漫画の専門学校って行く意味はあるの?独学で持ち込みとかは?

漫画専門学校

漫画家を目指したい、漫画を描いて多くの人に読んでもらいたい、夢は膨らみます。でもどうやってとなると、実はいくつかの方法があるのですね。独学で1人で描いて持ち込みをするか、それとも専門学校で学んでみるかです。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


漫画の専門学校って行く意味はあるの

漫画というのは実際のところ、自分だけでも描いて編集部に持ち込んで、ということが出来るのは事実です。また独学で学びつつ、現役漫画家のアシスタントをしながら、ストーリー構成やコマ割りの効果的な方法など学んでいくことも出来ます。諦めさえしなければ、他の仕事をしながらでも書き続けることは出来るのです。こう考えると、漫画の専門学校へ入る必要があるのだろうか、と疑問に思ってしまいますね。お金と時間をかけてまで専門学校に行く意味はあるのでしょうか。

>>私が絶対おすすめする液タブ・ペンタブランキングはこちら


こんな人にはおすすめ漫画の専門学校

子供の頃からずっと漫画家目指して描いてきた、周囲にも見せてあれこれ感想をもらってきたという人、持ちろんいますよね。自分でもかなり絵はうまいと思うしデッサンも出来ていると思うという、技術もそれなりに持っている人たちです。実はこういった人の場合は、専門学校への進学よりも編集部への持ち込みをおすすめしたいです。すでにある程度描けていて、自分の欠点も長所も把握していれば、後は前に進むだけです。しかし、デッサンなど勉強してこなかった、適当にノートに描いてきただけという人の場合、デッサンを勉強するという一点でも、専門学校での勉強はおすすめしたいです。どんなデフォルメされた絵でも、その底辺には緻密なデッサンが潜んでいます。瞬間漫画家ではない、後々まで記憶に残るような漫画家になりたい場合、最低でもデッサンはきちんとしておきたいですね。つまり、基礎がしっかりと入っていない人の場合、憧れだけ先行している人には、漫画の専門学校は非常にお役立ちだということです。用具の使い方からお絵かきソフトの使い方、人物や静物のデッサンにストーリー構成まで、漫画の基礎を叩き込んでくれるのが、専門学校です。また独学は長いけどあまり他の人に見せてこなかったなどという人、自分の作品を客観的に批評してもらってこなかった人にも、専門学校はおすすめですね。

まとめ

すでにある程度の技術とオリジナリティのある人の場合、専門学校での受業よりも実践のほうがその後のコースの短縮になります。でも基礎を位置からという人の場合、作品を誰かに評価してもらいたいという場合は、専門学校は大変に役立ってくれます。上手に利用して、この先の漫画家への道を作り上げてください。"




漫画専門学校