各地に数多く乱立するアニメ専門学校の違いとは何か?

専門学校で学ぶ

アニメは言わずと知れた日本の国民的文化であり、若者を中心に幅広く観られているものだと思います。

であれば当然、そんなアニメの世界に携わりたいと思う若者も数多くいると思います。

そこで私は、日本の数多く乱立されているアニメ専門学校についてどのような特色があるのか、それらにどの程度の差異があるのかを調べました。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


アニメ専門学校は全国に散在している

アニメ文化はいまや世界中に広まっており、アニメを観る人工も年々増加しているせいか、アニメの専門学校は沖縄や北海道を除いた日本全国に散在しているようです。

それだけ日本に散在し、うまく経営がまわっていることからも、それだけアニメ業界に携わりたい日本の若者が多いのだと改めて実感します。

アニメ専門学校はマイナーなものから聴いたことのあるメジャーなものまで幅広いですが、とりわけ東京、大阪に集中している学校にしぼって説明したいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


代々木アニメーション学院

日本で最も古い歴史を誇る有名なアニメ専門学校です。

代々木アニメーション学院はアニメーターや監督業などの裏方業を学ぶ学部のほかにも声優タレント科を筆頭としたエンタメ学部が印象的です。

豊富な学科

代々木アニメーション学院の一番の特徴は何といっても豊富な学科です。

裏方業を学べるアニメ・ゲーム学部ではアニメーター科、アニメ背景美術科、アニメ監督・演出科、アニメ音響の4学科があり、細分化されています。

アニメの演出や監督業までもが学べるのはかなりレアだと思いますし、アニメのキャラクターを描くのは好きだけど背景は描きたくないというような人にはいい細分化だと思います。

次にエンタメ学部ですが、これも前述した声優タレント科、声優アニソン科、声優アイドル科、2.5次元演劇科という一見したところではどういう違いがあるのかわからないほど細分化されています。

声優タレント科では一般の声優養成学校のようにアニメーションへのアフレコを学べるようです。

声優アニソン科では声優技術をマスターするというよりはヴォーカリストとしての養成に力をいれているようで、歌のレッスン中心の学習カリキュラムのようです。

声優アイドル科では声優レッスンに加えてヴォーカルレッスンとダンスレッスンも学ぶようで、踊って歌える声優を養成する学習カリキュラムとなっています。

最後に2.5次元演劇科という謎の学科ですが、これはアニメが原作の演劇で活躍する役者を養成するためのプランのようで、演劇のレッスンが中心となっています。

以上のように代々木アニメーション学院では非常に多種類の専門的な技術が養えるのが特徴といえます。

アミューズメントメディア総合学院

アミューズメディア総合学院は声優系の学科が事実上一つ、アニメーション系の学科が2学科しかなく、前述の代々木よりかは規模が劣るようです。

しかし、短期間での集中学習や声優学科の高いプロダクション所属率が売りのようで、手っ取り早く技術を習得して現場に赴きたい人にはあっているように思います。

本気の声優学科

アニメーション学科ではこれといって特色があることを教わるようなカリキュラムではないように思います。

しかし、先ほども述べたように声優学科は他のアニメ専門学校とは一線を画しているようで、全日2年制という代々木よりも1年短く短期間にみっちり教わるようです。

さらに何といっても、プロダクションへの所属合格率が64.3%と高い成果を上げているようです。

非常に数多くのプロダクションと提携しているようですしこの結果も納得できます。

また、ジュニア声優タレントコースという中学生限定のプランも用意されていて、声優学科への力の入れようが伝わります。

というようにアミューズメントメディア総合学院はアニメーターになりたい人向けというよりも声優志望の人が大きな恩恵を受けられるのではないかと思いました。

東京コミュニケーションアート専門学校

知名度はあまりないかもしれませんが東京コミュニケーションアート専門学校でも様々な学習コースが用意されています。

多様な学部の中にはマンガやイラスト、ライトノベル系の小説作家養成の学科や自動車デザインワールド学部のように特殊なデザイン系のことが学べる学部もあり、それがこの学校の売りのようです。

多様な学習ができるアニメーション専攻

そんなこの学校では、先ほどの2つの学校のように声優関連の学部はなく、アニメに携わる学科はデジタルメディアワールド学部のアニメーション専攻だけとなっています。

しかし、この学科では普通の作画技法だけでなくアニメーションの演出やコンピューターををふんだんに使用した3Ⅾアニメーションも学習できるようです。

日本電子専門学校

日本電子専門学校はアニメの専門学校というよりはネットワークセキュリティやAIシステムなどのIT分野が広く学べる学校のようです。

声優系学部はなく、アニメーター系のが学科はアニメーション学科とアニメーション研究科から成っているようです。

アニメーション研究科

アニメーション学科では一般的な作画技法が学べるようですが、このアニメーション研究学科ではそれに加えて、CG技術や背景美術、撮影などの技術力が磨けるようになっているようです。

単純に昔ながらのアニメーションの技法を学びたい人はアニメーション学科を選べばいいと思いますし、より先端的、かつアニメーションに関わる多様な学習がしたい人はアニメーション研究科がおすすめです。

HAL

最後は、テレビCMや電車内の広告でみたことがある人も多いであろうIT・デジタルコンテンツの専門学校です。

個人的にはHALには高いグラフィックデザインの技術を学びにきて、有名ゲーム会社への就職を望むゲームクリエイターの卵たちが通っている印象です。

HALにはアニメーションの制作学科は一つしかなく、4年間でみっちり作画だけでなくコンピューターを使った先端的なアニメーション制作技法もマスターできるようです。

また、HALはフランスのパリにも学校があるようで留学システムも用意されています。

ただ、日本はアニメーションの最先端の国ですし、将来のことを考えたらフランスに行く意味はないかと思われます。

驚異の就職率

そんなHALの特徴といえばデジタルコンテンツの豊富な学習プランですが、アニメーション系の学科にも共通することとしては、希望者就職率100%をうたう完全就職保証制度です。

この制度は学生が万が一、希望就職先に就職できなかった時に関して、学費免除で就職先が決まるまで勉学が継続できるシステムのようです。

また卒業生同士の交流の場の提供や、卒業生が転職や再就職をしたい時のバックアップもしてくれるようです。

こうしてみると、就職のことで比較的悩むことの少ないHALをアニメ専門学校に選択するのはとても現実的な選択だと思います。

また、どこの学校も学生に提供されている高額の機材は同じようなもののようですし、教えてくれる講師陣も現役でアニメーターとして活躍している人のようですから以上のほかには差はたいしてないと思いました。

まとめ

このようにアニメ業界の活性化につれて増えていったアニメ専門学校は有名どころに限っては、それぞれある程度の特色をもっているようです。

そういうことなので、どこの専門学校を出ているかで多少の技術差がでる可能性もあると思いますし、アニメ業界を志望する人は前もって入念に調べてから学校選びをするのがいいでしょう。

まとめ

このようにアニメ業界の活性化につれて増えていったアニメ専門学校は有名どころに限っては、それぞれある程度の特色をもっているようです。

そういうことなので、どこの専門学校を出ているかで多少の技術差がでる可能性もあると思いますし、アニメ業界を志望する人は前もって入念に調べてから学校選びをするのがいいでしょう。

 






専門学校で学ぶ