フリーと社員のイラストレーターはどっちが良い?プロを目指すためのイラスト通信講座の選び方

専門学校で学ぶ

独学や専門学校に通うなどプロのイラストレーターを目指す方法はいくつもありますが、自分のスケジュールに合わせて学べるイラスト通信講座は社会人の方におすすめの学習方法です。

プロのイラストレーターになりたい方の中には、フリーとデザイン会社に所属するのはどちらが良いか迷っている方がいるかもしれません。

ここでは両者の違いとプロを目指すためのイラスト通信講座の選び方をご紹介したいと思います。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


フリーのイラストレーターの特徴

自分の個性やセンスを発揮しながら仕事をする

フリーのイラストレーターとして活動する中で人気が高まれば、自分の個性を発揮したイラストに対して依頼が入ります。

その際、個性を高く評価された上での依頼となるので自分のセンスを生かしながら存分に力を発揮することができます。

広告や商品のキャラクターなど、幅広い分野で自分のイラストが使われるのでやりがいを持って楽しみながら仕事をすることができます。

自分自身の存在も注目されることがある

フリーのイラストレーターとして活動する中で、イラストの人気が高まると同時に自分の存在も注目されることがあります。

メディアに取り上げられることが次の仕事の依頼に繋がることもあるので、幅広い仕事に挑戦する機会を得ることができます。

仕事を通して違う分野の方と知り合うチャンスに恵まれることもあるので、充実した毎日を過ごすことができます。

仕事の依頼が安定しないことがある

フリーのイラストレーターとして活動する場合、無名の頃は仕事の依頼が安定しないことがあります。

イラストレーターのサイトに登録したりデザイン会社に作品を持ち込んだりするなど、地道な努力を重ねる必要があるので芽が出るまでは思ったような活躍を期待できない場合があります。

イラストの依頼が入った時は次の仕事に繋がるように、依頼主とのきめ細やかなコミュニケーションを通して丁寧な仕事を心掛けることが大切です。

自分自身でお金の管理する必要がある

フリーのイラストレーターとして一定の収入を得られるようになったら、自分自身でお金の管理をする必要があります。

帳簿をつけたり確定申告を自身でこなしたりするなど、イラストを描くだけではなく様々なことを自分で管理するので仕事をする上で必要な知識をきちんと身につけることが大切です。

>>私が絶対おすすめするイラスト・アニメ専門学校・通信講座ランキングはこちら


デザイン会社に所属するイラストレーターの特徴

クライアントの依頼に沿って忠実に仕事をする

デザイン会社に正社員として所属する場合には、会社に対してイラストの依頼が入ります。

所属しているイラストレーターが複数いる場合、依頼内容に合った社員が担当のイラストレーターに抜擢されることがあります。

その際に、個性が求められるというよりもクライアントのイメージを忠実に形にすることが最も重要視されるので、打ち合わせを通してクライアントの意向をヒアリングする能力が必要となります。

正社員として働くことで収入が安定する

デザイン会社に正社員として勤務しながらイラストの仕事をする場合、毎月決まった日に給料が出るので収入が安定します。

生活を安定させた上でイラストの制作に集中できるので、有意義な毎日を過ごすことができます。

また、イラストを制作するにあたり会社の機材を自由に使うことができるので、自分で必要なものを揃える必要がなく費用がかからない点も大きなメリットです。

能力給がつかない場合に給与が一定の金額

デザイン会社の社員としてイラストの仕事の依頼を受けた際に、仕上がった作品が注目を浴びて大きな利益を生み出したとしても、能力を発揮した分の給与が上乗せされない給与形態になっている場合には一定の金額の給与を受け取ることになります。

仕事の実績がそのまま給与に反映しない場合、物足りなさを感じる場合があるかもしれません。

福利厚生が充実した会社は休暇が取れる

デザイン会社の中には福利厚生が充実しているところがあります。

締め切りに追われることが多い業界は思うように休暇が取れないこともありますが、福利厚生が充実している会社であれば、やりがいを持ってイラストの仕事に取り組み休日はゆっくり過ごすことができます。

プロを目指すためのイラスト通信講座の選び方

プロとしての即戦力が身につく講座を選ぶ

イラスト通信講座で学ぶことでプロを目指したい場合には、プロとしての即戦力が身につく講座を選ぶことが大切です。

イラストの専門学校が手掛けているイラスト通信講座は、通信講座でもスクールで学んだ時と同じレベルの技術が身につくカリキュラムとなっているのでプロを目指す方におすすめです。

プロの講師から指導が受けられる講座を選ぶ

プロを目指すためのイラスト通信講座のほとんどが、プロの講師が在籍しており添削指導を通してきめ細やかな指導を行っています。

科目ごとに課題提出をする必要がありますが、それぞれの科目の知識や技術が身についているかどうかプロの視点からチェックしてもらえる上に、イラスト上達のためのアドバイスがもらえるので効率良くレッスンを進めていくことができます。

目指す方向性に合った内容が学べる講座を選ぶ

イラストは使用する道具や技術によってまったく違った雰囲気の作品が出来上がります。

シャープで近代的なイラストを描きたい場合には、イラストソフトやペンタブレットの使い方が学べるイラスト通信講座を選ぶと良いでしょう。

また、柔らかい線で優しい雰囲気のイラストを描きたい場合には、色鉛筆や水彩など幅広い道具の使い方や表現方法が学べるイラスト通信講座がおすすめです。

イメージにぴったりのイラストの技法が学べるなど、自分が目指す方向性に合った講座を選ぶことが大切です。

テキストと動画で学べる講座を選ぶ

イラスト通信講座は自宅でプロの技術を学ぶので、分かりやすいテキストで学べる講座を選ぶことが大切ですがプロの講師の講義が収録された動画がついているものがおすすめです。

動画の中で講師が実際に手を動かしながら動きを交えて説明するので、テキストで理解できない部分を補うことができます。

イラスト通信講座を通して最適な方向性を知る方法

自分の作品についてプロの講師にアドバイスをもらう

フリーのイラストレーターとして活動していくか、デザイン会社にイラストレーターとして就職するか迷った時には、イラスト通信講座に在籍しているプロの講師にアドバイスをもらうと良いでしょう。

イラスト通信講座の中には、専門学校が手掛けているスクーリング付きのものがあるので、自宅で学びながらスクーリングの時に進路について直接相談することができます。

貴重な機会をうまく活用することで進路に関する迷いが少なくなります。

就業サポートサービスを積極的に活用する

イラスト通信講座の中には就業サポートが充実しているところがあるので、進路に迷った時には積極的に活用すると良いでしょう。

自分の絵柄に最適な方向性をプロの講師の視点から見てもらったり、進路の悩みについて相談したりすることで的確なアドバイスがもらえます。

また、プロのイラストレーターとして活動するには、どんな準備をすれば良いかなど具体的なアドバイスももらえるので心強いでしょう。

まとめ

プロのイラストレーターとして活躍するには、自分に合った働き方をすることが大切です。

やりがいと安定を求めている場合にはデザイン会社に所属する方が良いですし、個性を認めてもらいたい場合にはフリーを目指すなど、自分の意志によってプロを目指すための方法に違いが出てきます。

プロを育成するイラスト通信講座で技術を磨くことで、将来の夢に役立てることができます。






専門学校で学ぶ