イラスト通信講座でアナログとデジタルのスキルを同時にマスターする方法

専門学校で学ぶ

現代はイラストを原画ではなくデータでやり取りすることが多いので、イラストを扱う時にデジタルのスキルが必要となります。

しかし、イラストをこれから学ぼうとする方の場合、基礎から応用などもあわせて学ぶ必要があるので、やるべきことがたくさんあります。

ここでは、イラスト通信講座で、アナログとデジタルのスキルを同時にマスターする方法についてご紹介したいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


アナログとデジタルのスキルを学校で学ぶとどうなるか

高額な学費が二重にかかってしまう

鉛筆やペン、筆などを使うアナログのイラストの授業が受けられる学校と、ペンタブレットを使うイラストの授業が受けられる学校ではカリキュラムに大きな違いがあります。

両方のスキルを同時に学べる学校もありますが、科目のひとつとして学ぶので深く掘り下げてスキルを習得できない場合があります。

それぞれのスキルを本格的に学びたい場合に、アナログのイラスト学校とデジタルのイラスト学校を同時に通うとなると高額な学費が二重にかかってしまいます。

学校の授業でスケジュールが埋まってしまう

アナログとデジタルのイラスト学校を二つ同時に通うとなると、学校の授業で毎日のスケジュールが埋まってしまいます。

イラストのスキルをマスターするためには、プロに技術的なことを学ぶことも大切ですが発想の根源となる感性を磨くことも大切なので、ある程度時間にゆとりがあるほうが美術館や映画館に足を運んで芸術に触れることができます。

イラストの課題に追われて心にゆとりがなくなる

イラストの学校に通っていると、授業を受けるだけではなく課題提出をする必要があります。

通常のレポート提出のようなものではなく、科目ごとに身につけたスキルを生かした作品を作って提出するので、作品作りにやや時間がかかることもあります。

毎日の授業に加えて課題に追われることになるので心のゆとりがなくなります。

授業をこなすので精一杯で復習のゆとりがなくなる

1回の授業ですぐに内容を把握してスキルをマスターできれば良いのですが、科目によっては何度も復習することでようやくスキルが身につく場合があります。

しかし、二つの学校の授業をこなすので精一杯になると、それぞれの科目の復習にまで手が回らなくなるのでひとつひとつの科目を丁寧に身につけるゆとりがなくなる場合があります。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


アナログとデジタルをイラスト通信講座で学ぶメリット

必要なスキルを学ぶための学費を抑えることができる

イラスト通信講座は様々なジャンルの講座があるので、アナログとデジタルそれぞれのスキルが学べる講座を見つけることができます。

講座によって受講料に違いがありますが、学校と比較すると本格的なスキルをリーズナブルな受講料で学ぶことができます。

それぞれの講座には公式サイトがあるので、サイト内に記載している授業料を比較することで最も受講しやすい講座を選ぶことも可能です。

自分の都合通りにスケジュールが組める

イラスト通信講座は学校に足を運ぶ必要がなく、自分でレッスンのスケジュールを組んで好きな時間に学べるところが魅力です。

自分の都合通りにスケジュールが組めるので、時間に追われることなくマイペースにスキルを磨いていくことができます。

ひとつの科目にじっくり取り組みたい時は時間を十分とって学べるので、少しずつスキルアップを目指すことができるのでおすすめです。

スキマ時間を利用して両方のスキルが学べる

イラスト通信講座は学校の授業のように決まった時間通りにクラス全員で学ぶ必要がありません。

デジタルとアナログの両方のレッスンを自分次第でうまくスケジュールに組み込むことも可能です。

1回のレッスンを集中的に行えばスキマ時間を利用して学ぶことができるので、やる気次第で二つの講座を同時に受講することができます。

アナログとデジタルを同時に学ぶコツ

動画タイプの講座を上手に活用する

イラスト通信講座と言っても、講座内容によってはボリュームのあるレッスン内容のものがあるので、アナログとデジタルの二つの講座がどちらともボリュームがあるようだと掛け持ちして学ぶのは難しいでしょう。

実践しやすい掛け持ちの方法は、イラストの基礎から応用を学べるアナログのイラスト通信講座を軸にしてしっかり学ぶようにしながら、動画タイプのデジタルの講座を受講するようにすると、負担を軽くしながら必要なスキルを学ぶことができます。

動画タイプのイラスト通信講座の中には信じられないほどリーズナブルな受講料のものがあるので、二つ同時に学ぶのに最適です。

基礎のみの講座とデジタルの講座を組み合わせる

デジタルのイラスト通信講座の中には、デッサンなどのレッスンを含む基礎から応用までを学べる講座があります。

デジタルのイラスト通信講座を軸にして学びたい場合、アナログを学ぶためのイラスト通信講座を組み合わせる時に画材の使い方や線画、色彩の基礎などが学べる短期間の初級講座を組み合わせると良いでしょう。

イラストのある程度の基礎を学びながら、デジタルのスキルをしっかり磨くことができるので効率良くレッスンを進めていくことができます。

掛け持ちレッスンはどんな人に向いてるか

学校を卒業して時間がある方

高校卒業後に大学に進学するのではなくクリエイティブな業界に就職することを目標としている方がいます。

その準備として、デジタルとアナログのスキルをイラスト通信講座で学ぶのも良いでしょう。

学校の授業などがなく仕事をしている状況ではないので、時間にゆとりがあることを強みにしてイラストを描くために必要なスキルをしっかりと学ぶことができます。

授業料は保護者の方が準備することになると思いますが、イラストの学校に比べて学費を抑えることができる点が魅力です。

退職後に転職の準備中で時間がある方

クリエイティブな業界に転職を考えており、仕事を退職された方の中には本格的にイラストを学ぼうとしている方がいることでしょう。

仕事をしながらデジタルとアナログの両方のスキルを学ぶのは時間的に難しい場合がありますが、仕事をすでに辞めている場合には、時間にゆとりがあるので必要なスキルを身につけたり転職のための準備を十分にすることができます。

クリエイティブな業界への転職は、実績がない状態の場合、作品をファイルしたポートフォリオがスキルの目安となるので、イラスト通信講座を通して完成度の高い作品を作るためのスキルを磨くことが大切です。

仕事の就業時間が短い方

現在はアルバイトやパートをしていて、将来本格的にクリエイティブの業界への就職を考えている方がいるかもしれません。

仕事の就業時間が短い方であれば、デジタルとアナログのイラスト通信講座で学ぶ時間を取りやすいので、レッスンを重ねることで将来に備えることができます。

シフト制で出勤時間が日によって違う方であれば、1日のうち時間のゆとりがある時にイラスト通信講座のレッスンを集中的に実践すると良いでしょう。

また、出勤日数が少ない方であれば、休日はイラスト通信講座のレッスンに集中するようにして、出勤日は仕事に集中するなどメリハリを持って毎日を過ごすこともできます。

まとめ

まったく始めてイラストを学ぶ方は、イラストの描き方の基礎を身につけずにいきなりデジタルのレッスンを実践すると、レッスン内容が分かりづらいこともあります。

デッサンなどの基礎はイラストの大切な基本となるものなので、しっかり学んだ上でデジタルのスキルを磨くと良いでしょう。

イラスト通信講座は自分の都合で学べるところが大きなメリットなので、上手に活用してスキルを磨いていきましょう。






専門学校で学ぶ