イメージできてる?デザインの専門学校ではどんなことを学べるの?

専門学校で学ぶ

デザインの専門学校では、どんなことを学ぶことができるのか。

デザイン専門学校に行きたいと漠然と思ってはいるものの、そのイメージがしっかりとつかめていないという方は意外と多いです。

でもそれをイメージしておかないと、入ってからおもっていたのと違うと思ってしまうことにもなります。

そうならないためにもここでは、デザイン専門学校ではどんなことを学べるのかということを見ていきます。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


デザイン専門学校ではデザインスキルを学ぶ

まずデザイン専門学校で学ぶことの一つとして当然あげられるのが、デザインスキルです。

デザインスキルとは、デザインをクリエイトするための流れというよりはむしろ、ソフトウェアの使い方だったり、そういう意味でのスキルであることが多いです。

もちろん、何をどういう風に考えてデザインしていけばよいのかということに関しても、教えてくれるものではあります。

でもデザインの場合、それに関しては、人から学ぶよりも自分なりにやっていった方が面白いものが生まれる可能性は高くなります。

だから、そこまで詳しくはそれを説明しないところも多いです。

なので、デザイン専門学校に行けば、誰でも確実にオリジナリティが出していけるかというと、そういうわけではありません。

たとえば、これを再現してくれと言われて、再現するスキルは確実についていくでしょうが、0からそれを作成していってくれと言われたときに、対応できるスキルが付くかどうかは、未知数なところがあります。

そういうスキルを磨いていきたいのであれば、デザイン専門学校での授業以外に、確実に自分なりの努力が必要にはなります。

技術的なスキルはデジタルの場合がほとんど

デザインとは言っても、アナログでデザインをする方もいます。

でも、デザインの専門学校で学ぶことができる、技術的なスキルは、ほぼほぼデジタルのスキルになります。

一般的にデザインのプロの現場で使用するのは当然デジタルです。

それなのにアナログのデザインにばかりを力を入れて卒業させても、やはり就職は厳しいです。

就職できないのであれば、それはもはや専門学校にとってみればお荷物になります。

就職率の低い専門学校は、魅力がなく見えますから。

そうならないためにも、デザインのスキルを教えているところがほとんどなのです。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


デザインしたものの売り出し方も学べる

デザインの専門学校では、デザインしたものの売り出し方も学べることが多いです。

デザインの仕事というのは、デザインしてはい終わりではありません。

たとえばデザインを何社かで持ちよってコンペをすることがあります。

その際には、自分でデザインしたものの良さをアピールすることが求められます。

また、社内であっても、同じように自分のデザインの良さをアピールしないとならないシーンが多々訪れるのが、デザイン業界です。

そんな業界で働くプロを育てていくための学校が、デザインの専門学校なのですから、当然そこでは、デザインのアピールの仕方も学べます。

これは、独学ではなかなか身に着けることができないスキルになります。

だから、こうしてデザイン専門学校でそれを学ぶことができるというのは、一つのデザイン専門学校に通うべき理由です。

デザイナーもデザインだけしていれば良いわけではない

デザイナーは、デザインだけしていれば良いというわけではありません。

デザイン専門学校への進学を考えている方の中には、あまり人と接さないでデザインがしていきたいから、デザインの専門学校に行くことを考えている方もたくさんいます。

でも、実際にデザイナーの仕事は、むしろコミュニケーションが大事な仕事になります。

だから、コミュニケーションが苦手な方にとっては、デザイン業界はいささか厳しいところもあります。

もちろんこれから克服していける可能性はありますし、こうして授業で話術も学べるわけなのですから、意識次第ではどうとでもなります。

でも、もし本当に人と接するのが嫌だと考えているのであれば、デザイン専門学校に行った後で後悔してしまう可能性も少なからずあります。

今一度よく考えてから決断するのがおすすめです。

就職対策も学ぶことができる

基本的には、こうしたプロ的な目線でのデザインの授業と、後はシンプルにスキルを上げるためのデザインの授業という、大きく分けて二つのことを学んでいくのが、デザイン専門学校になります。

ただそれだけではなく、多くのデザイン専門学校で、もう一つ学べることがあります。

それが、就職対策です。

たとえば、面接ではこういう風にしていけとか、どういう作品を面接時に持参するポートフォリオにするかを学んだりしていきます。

そういうことが学べるのも、デザイン専門学校に通う一つのメリットになります。

デザインのスキル自体は、別に独学でもつけることは可能です。

実際独学だけでかなりのレベルまでスキルを高めている方もいます。

でも、こうした就職対策は、独学ではどうすることもできません。

たとえば先に就職した先輩などがいれば、その方がある程度はサポートはしてくれるかもしれません。

でも独学の場合、その先輩は自分が志望する業界に就職しているのではないことの方が多いです。

それではやはり、完ぺきな対策とはなりません。

その差が最終的な就職の差になる可能性も高いです。

就職が目的ならば専門学校は吉

もし就職が目的ならば、やはりデザイン専門学校に行くのは吉です。

先述のような、プロになってから使うためのことも学べますし、こうして就職対策もしてくれるのですから、その分就職できる可能性は高くなります。

しかも、比較的に良いところに就職できる可能性が高くなります。

だから、就職のためには、デザイン専門学校に行くべきです。

関係ないデザインのことも学べることが多い

自分とは一見関係ないデザインのことも、デザインの専門学校では学べることが多いです。

たとえば、WEBデザイナー志望なのに、フォトグラフィーについてまなんだり、キャラクターデザインについて学んだりすることもあるのです。

それは、一見すると無駄に見えます。

でもそれも決して無駄ではありません。

なぜなら、現代のデザイン業界では、いろいろできる人の方が重宝されるからです。

デザイン業界は、あまり景気が良いとは言えません。

もちろんそれはデザイン業界に限った話ではありませんが、決して景気はよくないのです。

そうして景気が良くないということは、スペシャリストを2人雇うよりも、なんでもできる人を1人雇いたいと思うものなのです。

だから、いろいろできる方は重宝されます。

色々学べていれば、その分就職できる可能性は高くなるでしょう。

活かせることも多い

また、そうしていろいろなことを学んでいければ、本来自分したいデザインの何かをデザインする際にも、活かせることは多くなります。

懐は確実に広くなるのです。

そしてそれらは、やはり独学では学んでいけないものです。

デザインの専門学校で、効率的に本業を学べているからこそ、そういう余裕ができるのです。

それも独学とデザイン専門学校に通うことの差になります。

まとめ

デザイン専門学校で学べることに関しては以上のとおりになります。

細かく分類していくと、まだまだほかにも学べることはありますが、だいたい大きく分けるとこういう感じになります。

もしこういうことが学びたいと思っていたのであれば、デザイン専門学校に進むのは大いにアリです。

逆にイメージと違ったのであれば考え物です。






専門学校で学ぶ