アニメのことなら専門学校で学ぼう! 学校へ行く5つのメリットと専攻の選び方

専門学校で学ぶ

日本はアニメ大国と言われており、日本のアニメは世界に誇れるものとなっています。

日本のアニメは海外に輸出され、アニメの中には最高視聴率が50%を超えるものもあるくらいです。

と、そんなアニメですが、これからアニメを制作する仕事をしたいなら専門学校でしっかり勉強しましょう。

アニメの専門学校なら、アニメ制作に必要なものを基礎から勉強して習得していけます。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


普通に勉強していてはアニメ制作の知識は身につかない

日本では小学校から中学校まで、ほぼ毎日のように勉強をしますが、その勉強の中にアニメ制作に関する知識は全くありません。

ですから、アニメを作るアニメーターになりたい場合は、アニメ制作に関する技術や知識を自ら習得していく必要があります。

また、アニメ制作はただ絵を描くのとは違い、パソコンのソフトウェアの使い方から、アニメを動かす技術的なことなど学ばなければいけないことも多く独学で学ぶのは労力もかかります。

そこで、利用したいのがアニメの専門学校です。

アニメの専門学校は、一日中アニメに付いて学習していくことが出来る学校となっています。

学校卒業までの期間は2年から3年ほどで、そこで頑張って勉強すれば、卒業する頃には、プロとして通用するだけの知識や技術を得られます。

アニメに関する仕事に就きたいなら、専門学校で学ぶのがおすすめです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


アニメの専門学校へ行く5つのメリット

アニメの専門学校では、次のような大きなメリットがあり、学校によっては多くプロアニメーターを輩出しています。

実習で技術を磨いていける

専門学校では、座学もありますが実習も沢山あります。

アニメーターは物を覚えるだけでは務まらないからです。

例えば3DCGのアニメーターなら、3DCGソフトを動かす知識や経験が要ります。

技術を身につけるためには経験が必要で、その経験を身につけるために重要なのが実習ですので、実習は頻繁に行われています。

その他、アニメーターの専門学校なら、定期的にデッサンの授業が入ってきたりと、手を動かしてアニメ制作に必要なスキルを身につけられます。

設備が充実

アニメの制作現場では、多種多様な機械や設備が利用されています。

アニメーターになるためには、それらの設備や機械の使い方や操作方法は知っておいたほうが良いです。

そこで、アニメの専門学校ではプロの制作現場顔負けの、設備や機械が整っていたりします。

学校によっては、生中継やテレビ配信も可能な大きなテレビスタジオ、サブコントロールルーム、レコーディングルームや編集・ミキシングルームが置かれています。

それらの設備や機械は、何十万、何百万円もするもの多く、独学で学ぶ方がアニメ制作の勉強をするために簡単に購入できないものばかりです。

アニメの専門学校に行けば、そういったプロが使う機械と同じもの、もしくは同等の機械を使って操作をしながら学べますので、独学で学ぶ人よりも得られる事は多いです。

仲間の存在

基本的に専門学校は4月や5月、10月に入学し、同期と一緒に勉強をしていきます。

ですから、同じアニメーターを志す仲間がすぐ近くにいます。

社会人としてアニメの制作会社で働くようになっても、その時の動機と一緒に仕事をする機会が出てきたりすることもあるので、専門学校へ入学したら仲間を沢山作っていきましょう。

また、同じ夢を志す仲間が居ることで、モチベーションが湧いてきたり、維持しやすくなったりします。

独学だと、思うように勉強がはかどらないと嫌になって挫折をする可能性も出てきますが、専門学校なら仲間同士で励ましたって壁を乗り越えられることも多いです。

仲間がいれば、状況共有も密に行うことができ、アニメの技術について色々と議論し合ったり、教え合ったりしてお互いに成長していくことも出来ます。

プロと実際に会える

専門学校では、プロのアニメーター、アーティストやタレントさんと会えるチャンスも多いです。

アニメの制作会社では、専門学校の卒業生から人材を採用していますので、専門学校との繋がりもあり、その中で目標とするプロと会えたりします。

実際にプロと会うことが出来れば、今まで漠然としていた夢や目標がよりハッキリと見えてくることもあれば、モチベーションが更に上がりやる気も出てきます。

また、もし運良く仲良くなることが出来れば、アニメに関する耳寄りな情報を教えてもらえたり、就職活動の際に役立つアドバイスを聞けたりします。

このようなメリットがありますので、アニメを学ぶなら、独学よりも専門学校がおすすめです。

繋がりがあるから就職活動も有利

アニメの専門学校は、制作会社と繋がりを持っている所も多く、就職活動でも有利になることがあります。

専門学校によっては、就職サポートとして希望する業界の求人紹介、面接の指導や個別サポートがあり高い就職率となっています。

専門学校の就職率は90%を超えている所が沢山あるのも、こういったサポート体制がしっかりしているからです。

また、これから専門学校選びをする予定の学生さんは、専門学校を卒業した卒業生の就職先企業もチェックしていきましょう。

就職先企業を見て、有名な大手制作会社やプロダクションの名前があれば、その企業へ就職できる可能性はゼロでは無いと言えます。

ちなみに、独学の人の場合はそのような学校側のサポートが一切ありませんので、就職で困る事もあります。

ちゃんとした制作会社に就職してキャリアを作っていきたいなら、専門学校へ行く選択肢はとても良い選択です。

専門学校の専攻選び

アニメーターは広い意味で使われる用語で、そこには映画やテレビ、ネットやゲーム業界の仕事も含まれてきます。

アニメと言っても、テレビで放映されるアニメだけが全てではなく、映画化されているアニメもありますし、ネットのみで活動するアニメーターもいます。

また、ゲーム業界もアニメーターとは切っても切れない関係です。

ですので、アニメーターになりたいという漠然とした夢がある方は、どんな職種があるかを知って一番自分にマッチする仕事と専門学校の専攻を見つけて行きましょう。

実際にアニメの専門学校の体験入学に参加するのもおすすめです。

どんな専攻があるか

専門学校にアニメーターに関する専攻をカテゴリ別に分けるとゲーム、アニメ、イラストと漫画、キャラクターデザイン、ノベル等があります。

全てを総合的に学べる専門学校もありますが、学校によって何を中心に学んでいくのか違うため、よく確認しておくことがポイントです。

どの専攻もデッサンなどの基本的な部分は同じことを学びますが、ゲームのアニメーターなら3DCG制作ソフトを重点的に学び、通常の2Dのアニメーターを目指す学科なら2Dのイラスト作成ソフトや編集ソフトの使い方を重点的に学んだりします。

動く映像を作るという面では、ゲームもアニメも変わりありませんが、映像の作り方が違うので、専攻によって学ぶ内容が大きく変わることもあるので注意です。

専門学校に資料請求したり、学校の紹介ページを見れば、専攻の方向性は分かります。

まとめ

憧れのアニメーターに一歩一歩近づいていける場所が専門学校です。

専門学校ではデッサンから少しずつ学んでいき、卒業する頃にはアマチュアやプロレベルの技術や知識を習得することが出来ます。

また、専門学校は就職サポート体制が充実している学校も多く、就職にも強いというメリットもあります。

専門学校で世界に通用するアニメーターになっていきましょう。






専門学校で学ぶ