ゲームをするための液晶モニタはどう選ぶ?注目したい4つのポイント
液晶モニタは、ゲームをするためには重要な商品です。
どのような液晶モニタを使うかで、ゲームの際の快適さは違ってきます。
しかし、商品を選ぶときは、何となく探していると失敗してしまうので、いくつかのポイントを意識しておくことが大切です。
ここでは、ゲーム用の液晶モニタを選ぶときのポイントについて、詳しく説明していきます。
ゲームに役立つポイント
ゲームのための液晶モニタを選ぶなら、液晶モニタならではの性能に注目してみましょう。
液晶モニタには、通常のテレビにはない特徴を備えた、よりゲーム向きの商品があります。
テレビの場合も、商品によってはゲームモードを選択できたりますが、そうした商品は多くはありません。
普通の家庭にあるテレビでは、ゲームのための性能が十分でないため、不満を感じてしまうこともあるのです。
一方、液晶モニタの場合は、ゲームをすることを想定して、そのための性能がしっかり備わっているものが多く出ています。
したがって、ゲーム用の液晶モニタを選ぶなら、「ゲームに役立つ性能があるか」という点を重視して考えましょう。
表示遅延とリフレッシュレート
ゲームのために液晶モニタを選ぶ際は、表示遅延とリフレッシュレートのふたつに注目してください。
表示遅延とは、簡単にいえば、コントローラーと実際の反応のズレになります。
コントローラーで確実に操作していても、実際の画面の中の動きは、少し遅れている状態のことです。
そのため、表示遅延の大きい商品でゲームをしていると、自分の操作と表示される動きが噛み合わず、余計なストレスを感じることになります。
普通のテレビの場合、ゲームモードを備えた一部の商品以外は、この表示遅延の対策が十分でないことが多く、快適に遊ぶことができません。
しかし、ゲーム用に特化した液晶モニタなら、表示遅延を小さく抑えた商品がほとんどであり、ストレスの心配はなくなります。
そして、リフレッシュレートとは、1秒の間に画面を書き換える回数を表した値のことです。
リフレッシュレートが60Hzの商品であれば、1秒で60回の書き換えが可能ということであり、この値が大きい商品は、より美しい映像を表示することができます。
これも、ゲーム用の液晶モニタによくある優れた性能なので、なるべく大きい値の商品を選びましょう。
PCでゲームをする場合、スペックが低くなければ、144Hzの商品を選んでおくと、きれいな映像でゲームを楽しむことができます。
CS機のための選び方
ゲームといっても、CS機とPCでは、必要な性能は異なります。
PS4などのCS機を主に使う場合は、それに適した選び方をしなければなりません。
CS機でまず注意しておきたいのは、液晶モニタとの接続になります。
現在は、接続にHDMIを使うのが一般的であり、CS機で遊ぶための液晶モニタなら、HDMI端子は必須です。
ほとんどの商品にはきちんと備わっていますが、極端に安いものを選んだりすると、稀についていないこともあるので、注意が必要になります。
予算の関係で安さを重視する場合は、HDMI端子があるかどうか、必ず確認するようにしてください。
また、複数のCS機を使う場合は、HDMI端子が2個以上あると便利です。
1個しかないと、別のCS機で遊びたいときは、いちいち抜き差しすることになります。
この作業自体は特に大変なものではありませんが、頻繁に切り替えるようだと、だんだん煩わしく感じてくるものです。
複数のCS機を使うことがわかっているなら、HDMI端子の数もチェックして、なるべく使いやすいものを選んでおきましょう。
リフレッシュレートは60で
遊ぶのがCS機だけの場合、液晶モニタのリフレッシュレートは、低めでも問題はありません。
なぜなら、CS機のフレームレートは、60が上限になっているからです。
フレームレートとは、1秒間に出力されるフレーム数のことであり、上限が60なら、書き換え回数もそれ以上は必要ありません。
つまり、CS機で遊ぶなら、リフレッシュレートが60Hzでも144Hzでも、あまり関係ないのです。
PCでゲームをする予定がない人は、60Hzの液晶モニタでも、十分に遊ぶことができます。
PCのための選び方
PCの場合、接続端子の種類は、CS機と違って複数あります。
HDMIの他にもDVIやdisplay portなどがあり、どれにするか迷ってしまうこともありますが、映像の美しさを追求したいなら、display portがおすすめです。
display portの性能はとても高く、高い解像度と高いリフレッシュレートに対応できるため、映像にこだわりたい人には最も適しています。
これを使うにはPC側の接続端子もチェックしておく必要がありますが、もし使用できるようなら、display portを備えた商品にしておけば、映像の美しさや迫力を存分に堪能することができるのです。
ただし、CS機とPCの両方でゲームをしたい場合は、display portだけでなく、HDMIもついていることを確認してください。
CS機は基本的にHDMI接続なので、PCの方にばかり注目していると、失敗してしまうことがあります。
FPSなら144Hz
PCでゲームをするなら、CS機の場合と違って、リフレッシュレートはなるべく高い方がおすすめです。
特にFPSのゲームを楽しむなら、144Hzの商品を選んでおくと、とても快適に遊ぶことができます。
FPSはアクション性の高いゲームですが、もしリフレッシュレートが低かった場合は、カクカクとしたぎこちない動きになってしまうことが多いのです。
そうなると、相手の動きも捉えづらくなり、快適に遊ぶことができません。
しかし、144Hzの液晶モニタがあれば、ヌルヌルとした滑らかな動きになり、余計なストレスを感じることなくスムーズにゲームができるのです。
あまりアクションのないゲームなら問題はありませんが、動きが重要になるゲームをプレイするなら、かならずリフレッシュレートを確認しておきましょう。
大きさに注意
ここまでは、液晶モニタの性能に関する説明をしてきましたが、選び方で重要なのは、それだけではありません。
液晶モニタのサイズも、忘れずにチェックしておきましょう。
例えば、FPSで遠くの敵を撃つ場合、画面が小さいと見えにくくなってしまい、正確に当てることができません。
しかし、画面が大きければ、それだけ標的も大きく表示されるため、遊びやすくなるのです。
このように、遊ぶゲームによっては、できるだけ大きい画面が必要になる場合があるので、選ぶときは、サイズもしっかり考慮しておきましょう。
ただし、そのためには、場所に合わせることも大切です。
むやみに大きいものを選んでも、置く場所がなければ遊べないので、場所もあらかじめ確認しておいてください。
予算に合わせよう
サイズについて検討するときは、値段にも注意しておきましょう。
一般的に、大きいサイズの液晶モニタは、それに合わせて値段も高くなっているものです。
遊びやすさを考えれば、なるべく大きいサイズが欲しくなるところですが、予算が少ないなら、ある程度は妥協することも必要になります。
つまり、大きさを見て選ぶといっても、ひとつの要素だけで決めるべきではないということです。
サイズ、場所、値段など、複数の要素を総合して、最も適した商品を探しましょう。
まとめ
液晶モニタでゲームを楽しむなら、普通に映画などを見る場合とは、少し違った選び方をしなければなりません。
ゲームに適した商品を選ばなければ、気持ちよく遊ぶことはできないのです。
そして、ゲームにぴったりの液晶モニタを選ぶなら、ここで紹介したポイントを参考にしてみてください。
必要なポイントを押さえて慎重に検討にすれば、最適な商品が見つかります。