東京以外の関東圏にある漫画家になるための専門学校についてまとめてみた

漫画の専門学校

漫画家になるための専門学校は、出版社などの関係上、どうしても東京に多いです。

ですが、それ以外の地域にもたくさんの学校があります。

特に東京以外の関東地区は、比較的出版社の多い東京も近いので、距離はそれほど難点になりません。

そこで今回は、関東にある漫画家を目指すことができる専門学校を紹介していきます。

内訳としては、茨城県、栃木県、埼玉県に1校ずつ、群馬県に2校となっています。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


埼玉コンピュータ&医療事務専門学校

まずは埼玉県にある埼玉コンピュータ&医療事務専門学校について特徴などを紹介していきます。

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校について

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校は埼玉県さいたま市にある漫画家を目指すことができる専門学校です。

この学校には、情報テクノロジー科、医療事務科、ビジネス科、クリエイター科、デザイン科の5つの学科があります。

漫画家を目指す場合には、クリエイター科に進むことになります。

このクリエイター科はさらに3Dグラフィックコース、イラストレータコース、ゲームデザイナーコースの3つに分かれ、イラストレータコースにあてはまります。

このコースではデッサン力や色彩感覚、パースなどの基礎からデザインソフトの操作力の向上などまで行います。

授業は作品制作が中心となります。

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校の特徴

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校の特徴は、デジタル系の作画への強みです。

3Dや2Dの最新版のアプリケーションを使用することができ、環境が整っています。

これらを使用して、自治体や企業へのコンクールなどに積極的に作品を投稿して、実践を重ねることができます。

就職サポートも充実していて、36年の歴史を持つ学校であるため、地元の企業などとの繋がりも強いので、漫画家以外への就職の道が開けるということもあります。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


宇都宮アート&スポーツ専門学校

宇都宮アート&スポーツ専門学校は栃木県にあります。

続いてはこの学校について紹介していきます。

宇都宮アート&スポーツ専門学校について

宇都宮アート&スポーツ専門学校は、栃木県宇都宮市にある漫画家を目指すことができる専門学校です。

この学校には、スポーツビジネス科、芸術・デザイン科、声優・アナウンス科、文芸創作科、ファッションビジネス科、情報ビジネス科の6つの学科があります。

このうち芸術・デザイン科はさらにマンガコース、アニメーターコース、イラストレーターコース、CGデザイナーコース、Webデザイナーコースの6つにわかれています。

漫画家を目指す場合には、芸術・デザイン科のマンガコースを選ぶことになります。

このコースでは、デザインの基礎やストーリー作り、創作手順についてなど幅広く学ぶことができ、プロの漫画家として活躍できる人材の育成を行っています。

宇都宮アート&スポーツ専門学校の特徴

宇都宮アート&スポーツ専門学校の特徴は、毎年の秋に開催される「コミック・アート展」です。

学生が制作した作品を、栃木県総合文化センターなどに展示することで、一般の人に作品を見てもらう機会を作っています。

このコミック・アート展の際にはイベントなども開催していて、多くの人が見に来てくれるように工夫がされています。

学生にとって一般の人に作品を見てもらい、その反応を見ることができるのはとても貴重な機会になります。

また、地元の商店街とコラボレーションすることで、宇都宮商工会議所が開催している、得する町ゼミナール「まちゼミ」のPRマンガの作成なども行うことができます。

地元の協力が得られるので、多くの実習や人に見てもらうことができる機会が得られます。

多くの人に見てもらい、評価をもらいたいという人におすすめです。

つくばビジネスカレッジ専門学校

続いては、茨城県にあるつくばビジネスカレッジ専門学校について紹介していきます。

つくばビジネスカレッジ専門学校について

つくばビジネスカレッジ専門学校は茨城県つくば市にある漫画家を目指すことができる専門学校です。

この学校には、総合ビジネス学科、ビジュアルデザイン学科、情報処理学科、医療ビジネス学科、ブライダルビジネス学科の5つの学科があります。

漫画家を目指す場合には、ビジュアルデザイン学科に進み、そこにあるコミッククリエイティブコースに進むことになります。

また、2年間のカリキュラムの中でさらに詳しく漫画について学びたいなどの気持ちが芽生えた場合には、デザイン研究課程という進学用の1年コースが用意されています。

このコースに進むことで、より実践的でハイレベルな教育を受けることができます。

つくばビジネスカレッジ専門学校の特徴

つくばビジネスカレッジ専門学校の特徴は、年間の成果の発表の場として設けられている「デザイン作品展」です。

コミッククリエイティブコースにいる学生は、この作品点に長編マンガや短編マンガ、コミックイラストを展示することになります。

この作品展には一般の方だけでなく、企業の方を招いて意見をもらうことになります。

ここでの意見を踏まえてさらなる技術力の向上を目指しています。

中央情報大学校

中央情報大学校は群馬県に2校ある漫画家を目指せる専門学校の1つです。

続いてはこの学校について紹介していきます。

中央情報大学校について

中央情報大学校は群馬県高崎市にある漫画家を目指すことができる専門学校です。

この学校には、高度ICTデザイン学科、情報システム学科、クリエイティブデザイン学科、電気通信学科、ポップカルチャー学科、国際エンジニア学科、日本語学科の7つの学科があります。

漫画家を目指す場合には、ポップカルチャー学科にあるマンガイラスト専攻に進むことになります。

マンガ家となるための技術はもちろんのこと、伝えたいメッセージをいかにして伝えるのか、読者が求めているものは何なのか、といったことを読み取る技術なども学ぶことができます。

中央情報大学校の特徴

中央情報大学校の特徴は、地域と協力した学生の技術力の向上です。

ポップカルチャー専攻では、地域貢献活動として学生の作品を地元のイベントなどの場でブース出展しています。

地域のイベントなどに協力するとともに、多くの人に作品を見てもらうことができる場を作り出しています。

東日本デザイン&コンピュータ専門学校

最後に紹介するのは、群馬県にある東日本デザイン&コンピュータ専門学校です。

東日本デザイン&コンピュータ専門学校について

東日本デザイン&コンピュータ専門学校は群馬県前橋市にある漫画家を目指すことができる専門学校です。

この学校には、デザイン学科とコンピュータ学科の2つの学科があります。

デザイン学科はアートクリエーターコース、メディアクリエータコース、雑貨・ファッションスタイリストコースの3つのコースがあり、さらにアートクリエーターコースもいくつかの専攻に分かれています。

漫画家を目指す場合には、デザイン学科アートクリエータコースのマンガ専攻に進むことになります。

東日本デザイン&コンピュータ専門学校の特徴

東日本デザイン&コンピュータ専門学校の特徴は、イラストなどに特化した教育内容です。

アートクリエータコースでは、漫画家やイラストレーター、アーティストとして働くことができる人材を育成するコースとなっています。

そのため、デッサンなど美術的な素養を養うだけでなく、実践的なイラストや写実性の強いテクニカルイラスト、CGを用いたデジタル表現やアニメーションなど幅広く学ぶことができます。

まとめ

東京以外の専門学校は就職に不利だとイメージされることも多いです。

ですが、東京以外にある専門学校からプロとしてデビューしている人もたくさんいます。

特に漫画家という仕事は、ネット環境が整ったことにより、東京以外の地域でも仕事をしやすくなりました。

また、関東にある学校は、東京との距離も近く、距離がネックになることもありません。

ぜひ進路の候補に関東にある専門学校も加えてみてください。

参考URL・参考文献・根拠など

https://www.saitama-cmCC.ac.jp/
https://www.ubdc.ac.jp/art/
https://www.tsg.ac.jp/index.php
https://www.chuo.ac.jp/cid/
https://www.yamasaki.ac.jp/design-com/






漫画の専門学校