絵が下手でも漫画は描ける?漫画専門学校で漫画原作者を目指す方法

漫画の専門学校

漫画家になりたいと思っている方の中には、どんなに練習しても絵が上手くならないことにお悩みの方がいるようです。

良いアイディアがあっても絵で表現できない場合、せっかくのアイディアを生かすことができません。

しかし、絵が上手く描けなくても漫画の制作に携わる方法があるので、夢を諦める必要はないのです。

ここでは、漫画専門学校で漫画原作者を目指す方法をご紹介したいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


絵が下手でも漫画の制作に携わる方法

漫画の作品は美しい絵柄とワクワクする物語がひとつになって、はじめて読者を魅了することができます。

頭の中には壮大なストーリーが出来ているのに、ストーリーに見合った絵が描けない場合でも漫画の制作に携わる方法があるのです。

絵が上手く描けなくても、漫画の制作に携わる方法を見ていくことにしましょう。

漫画原作者として作品のストーリー作りをする

漫画の制作に携わる仕事のひとつに漫画原作者というものがあります。

漫画原作者は漫画のアイディアやストーリーを漫画家に伝えて、ひとつの作品を漫画家と共に共同で作っていく職種です。

この職種なら、たとえ絵が上手く描けなくても浮んだアイディアを漫画家に伝えることで、漫画の制作に携わることができます。

漫画雑誌の編集者として漫画の作品作りに携わる

漫画雑誌の編集者は、担当の漫画家がストーリーの土台を考えている段階で作品作りに参加したり、漫画家の作品を見ながらより良い作品にするためにアドバイスをしたりするのが仕事のひとつです。

編集者は漫画を描くことはしませんが、ヒットする漫画を生み出すために日々仕事に情熱を傾けています。

漫画制作に携わりたいという夢がある場合には、編集者になることで漫画家と共に作品作りをすることができるのでやりがいを持って仕事に取り組めます。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


漫画原作者になる魅力とは

漫画原作者になることの魅力は、何と言っても思い浮かんだストーリーを漫画家に伝えることで漫画の作品として形にできることです。

面白いアイディアさえあれば漫画制作に参加できるので、発想力を生かして面白いストーリー作りに励むことができます。

ここでは、漫画原作者になる魅力について詳しく見ていくことにしましょう。

絵が描けなくても漫画制作に携われる

漫画の制作をするためには、本来アイディアを形にするために絵を描くスキルが必要となりますが、漫画原作者なら絵が描けなくても漫画制作に携わることができます。

壮大な物語が浮んでいる場合には迫力のある絵柄が魅力の漫画家と共に仕事をすれば良いですし、笑いがいっぱいのほのぼのとした物語が浮んでいる場合には、柔らかい絵柄を得意とする漫画家と共に仕事をすれば良いでしょう。

一緒に仕事をする漫画家によって幅広い種類の作品作りに携われるところが漫画原作者の仕事の魅力です。

アイディアが漫画家を通して形になる

漫画のストーリーのアイディアなら複数思い浮かぶのに、それを形にする絵を描くスキルがなかったとしても漫画原作者という職種に就けば漫画家を通してアイディアを形にすることができます。

自分自身で直接漫画を描くわけではないので、作品が仕上がるまでのドキドキ感が味わえるのでおすすめです。

漫画家とのコラボで作品作りの楽しさが味わえる

漫画原作者は漫画家に作品のアイディアを伝えることで、漫画制作に携わることができます。

絵柄に魅力を感じている漫画家の方と一緒に仕事をすれば、二人で漫画制作について話し合うプロセスも楽しむことができるでしょう。

アイディアを的確に伝える能力が必要となるので、コミュニケーション能力を磨きつつ、毎日の中で浮んでくるアイディアをメモなどに書き留めておくと良いでしょう。

漫画原作者にはどんな能力が必要か

漫画原作者は漫画の絵を描く高いスキルは必要ありませんが、浮んだアイディアをうまく漫画家の方に伝える能力が必要となります。

ストーリーを考えた後、漫画作品が完成するまでのプロセスは漫画家の方と一緒に作品作りに集中することになりますが、漫画原作者はほかにどのような能力が必要なのでしょうか。

柔軟な思考で物事を考えることができる

ひとつの漫画作品を作り上げるまでには、物語の大まかなアイディアだけではなく、読者がワクワクしながら作品を読み進めていけるような作品の精密さが必要となります。

漫画原作者は柔軟な思考で物事を考えることができる能力が必要となるので、日頃から自由な発想を心がける練習をしておくことが大切です。

ひとつの物事を多方面から眺める習慣を持つなど、日々の過ごし方でより良いアイディアが浮びやすくなる可能性があります。

想像力が豊かで数多くのアイディアが浮ぶ

想像力の豊かさは漫画原作者になくてはならない能力のひとつです。

ひとつの物事をきっかけに物語が作り出せるなど、仕事でなくても自然に想像力を駆使して複数のアイディアが浮ぶようなタイプの方であれば、漫画原作者に向いている可能性が高いです。

もともと妄想するのが好きだったり、連想ゲームのように何かを見て別の物事が思い浮かんだりなど、自由な思考の持ち主であれば漫画原作者の才能があるかもしれません。

アイディアを人に伝えるスキルがある

アイディアを自分の中だけに留めていたのでは、漫画を完成させることはできません。

漫画原作者になり漫画を完成させたいという意志がある場合には、物語に最適な漫画家の方と組む必要があります。

制作のプロセスでは漫画家の方とコミュニケーションをとる必要があるので、絵や文章などでアイディアを人に伝えるスキルを磨いておく必要があります。

漫画専門学校で漫画原作者を目指す方法

漫画専門学校には漫画家になるためのコースだけではなく、漫画原作者になるためのコースもあります。

漫画原作者のコースでは、絵の描き方というよりも面白いアイディアをもとに作品の完成を目指すためのスキルを磨いていきます。

漫画専門学校を通して漫画原作者を目指すにはどうしたら良いのでしょうか。

漫画のストーリー専攻がある専門学校を選ぶ

漫画原作者を目指すために漫画専門学校を探している場合には、漫画のストーリー専攻がある学校を選ぶことが大切です。

カリキュラムをもとにプロの講師について徹底的に漫画原作者に必要なスキルが学べるのでおすすめです。

漫画の要となるネームの作り方をマスターする

漫画作品はキャラクターや物語の大まかな内容を作った後、ネームと言う漫画の下書きの作業が必要となります。

紙を簡単にコマ割りして、ひとコマごとに絵とセリフを書いていきますが、漫画家の方にストーリーがうまく伝わるようにある程度の絵心が必要となります。

漫画専門学校ではネームの作り方をマスターできるので、アイディアを伝えるスキルが高まります。

漫画のストーリーを文章で書くスキルをマスターする

漫画のストーリーを伝える手段は絵だけではなく、文章を使って漫画家の方に物語の流れを伝えることもできます。

漫画専門学校では、浮んだアイディアを文章にするスキルを磨く授業があるので、漫画制作のプロセスで役立ちます。

まとめ

漫画原作者を目指すことで、絵の高いスキルを持っていなくても漫画作品の制作に携わることができます。

これまで漫画業界で働くことに憧れを持っていたとしても、絵が描けないことがネックとなって夢を諦めてしまった方がいるかもしれません。

しかし、漫画専門学校を通して漫画原作者を目指せば、業界で仕事をすることも夢ではないかもしれません。






漫画の専門学校