漫画の専門学校で成功する人はどんな人?後悔しないためには?

専門学校で学ぶ

漫画の専門学校に行ったからと言って誰もが必ず漫画家になれるわけではありません。

しかし、漫画の専門学校に行った方が漫画家にはなりやすいです。

どうせ漫画の専門学校に行くのならば後悔するような結果にはなりたくないものです。

漫画の専門学校に行って後悔しないためにはどんなことを心がけ、どんな姿勢でとりくめばいいのでしょうか?

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


漫画家を目指すのならば漫画の専門学校に行った方がチャンスはある

漫画の専門学校に行ったからといって絶対に漫画家になれるとは限りません。

漫画の専門学校に行っていなくても漫画家とした活躍をしている人はとてもたくさんいます。

漫画は自宅でも練習したり描いたりデビューしたりすることは十分に可能です。

昔は漫画の専門学校などもありませんでした。

しかし、漫画家を目指すのならば漫画の専門学校に行った方がチャンスは増えます。

漫画の専門学校に通うことが時間的、経済的に可能ならば通うことをおすすめします。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


漫画の専門学校ならば漫画の制作を基礎から学ぶことが出来ます

漫画家になりたいと思っても何からしていいのか分からない人も多くいます。

独学や我流で漫画を描くことも可能ですが、効率が悪い描き方になってしまったり、知識や技術が偏ったりしてしまいやすくなります。

最初は上手く言っていても、段々と限界を感じたりすることも多いです。

キャラクターの作り方、キャラクターの描き方、ストーリー構成のやり方、最新のペンタブの扱い方などの基礎を学ぶことはその後の漫画制作の根幹になります。

基礎力があって初めて応用力が身につきます。

プロの漫画家から漫画の描き方を教わることが出来る

漫画の専門学校ではプロとしてデビューしている漫画家が講師についてくれます。

本当に有名な漫画家はあまり来てはくれませんが、漫画制作の現場を知っている漫画家というのはとても大切な存在です。

漫画の専門学校に行かなければなかなか会うことはできません。

直接、業界の裏話や経験、技術などについて聞くことが出来ます。

さらに人脈の幅もひろがりやすくなります。

漫画業界との人脈を作ることが出来る

漫画の専門学校に通うことで漫画の業界と人脈を作りやすくなります。

プロとしてデビューしたあともすぐに漫画家だけで食べていけるとは限りません。

そんなとき、母校である漫画の専門学校で講師をするというのも1つの選択肢です。

また、プロの漫画家のアシスタントにならないかという声がかかることも多いです。

漫画の編集者と知り合う機会も多いです。

漫画を描くという実力以外にも人脈を作ることが出来るのが漫画の専門学校の大きな強みです。

独学で漫画を学ぶ場合、この点はなかなか難しいです。

仲間と切磋琢磨ができる

漫画を作るというのはとても孤独な作業です。

1人で家にこもってやっている人もおおいです。

1人での作業はモチベーションを維持するのがとても難しいです。

デビュー前で明確な締め切りが無いし、頑張っても報われる保証がない時期ならばなおさらです。

しかし、漫画の専門学校ならば同じ夢を追いかける仲間がたくさんいます。

お互い励まし合ったり切磋琢磨したり、アドバイスをしあったりして漫画を描くというモチベーションを維持しやすい環境にあります。

漫画の専門学校に行って後悔しないために

漫画の専門学校は漫画家としてデビューをすることを応援する環境が整っていますが、だからといって、漫画の専門学校に通っている人全員が漫画家になれるわけではありません。

漫画の専門学校に行った時間、費やしたお金などが無駄だったと後悔しないためには見極めと学ぶ姿勢がとても大切です。

後悔しないためには全力で漫画に向き合う姿勢が何よりも大切です。

漫画の専門学校の2年目になるとだいたい分かってきてしまう

漫画は努力も必要ですが、生まれ持った才能や漫画の専門学校に入学する前までに培ってきたものも大きいです。

漫画の専門学校に入学した時点では明確に分からなくても2年目くらいになるとかなり実力差が明確になってきます。

すでにデビューしたり、担当がついたりしている生徒もいます。

一方、まだ一作もきちんと漫画を完成させていない生徒もいます。

漫画の専門学校に通って2年目になっても芽が出ていない場合、今後も芽が出ない可能性の方が高いです。

自分は大器晩成タイプだと思い込まずに、このまま漫画の専門学校に時間とお金を使っても意味があるのかを見極めましょう。

また、芽が出ていないと段々と漫画の専門学校でも肩身が狭い思いをしやすくなってきます。

実力がある人がデビューしたり、担当とのことで悩んだり励んだりしている横でモノになるかどうかも定かではない漫画を学び続けるのはかなり苦痛であることが多いです。

やるだけやっても芽がでなかったら早々に見切りをつけるのも1つの選択肢です。

若い内の方がやり直しはきくので結果として後悔をしなくなります。

結果は出せなかったけれど、全力で取り組めたという実感は今後の人生の支えにもなるでしょう。

仲間と漫画を高め合っていく

漫画は基本的に個人で作業して作っていくものです。

しかし、漫画の専門学校では漫画家になりたい人が集まる環境です。

これを利用しない手はありません。

仲間に漫画を読んでもらってアドバイスをもらったり、逆に仲間の漫画を読んで技を盗んだりしましょう。

お互いにアドバイスをしあえばモチベーションを高めることが出来ますし、技術も向上していきます。

さらに、卒業後も良い関係を作っていくことが出来るかもしれません。

誰も自分を理解などしてくれない。

自分は我流で行くなどと言って自分の殻に閉じこもってはいけません。

漫画は世間に認めてもらえなければ意味がありません。

漫画好きが集まる漫画の専門学校の中でさえ認めてもらえない漫画が世間に認めてはもらえないでしょう。

恥ずかしがっていないで漫画をどんどんと魅せていきましょう。

背水の陣で漫画に取り組む

実家に居たら漫画の専門学校に通っても漫画家になれないという意味ではありませんが、1人暮らしをしていた方が漫画家としてデビューしやすい傾向にあります。

それは後がないからです。

1人暮らしをしている漫画の専門学校の学生は卒業するまえに絶対に結果を出す、漫画家としてデビューをするという固い決意を持っていることが多いです。

反対に、実家から漫画の専門学校に通っている学生は、在校生のうちに漫画家としてデビューできなくても、卒業後も家にいながら漫画を描き続けて漫画家としてデビューを目指せば良いというどこか甘えた考えがある場合が多いです。

卒業までに結果が出せなければそれが自分の実力。

もう一切漫画家になるチャンスは自分に訪れないと思い、背水の陣で漫画に取り組んだ人の方が当たり前ですが、良い結果を残します。

ヘタの保険を掛けたり、アルバイトをしたりダブルスクールに通いながら漫画の専門学校に通うよりも、漫画の専門学校だけに集中するのがおすすめです。

いろいろと言い訳をするのはやめましょう。

まとめ

漫画の専門学校に通っても漫画家としてのデビューは約束されませんし、漫画の専門学校に行かなくても漫画家として成功している人はたくさんいます。

しかし、漫画家になりたいと思っているのならば漫画の専門学校に通うのがおすすめです。

プロとしてデビューするための環境が整っていて、独学でやるよりもチャンスが多く訪れるからです。

通うからにはその環境をフルに活用するのが後悔しないポイントです。






専門学校で学ぶ