液晶テレビの設置で注意することは? 置くときによくある4つのミス

液晶テレビ

Fitueyes テレビスタンド 32~50インチ対応 壁寄せテレビスタンド 高さ調節可能 ラック回転可能ブラック TT206501GB

液晶テレビは、現代の生活では必需品となる家電製品のひとつです。

しかし、これを使うためには、まず置き場所を決めなければなりません。

場所の問題は、液晶テレビを快適に見るためには、とても重要なポイントになります。

よくない場所に置いてしまうと、デメリットが発生してしまうのです。

では、設置するときによくあるミスと、その対策について説明していきましょう。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


窓との位置関係が悪い

液晶テレビを設置するときは、窓の位置を考慮しながら場所を決めるようにしましょう。

というのも、窓の位置は、画面の見え方に影響してくるからです。

もし位置が悪かった場合は、画面が見づらくなってしまうこともあり、快適に楽しむことはできません。

例えば、窓の真正面にテレビを置くのは避けるべきです。

その状態だと、窓から差し込む日光が、もろに画面を照らすことになります。

すると、眩しさを感じるようになり、画面を見つめているのが辛くなってしまうのです。

また、窓の外の景色が画面に映り込むことも多くなるので、それが気になると集中できなくなります。

これを避けるためには、遮光カーテンをつけて日光を防ぐ方法もありますが、最初から日光の影響が少ない場所に置くことも、有効な対策のひとつです。

横から光が当たる位置に

眩しさや映り込みといったデメリットを解消するためには、光の当たり方に気をつけてください。

真正面から当たる位置だと、どうしても画面への影響は大きくなってしまいます。

画面を見やすくするためには、なるべく横から当たるようにするのがおすすめです。

それなら、光が差し込んでも、画面を直撃することは少なくなります。

窓と直角になるような位置を意識して設置すれば、ストレスなく映像を見ることができるのです。

ただし、太陽の向きが変われば、光が多く当たってしまうこともあるため、いつでも快適というわけにはいきません。

どうしても気になってしまうようなら、カーテンを使い、テレビを見るときだけは窓を塞いでしまいましょう。

>>私が絶対おすすめする液晶テレビランキングはこちら


距離が近すぎる

液晶テレビを見るときは、適度に距離をとることが大切です。

「テレビは離れて見よう」という注意点は、よく耳にするものですが、この基本を疎かにしていけません。

あまり近づいて画面を見ると、目に大きな負担をかけてしまうことになります。

さらに、その状態が長く続けば、視力にまで影響する可能性があるのです。

そのため、液晶テレビを設置するときは、必ず十分な距離をとるようにして、目の負担を軽減してください。

液晶テレビを見るときの適切な距離は、画面の高さを3倍にした長さです。

まずは画面の高さを測ってみて、自分が座る位置から設置場所までの距離と比べてみましょう。

そのとき、高さの約3倍になっていれば、目に余計な負担をかける心配はありません。

近すぎると粗が目立つことも

液晶テレビは、ある程度の距離をとることで、美しい映像を楽しむことができます。

画面に近づきすぎた場合は、映像の粗が目立つことになり、きれいに見えなくなってしまうのです。

液晶テレビに映るデジタルの映像は、小さな点が大量に集まっている状態なので、近づけば近づくほど、粗が目立ちやすくなります。

4Kのように、画素数が非常に高い商品なら近くでもきれいに見えますが、通常の液晶テレビをできるだけ高画質で見るときは、距離をしっかりとるようにしましょう。

十分な距離があれば、映像の粗がわからなくなり、なめらかで美しい映像を楽しむことができます。

コンセントから離れている

液晶テレビを設置するなら、コンセントの位置を確認して、間違いなく届く位置を探しましょう。

せっかく設置しても、電源ケーブルやアンテナケーブルがコンセントまで届かなければ、使うことができなくなります。

そのため、コンセントとの位置は、しっかり確認しておいてください。

どうしても遠い場所に設置しなければならない場合には、工夫が必要になります。

そんなときのおすすめは、ケーブルを延長することです。

コンセントから遠くて届かないなら、延長コードを使って、足りない分の距離を埋めてしまいましょう。

それなら、離れていても問題なく使うことができます。

アンテナケーブルの長さも大切

アンテナケーブルをしっかり接続するためには、距離だけでなく、適切な長さを選択することも大切です。

テレビとコンセントの距離をあらかじめ調べておき、それに合う長さのケーブルを用意してください。

それなら、設置するときに届かなくて困るようなことはありません。

ただし、ちょうどよいケーブルが見つかるとは限らないので、場合によっては、長さが余ってしまうこともあります。

そうなると、ただ床を這わせておいたのでは、邪魔になってしまうものです。

壁を伝わせる方法もありますが、そのときは、ケーブルを目立たなくするためのモールを利用することも検討しておきましょう。

歩くスペースを圧迫してしまう

液晶テレビを設置するとき、その部屋が十分に広ければ、他のスペースなどを気にする必要はありません。

光の当たり方や視聴距離、コンセントとの位置などをすべて考慮して、最も適切な位置を探すことができます。

しかし、狭い部屋に設置する場合には、そう簡単に位置を決められないこともあります。

視聴距離を確保しようとしたり、コンセントの適切な距離を探そうとしても、スペースが足りないと、生活の邪魔になる位置に置かなければならない場合もあるのです。

そのときは、歩くための空間を圧迫してしまうこともあり、とても不便に感じてしまいます。

また、部屋の中に置かなければならないものは、液晶テレビだけではありません。

そこには、テーブルやソファなどの家具もあるため、余計に場所の選択肢は限られてきます。

その場合は、狭い場所に設置するときのコツに注目してみましょう。

壁に掛けよう

液晶テレビを狭い部屋に設置するときは、床から離す方法を検討してみましょう。

普通なら、床にテレビ台を置き、その上に液晶テレビを乗せるのが一般的な設置方法です。

しかし、その方法だと、テレビを置く場所は完全に塞がってしまい、ただでさえ狭い部屋が、さらに狭くなってしまうこともあります。

そんなときは、液晶テレビを下に置くのではなく、壁に掛ける方法がおすすめです。

壁掛けなら、他の家具と一緒に設置しても、スペースを圧迫する心配はありません。

床から離すことで、空間を広々と使うことができるのです。

家具を見直してみよう

狭い部屋を広く使うには、家具の方を変更してみるのも、有効な方法になります。

例えば、部屋のテーブルやソファを小さいサイズにすれば、それだけスペースが空くので、液晶テレビを設置しても、人の動きを妨げることは少なくなります。

また、あまり必要ないものであれば、思い切って取り除いてしまうのも、部屋を広くするにはよい方法です。

「このテーブルはなくても大丈夫」と感じるなら、それを撤去して、液晶テレビの設置場所や、歩くためのスペースを空けるようにしましょう。

そのためには、設置場所がどうなっているのか、しっかり把握しておくことも必要になります。

事前に部屋の状況を確認しておき、もしスペースが足りない場合には、家具などの必要性を考えてみてください。

なくなっても困らないものがあれば、それが解決策になることもあります。

まとめ

液晶テレビを置くときは、場所の選択でかなり悩んでしまうこともあります。

なかなか納得できる場所が見つからないと、何度も移動させたりするものです。

そんなときは、ここで紹介したような、よくあるミスに注意してください。

避けるべきことを知っておかないと、せっかく設置しても不満が残ってしまい、またすぐに動かしたくなります。

コツを押さえておけば、よりスムーズに場所を決めることができるのです。






液晶テレビ