キャラクターデザインを学べる新潟デザイン専門学校!

専門学校で学ぶ

デザインと言っても、様々な種類がありますが、その中でも高い人気を集めているのが『キャラクター関連』のデザインです。

自分が考え出したキャラクターを制作する事によって、生活できる事は、デザインが好きな方には最高に思える生き方でしょう。

そこで、キャラクターデザインを学べる『新潟デザイン専門学校』について紹介するので、これからキャラクターデザインを学びたい方は参考にしてみて下さい。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


新潟デザイン専門学校の魅力

本校は、短い学習期間でも、生徒たちが多くの事を学べるような取り組みを行っています。

そこで、本校が取り組んでいる内容について紹介するので、どのような魅力があるのか確認してみて下さい。

確かな実績

本校は、今年で創立43年を迎えていて、7,400名以上もの卒業生が社会人として活躍をしています(2018年7月20日時点)。

その中には、多くの生徒たちが夢を実現しているので、デザイン業界で活躍したい方は、本校で学んでみる価値があります。

これほど多くの卒業生たちが活躍しているという事は、本校が確かな実績を積んできた事を意味しているので、あまり信用できない専門学校では学びたくないと思っている方でも、本校であれば入学できる勇気を持てるはずです。

プロの講師陣

義務教育や高校などで、他の生徒たちより遅れを取っていた場合には『卒業生が成功できても、自分は再び成功できない」と自身を持てないかもしれません。

所が、本校の講師陣の中には、現役のデザイナーやクリエイターたちがいるので、今まで成功できなかった方でもスキルアップする事は十分に可能です。

このように、優秀な講師陣がいる専門学校なので、デザインが難しいと考えがちな方でも、本校はおすすめです。

企業プロジェクト

専門学校で、デザインのスキルを身に付けたとしても、実践的なスキルを身に付けなければデザイン業界で活躍する事は難しいです。

そこで、本校は数多くの『企業プロジェクト』を行っていて、学生たちが企業と共にデザインに取り組んできました。

そのため、在学中に多くの知識だけではなく経験まで積む事ができるのです。

実際に、学生の時に実績を積む事ができれば、それを就職活動の時にアピールする事もできるので、本校の企業プロジェクトには大きなメリットがいくつもあります。

国際交流

日本国内で、デザインをする事も重要ですが、多くの外国人と交流する事ができれば、大きな刺激になって、創作意欲をかき立ててくれます。

実際に、本校では『国際交流』を続けていて、今までアメリカ合衆国・パラオ共和国・中華民国(台湾)などと交流を続けてきました(台湾を国として認めていない国々が多いので注意)。

このように、多くの国々と交流を続けてきた本校なので、様々な刺激を受けてみたい方は、本校で学んでみる価値があります。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


キャラクターに関係する学科

本校には、様々な学科が存在していて、その中でもキャラクターに関係する学科は『デジタルデザイン科』や『キャラクターイラストデザイン科』などがあります。

そこで、これらの学科は、どのようなカリキュラムが用意されているのか紹介するので、参考にしてみて下さい。

デジタルデザイン科

デジタルデザイン科は、名前の通りで、デジタルのデザインを制作していく学科になります。

そのため、この学科で学んでいけば、CGデザイナー・CGイラストレーター・CGアニメーター・CG映像クリエイターなど、CGに関連する職業に就く事は夢ではありません。

そして、デジタルデザイン科では『3DCGデザインイラスト』や『WEBデザイン』などを学ぶカリキュラムが用意されている上に、ドローイングなども学んでいく事もできます。

キャラクターイラストデザイン科

デジタルよりも、自らの手で実際に作り上げて行く事を実感したい方には、キャラクターイラストデザイン科がおすすめです。

なぜなら、この学科で目指せる職業は、キャラクターデザイナーやイラストレーターなどアナログの作品を制作する仕事に就けるからです(実際に就職できるかは生徒の努力によって違いが出るので注意)。

キャラクターイラストデザイン科のカリキュラムでは、キャラクター演習やイラストレーションなどが用意されているので、しっかりとキャラクターを制作するスキルを習得する事ができます。

キャラクターを制作するメリット

本校ではキャラクターの制作方法を学ぶ事ができますが、実際にデザインの仕事は様々なものがあります。

そのため、キャラクターを制作するべきか悩んでしまう方もいるでしょう。

そこで、キャラクターを制作したら、どのようなメリットがあるのか説明しましょう。

ゆるキャラの魅力

様々なデザインが注目される中で、特に脚光を浴びているのが『ゆるキャラ』です。

実際に、熊本県の『くまモン』や、千葉県の『チーバくん』などが注目されるようになったのは、地元を代表するキャラクターという事が大きく関係しています。

地元の代表的なキャラクターであれば、支持してくれる方たちが多いので、ゆるキャラは高い人気を集めやすいのです。

このような時代の流れもあって、キャラクターを制作できる方は、デザイン業界から必要とされています。

イラストレーターの可能性

キャラクターを制作する職業として、多くの方たちがイメージするのは『イラストレーター』でしょう。

実際に、イラストレーターは会社員として働く場合もあれば、フリーランスとして働く場合もあります。

それぞれ一長一短あるので、どちらのほうが幸せになれるという訳ではありません。

しかし、一長一短あるので、あなたの性格に合うほうを選べるというメリットがあるのです。

そのため、安定した環境でイラストをデザインしたい場合には会社員を目指して、自宅で自分のペースでイラストをデザインしたい場合にはフリーランスを目指したほうが良いです。

イラストレーターを目指す場合の注意点

イラストレーターは自分の好きなイラストをデザインする事ができますが、いくつか注意すべきポイントもあります。

そこで、イラストレーターになってから後悔する事がないように、どのような所を注意したほうが良いのか紹介しましょう。

作品の見せ方

イラストレーターになった場合には、イラストを制作するだけの仕事もあれば、イラストをデザインする仕事もあります。

多くの方たちは、イラストとデザインを混合してしまいますが、実は大きく違うものです。

実際にイラストとは、簡単に言ってしまえばイラストだけを制作する仕事内容になっています。

それに引き換え、デザインとはイラストや文字などを、製品にどのように配置していくかまで考える仕事です。

実際に、仕事内容には大きな違いはありますが、イラストをデザインするようになれば、イラストレーターというよりはデザイナーに近い職業になります。

しかし、二つの職業を兼任している方も多いので、この違いを把握しておかなければ、自分がしたかった仕事と、違うと思ってしまうので注意して下さい。

著作権

イラストをデザインする場合には、様々な資料を参考にしたくなるかもしれませんが、その際には『著作権』に注意して下さい。

例えば、あなたが街中で写真撮影して、その写真からイラストをデザインする際に参考にするのは、問題はありません。

しかし写真撮影した中で、メーカーの看板にあるマークや、企業のキャラクターなどを複製した場合や酷似している場合には、著作権違反になってしまうので気を付けて下さい。

まとめ

本校は、キャラクターを制作するスキルを身に付ける事ができるので、キャラクターデザインの仕事をしたい方には、魅力的な専門学校です。

ただし、生徒が自ら努力しようとしなければ、短い学習期間ではスキルを習得する事が難しくなってしまうので注意してください。

そのような注意点もありますが、優秀な講師陣のいる専門学校なので、率先的に学ぼうとすれば、短期間でスキルアップする事ができます。






専門学校で学ぶ