把握して準備しよう!デザイン専門学校の体験入学ではどんなことをするの?

専門学校で学ぶ

デザイン専門学校では、体験入学をしているところも多いです。

自分が興味があるデザイン専門学校が体験入学をしているのであれば、やはりそれにはいくべきです。

でもただいくのではなく、そこでどんなことがされるのかを知り、準備してからのぞむ方が良いです。

そこでここでは、デザイン専門学校の体験入学ではどんなことをするのかということについてみていきます。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


まず学校説明がされる

体験入学だからといって、ただただ一般のデザイン専門学校の生徒と同じように、そこでの授業を受けるというわけではありません。

そうではなく、基本的にはまずは学校説明がされることが多いです。

この学校はどういう学校で、どういうところに強みあってと言うところを、改めて説明してくれるのです。

事前に自分でも調べておくべき

そういう学校説明があるのですから、その学校の基礎的な情報については、事前に自分で調べてからいくことをおすすめします。

どうせそこで説明されるのになぜ調べてからいくのか?

と疑問に思うものですが、事前に自分である程度知識を入れておかないと、どれが重要な情報かわかりません。

学校説明会に限った話だけではなく、企業の説明会などでもそうですが、資料に書かれているようなことをただただだらだら読み上げるだけで終わってしまうような説明会は多くはありません。

もちろんまったくないとは言えません。

ものによってはそういう何の身にもならない説明会もありますが、そういう説明会であれば別に資料を渡すだけで良いから時間の無駄になると考えるところは多いです。

そう考えるのであれば当然、その説明会の中でいくつかは、そこの説明会でしか知りえない情報を提供してくれるものです。

しかし、そもそもその学校に対しての知識が何もない状態でその説明会に参加していたら、どこがそういうコアな情報なのかということも全然理解できなくなります。

それを理解しないまま説明会を聞いていても、結局時間の無駄になることには変わりはありません。

せっかく貴重な情報を得られるチャンスなのに、そうして時間をムダにしてしまっていたらすごく残念です。

そうならないように、ある程度の情報は入れてからいくようにしてください。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


体験授業も当然行われる

体験入学というくらいですから、デザイン専門学校での体験入学では、当然授業も行われることになります。

授業というのは、デザイン専門学校の場合はやはりデザインをしたりものづくりをしたりする授業になります。

その授業は、実際のデザイン専門学校の授業よりははるかに優しいレベルとなっています。

そもそもデザイン専門学校の授業自体も、そこまでレベルが高いわけではありません。

しかし、初めてデザイン専門学校に来たという方たちからしてみると、そのレベルは高く感じてしまうものなのです。

それではレベルの違いに自信を無くして、入ってもらえなくなる可能性が出てきてしまいます。

それは避けないとなりません。

だから、体験入学で行われる体験授業は、すごく初歩的な内容であることが多いです。

レベルを見るのではなく雰囲気を見る

なのでその体験授業では、授業のレベルをチェックしても意味がありません。

そうではなく、雰囲気を見るようにしていくのがおすすめです。

その学校の雰囲気というのは、やはりその学校でしか味わうことはできません。

ましてや授業の雰囲気ともなればなおさらです。

この学校ではどんな雰囲気で授業が行われているのかということを感じられるように、体験授業を受けながら教え方の雰囲気などをみていって下さい。

当然授業を受ける層が違いますし、そこにいる方たちはお客さんになるわけですから、厳しい雰囲気で体験授業が行われることはありません。

でも、教え方が自分と合うかどうかというような、雰囲気のマッチングの確認はなんとなくしていけます。

貴重な機会を無駄にしないように、それをしっかりとチェックしていってください。

施設の見学も行われることが多い

デザイン専門学校の体験入学では、施設の見学もさせてもらえることが多いです。

施設の設備は、当然それぞれのデザイン専門学校によって大きく異なります。

そしてどうせデザイン専門学校に通うのであれば、できれば施設の設備が整っているところに通った方が良いです。

いざデザイン専門学校を卒業してプロになるという際に、このソフトやこの道具は初めて触ったということにならないようにしておいた方が良いことは明白です。

でも身銭を切ってその状態を作り出すのはすごく大変です。

だからこそ、デザイン専門学校ではなるべく施設の設備が整っているところを選んでいくべきなのです。

設備以外には細かいところをチェック

設備以外で見るべきは、やはり細かいところです。

たとえばどこかの教室の角にごみがたまっていないかとか、ほこりがたまっていないかとか、そういうことをしっかりとチェックしていくべきです。

清潔な学校というのは、やはりそこで学ぶ方も真面目な方が多くなるという傾向があります。

逆に細かいところがいろいろと汚れている学校では、そこで学ぶ方に怠惰な方が増えていきます。

怠惰な方がたくさんいる学校で学んでいると、自分も怠惰になりがちになります。

そうして自分も怠惰になってしまうと、せっかくデザイン専門学校にも入っても、結果的にあまりレベルが上がっていないということになりがちになります。

もしそうなってしまったらすごくもったいないですから、細かいところをチェックして少しでもきれいなところへ行き、真面目な方とともに真面目に授業がうけられる環境を選んでいってください。

個別相談も行われるケースがほとんど

デザイン専門学校の体験入学では、個別相談が行われることも多いです。

もちろんそれは、希望しなければ受けなくても大丈夫ですが、そうして直接その学校の方に質問できる機会なんて、今後そうそう訪れるものではありません。

だから、せっかくそういう機会があるのですからその個別相談にも参加した方が良いです。

事前に質問するべき点をまとめておく

そして、そこで個別相談会に参加するのであれば、当然その時間を有意義なものにしていかないとなりません。

その時間を有意義なものにしていくためには、個別相談会にする前にしっかりと質問するべき点をまとめておくことがたいせつになります。

質問するべき点をまとめておかないと、いざ個別相談会がはじまっても、特に質問事項がないという謎の状況になってしまいます。

向こうだって貴重な時間を割いて個別相談をしているのに、その個別相談の時間が無駄になるというのは、悪いです。

でも、本当に有意義な質問なんていうのは、そうそう簡単には浮かばないものです。

だから、事前にしっかりと考えておくのがおすすめなのです。

そこでしか聞けないことを聞くのが有意義

有意義な質問には条件があります。

それが、そこでしか聞けない質問だということです。

たとえば自分で調べればわかるようなことなんていうのは、そこで質問するまでもなく自分で調べればよいのです。

そこでしか知りえないことというのを念頭に置いて、質問を考えてみてください。

まとめ

デザイン専門学校の体験入学で実施されることは、だいたいこういうことになります。

しっかりと準備をして、せっかく参加する体験入学がムダにならないようにしていってください。

そしていくつかのところで有意義な時間を過ごして、より自分にあったデザイン専門学校を選べるようにしていってください。

それが後悔のない進路選択に繋がります。






専門学校で学ぶ