タブレット端末を使うなら、Wi-Fiモデルか回線モデルどっちが良い?

2017年5月17日タブレット端末

無料WiFiに接続

タブレット端末には、Wi-Fiモデルと呼ばれるものと、回線モデルまたはセルラーモデルと呼ばれるものがあります。

Wi-FiモデルはWi-Fiでしか通信ができませんが、回線モデルはその名の通り回線を契約するので、スマートフォンのように自通信でネットを閲覧できます。

では、それらはどちらの方が良いのでしょうか?

ここではそれを見ていきます。

>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら


Wi-Fiモデルは安く済ませられる

まずWi-Fiモデルのタブレット端末のメリットから見ていきましょう。

Wi-Fiモデルのメリットは、あきらかに安くすますことが出来るという点です。

Wi-Fiモデルは、端末代も安いですし、当然ながら月々の契約料もかかりません。

なので、かなり安く使うことが出来るのです。

もしWi-Fiモデルを中古で買おうとしたら、さらに安く済ませることも出来るようになるでしょう。

それはやはり魅力的なのではないでしょうか?

回線を使うとスマートフォンと大差なくなることも

もちろん回線モデルでも安く使うことが出来るものはあります。

でも、普通に契約しようと思ったら、5000円くらいは掛かってしまうのが一般的だと言えるでしょう。

スマートフォンの契約料は、だいたい月々に8000円くらいであることが多いです。

なので、足すと13000円くらいになってしまうのです。

それはやはり多くの方にとってすごく負担になるでしょう。

料金と言う面でだけ見たら、圧倒的にWi-Fiモデルの方が優れていると言えます。

スマートフォンも安く使えるようになるかも

また、Wi-Fiモデルを使用することで、ちょっとした副産物があります。

それが、スマートフォンを安く使うことが出来るようになるかもしれないということです。

回線モデルを使用していても、セット割りなどで安くなることはあります。

でもここで言っているのはそういうことではありません。

そうではなく、シンプルに料金を下げる方法なのです。

Wi-Fiモデルを使うということは、間違いなく家にWi-Fiが必要になります。

しかし、そうして家にWi-Fiを使うということは、家での通信は、スマートフォンでもWi-Fiですることになるでしょう。

ということはつまり、スマートフォンに高額で大容量の通信を付ける必要がなくなるのです。

そうしてスマートフォンの料金を下げることが出来るようになるでしょう。

>>私が絶対おすすめする液晶タブレットランキングベストはこちら


Wi-Fiモデルの弱点は外で使えないこと

では、Wi-Fiモデルの弱点はどこにあるでしょうか?

Wi-Fiモデルの弱点はなんといっても当然外で使うことが難しいというところにあるでしょう。

回線モデルはスマートフォンと同じものだと考えることが出来るので、外で使うこともまったく問題ありません。

しかし、Wi-Fiモデルの場合は、外で使う際には、外の無料Wi-Fi等をさがさないとなりません。

だから、外での通信はすごく面倒だと言えるでしょう。

意外と外の無料Wi-Fiはない

外の無料Wi-Fiは意外とありません。

海外では至る所に無料のWi-Fiがあると言われていますが、日本では残念ながらあまりそれはありません。

これから先の東京オリンピックでの外国人の観光客の増加を考えても、それが次第に増えてくるは容易に想像は出来ますが、少なくとも今の段階ではまだあまり環境は整っているとは言えません。

先進国の中ではかなり遅れている方だと言えるでしょう。

だから、外でタブレット端末を思ったように使えないという可能性はかなり高いと言えるでしょう。

でも、外で使えないタブレット端末に意味があるでしょうか?

実際あまり意味はないと言えるでしょう。

家でしか使わないのであれば問題ない

それはもちろん、家でしか使わないという方もいるでしょう。

完全にパソコンの代わりとして使用するつもりだという方であれば、たとえ外で使えないことが多いとしても全く問題はないでしょう。

なのでそういう方にはWi-Fiモデルのタブレット端末の方がおすすめです。

回線モデルの利点はスマートフォンが要らなくなること

では逆に回線モデルの利点はどこにあるでしょうか?

回線モデルの利点は、Wi-Fiモデルとは逆で、どこででも通信が出来るという点にあるでしょう。

どこででも通信が出来るということは、通信の為の端末はそれ一台で問題なくなります。

つまり、スマートフォンが必要なくなるのです。

スマートフォンは、先述の通りすごく高い通信料をほこるものです。

それを削減できるようになるのは大きいはずです。

電話機能はガラケーなどでカバー

でもタブレット端末では電話は出来ません。

なので、電話機能が必要になるでしょう。

それには電話専用機としてガラケーを購入するのがおすすめです。

ガラケーは、1000円くらいで使うことが出来ます。

なので、タブレット端末を普通に回線で契約して、かつガラケーを契約したとしても、スマートフォンを1台使う時よりもかなり安く済ませることが出来るようになる可能性があるのです。

それは間違いなく大きなメリットです。

格安SIMの回線で使えばさらに安くなる

タブレット端末には、格安SIMも使うことが出来ます。

ということはつまり、格安SIMで回線を確保すれば、通信代はかなり安くなると言えます。

最低1000円くらいで使うことが出来るでしょう。

それは、WI-FiとWi-Fiモデルを使うことよりもはるかに安いと言えるはずです。

回線モデルの弱点は通信制限

では、回線モデルの弱点はどこにあるでしょうか?

回線モデルの弱点は、まず間違いなく通信制限にあると言えるでしょう。

タブレット端末を安く使う時には、当然ながら使える容量は少なくなります。

先述のように1000円で使うのであれば、せいぜい1GBくらいしか使えないでしょう。

でも、1GBなんて最悪1日で使い切ってしまう方もいるでしょう。

そうして通信制限が掛かってしまったら、そもそもタブレット端末を持っている意味なんて全然なくなります。

なので、あってもなくても大差なくなってしまうこともあるでしょう。

あってもなくても大差がないものを使用するのに、1000円も払うと考えると、それは逆に割高に感じるひともいるでしょう。

Wi-Fiの場合はそうならない

Wi-Fiモデルのタブレット端末の場合は、まずそうした通信制限になることはありません。

なので、容量を気にせずタブレット端末を使うことができます。

もちろん安い回線モデルにWi-Fiをつけても同じようにあまり容量を気にせず使うことが出来るようにはなるでしょう。

でも、結局あまり外では使えなくなるでしょうし、それだったら最初からWi-Fi下でしか使えないとなってもあまり大差はないと言えるでしょう。

なので、回線モデルの通信制限と言うのは、意外と大きなデメリットだと言えるのです。

お金を気にせず大容量のプランを契約出来るのであれば、それもあまり大したデメリットにはならなくはなりますが、やはりどうせ使うなら安く使いたいという方がほとんどでしょうから、そういうわけにもいかないでしょう。

まとめ

Wi-Fiモデルのタブレット端末も、回線モデルのタブレットもそれぞれ一長一短だと言えます。

家の環境や自分がどういう用途の為にタブレット端末を使おうとしているのかによってどちらが合っているのかがかわってくることはまず間違いありません。

なので、そのあたりを良く考えてから選んでいくことがおすすめです。

そうすれば失敗はしないでしょう。






2017年5月17日タブレット端末