どんなことが学べる?イラストの専門学校で学べる内容とは

2017年1月28日専門学校で学ぶ

0c678aa5452905dc2c9032a1eee0e317_s

イラストの専門学校に行かなくてもイラストの仕事を得ることが出来る昨今の時代ですが、それでもイラストの専門学校に行く人は多いです。

それはなぜかと考えたら、やはりそれには専門学校でしか学べないことがあるからなのでしょう。

では、イラストの専門学校ではいったいどんなことが学べるのでしょうか?

ここではそんな、イラストの専門学校で学べる内容について紹介していきます。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


イラストの基礎が学べる

まず学べると言えるのは、イラストの基礎でしょう。

専門学校では、シンプルなデッサンの授業などもすることが多いです。

なぜならそうしてイラストをかく際の基本的な陰影の付け方などを学んでいかないと、応用したイラストは描けないからです。

自分の好きなテイストのイラストしかかけないというのは、プロとして失格です。

もちろん自分の得意な作風があることは間違いではありませんが、得意な物しかかけないのでは意味がないのです。

だから基礎を学んで、どんなイラストにも対応できるようにしていかないとなりません。

専門学校はプロを育てる事を目的にしたところですから、当然それを学ばせます。

初心者や独学者が多いから

わざわざイラストの専門学校へ行っているのにイラストの基礎から学ぶのかと思う方も中にはいるかもしれません。

それはやはり、専門学校に来るのは初心者の人やあるいは独学でイラストを描いてきただけの人が多いからでしょう。

これが美大であれば、入るためにしっかりとしたイラストの力が必要になるので、入って基礎の基礎からやるということはないでしょう。

でも、専門学校は入学するために別段イラストの試験などはありません。

いうなれば誰でも入学できるのです。

だからどうしても初心者や独学でイラストを描いてきたという人が増えてくるのです。

基本的に学校というのは、マジョリティの味方です。

なので必然的に、初心者や独学でイラストを描いてきた人にペースを合わせて授業が計画されていくことになるのです。

もちろん、基礎がしっかりしている人も改めて基礎を学び直すことは悪くないので、基礎がしっかりしている人が専門学校に行くことがまったくおすすめできないということはありません。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


売り込み方を学べる

イラストの専門学校で学べるのは、イラストの基礎だけではありません。

イラストの専門学校は、何度も言うようですが、プロのイラストレーターを育てる為の学校です。

イラストを仕事にするために必要なものはなんでしょうか?

まず一つは当然イラストのレベルです。

でもイラストのレベルは、基礎を抑えた後は努力次第というところもあるので、専門学校であれこれ教えてもあまり意味はないでしょう。

もちろんプロの視点のアドバイスなどはありますが、結局大切なのは自分の努力になります。

イラストを仕事にするために必要な、専門学校で学べることとして次にあげられるのは、イラストの売り込み方になります。

アピールが出来ないと仕事になるはずもありません。

それではプロになれないでしょう。

だからそれを授業で教えていくのです。

それは教われないと学べないこと

イラストの技術などは、見て盗むことも出来るかもしれません。

でもどこをどういう風にアピールしたらよいのかとか、アピールポイントの作り方などは、教わらないと学ぶことは難しいと言えるでしょう。

誰かが誰かにアピールしているところを見るということは日常の中ではまずないですし、アピールポイントを意識して描くにしても、課題が無いとそれは難しいでしょう。

だから、それを学ぶことが出来るというのは、すごく大きなメリットと言えるでしょう。

これだけを目当てに専門学校にいっても良いくらいのことです。

デジタルでのイラストが学べる

イラストの専門学校で学べることには、デジタル的なイラストの描き方もあります。

イラストという今や主流は間違いなくデジタルで描くことです。

そもそもデジタルで描いているという方にはあまり問題無いかもしれませんが、そんなデジタル主流の時代でもいまだにあまりデジタルは得意ではないという方も多いです。

だから、こうして専門学校でもそれを学ばせているのでしょう。

そしてデジタルの場合は、意外と教わることが多かったりもします。

何故ならデジタルでの書き方は、それすなわちソフトの使い方ともいえるからです。

ソフトというのは、いうなればパソコンです。

パソコンは学べることが多いというのはなんとなく分かるのではないでしょうか?

ソフトの使い方は、独学で学ぶのは意外と大変なのです。

機能がすごく多いから独学では大変

ソフトの使い方を独学で学ぶのが大変だというのは、そういうイラストのソフトには機能がすごくたくさんあるからです。

だから、どういう時にはどの機能を使って、ということが分かりづらいのです。

でもそれが分からないといつまでも良いイラストは描けません。

ただイラストを描くだけなら見よう見まねでも成長しますが、そういうソフトの使い方は教わりながらやっていかないと成長しないでしょう。

なのでソレを学べることはすごく大きいのです。

仕事の流れが学べる

イラストの専門学校であと学べることと言えば、仕事の流れでしょう。

仕事の流れというのは、イラストレーターの仕事はどういう風にうけて、どういう風な手順で行っていくのかという事です。

それが分かっていないと、いざイラストのレベルが挙がっても、なかなかイラストを仕事にはしていけないでしょう。

だから、専門学校でもそれを教えていくのです。

それが学べるのも、主に専門学校だけなのではないでしょうか?

経験すれば学べるが…

確かにそれは経験すれば学べることではあります。

でもそもそも経験するためには、その基礎知識が必要になるのです。

だれだって、仕事の流れが全然わかっていない人に仕事を任せたいとは思わないでしょう。

それに、もしかしたら発注サイドも仕事に流れが分かっていないこともあるかもしれません。

もし両方ともわかっていなかったらなかなか仕事に入ることは出来なくなります。

そうならないようにするために、それはしっかりと学んでおく必要があるのです。

実際に仮の仕事をしてみることが多い

専門学校でのそれの学び方は、実際に仮の仕事を発注して、仮の仕事をしてみるという事が多いです。

仮の仕事をそこでしてみれば、当然ながらどういう流れでどんな風に仕事をしていくのかという事は、身体で学んでいけます。

だから、基礎的なそういう知識は確実に身についていくでしょう。

そういう経験を通して、イラストのプロになるのだという事を強く意識づけることもできます。

プロになるのだという意識が強く出てきたら、当然ながら一つの一つの課題もより真剣に取り組んでいくようになるでしょう。

ということはもちろんイラストを描くレベルも、今まで以上にドンドンと上がっていくはずです。

そうしたモチベーションコントロール的な意味で見ても、プロとしてのイラストの仕事の流れを学んでいくという事はすごく大切なことで、価値のあることだと言えるでしょう。

まとめ

イラストの専門学校で学べるのはこうしたことになります。

もちろんもっと細かく分けていけば、色々と細かく色々な事が学べますが、大きく分けるとこんな感じになるでしょう。

どれも、「プロ」としてやっていくためには欠かせないことになります。

専門学校は、プロになるための総合的な力をつける場所だと考えておくと間違いないでしょう。






2017年1月28日専門学校で学ぶ