれを気にせずに描けます。
人の好みの問題になる部分もありますが、イラストの全体像を見ながら修正をしていきたい場合は板タブを使うのもおすすめです。
初心者の方は液タブから入っていくのも良いですが、人によっては液タブが合わない事もありますので、液タブのデメリットを理解した上で買うことも大切です。
もし心配なら、デモ機でお試しが出来る販売店で実際に触ってみるのも良いでしょう。
まとめ
デジタルイラスト制作にこれから挑戦しようという方は、最初は少しお金を出して液タブから入るのもおすすめです。
趣味のイラスト作成からプロまで使っているツールですので活用してみましょう。
ちなみに、OSが付いていないタイプの液タブの場合、安いものなら三万円台で購入できる商品もあります。
自宅にパソコンがあるという方は、価格の安いエントリーモデルの液タブから使うのも良い方法です。